
No.6
- 回答日時:
HDDを1台をまるごとCドライブにしていてDドライブが別HDDの場合は、CドライブのHDDを大容量のものに交換して再インストールするしかありませんが、1HDDをC、Dに分けている場合、Dを縮小してそのぶんCを増やせばいいです。
Dに空きが無い場合でも、データしか置いていないDドライブなら、外付けドライブへ移動する等で簡単に空きが増やせます。VISTAでは標準機能としてディスク管理からパーティション操作ができ、XPでもフリーソフト(PartitionLogic、GParted等)を使えば可能ですが、データが入ったままのドライブを結合するのではなく、Dドライブの領域を削減してその分Cドライブを拡張するという手順なので、データ退避が必要で、
1.Dのサイズを半分に縮小
2.Dの後ろに新たにパーティション作成してEにする
3.Dの中身をすべてEに移動してDを削除後、EをDに変更
4.Cと新Dの間に空きがあるので(旧D領域)、そのぶんCを拡張
の手順でCを拡張できます。なお、Dドライブ内データを外付けHDD等に退避可能であれば、単純にDドライブを削除して、その分Cドライブを拡張すればいいです。
No.5
- 回答日時:
C:ドライブのサイズがどれくらいかわからないのですが・・・もともと10G未満などという場合はご希望のような手段をとらねばならないですが・・・、作ったファイル、ダウンロードした画像、音楽の保存など全て初期設定のままマイドキュメントに入れてるってことは無いですか?
それではC:ドライブがすぐにいっぱいになってしまうのは仕方ないですね。
もしそうなら、以下を実行しましょう。
http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/u …
http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/u …
他にも、メールの保存フォルダー、デスクトップなどD:へ移しておいたほうがいいものがあります。
No.4
- 回答日時:
質問者さんが期待している様な機能は存在しません
アプリケーション(もしくはOS)の力を借りてパーテーションサイズを変更する事は
出来ますが、その場合でも両ドライブの記録内容を保存したまま結合する事は出来ません。
1.一番楽なのは、外付けHDDとパーテーション変更ソフトを購入の上
2.Dドライブのデータを外付けHDDにコピーする。
(容量に余裕があるのならCドライブのデータもコピーしておくと尚可。)
3.パーテーション変更ソフトでCドライブの領域を増やす
4.待避したデータを戻す。
…となります。
※枚数的に我慢できるのなら外付けHDDではなくCD-RやDVD-Rを使ってもOK
No.3
- 回答日時:
結合するのはDドライブを一旦削除しないとできませんが、Dドライブの領域を縮めてCドライブを拡張する方法でしたら、参考URLで紹介されているようなパーティション構成変更ソフトで実現可能です。
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/ …
No.2
- 回答日時:
C, DドライブがNTFSでフォーマットされていれば、DドライブをCドライブの1つのディレクトリとして結合させることは可能です。
Cドライブに空のディレクトリを1つつくってください。ここでは "hoge" ディレクトリとします。次に、Dドライブのボリューム名を確認してください。ここでは "vol1"とします。
「ファイル名を指定して実行」で、以下のようにコマンド実行してください
moutnvol c:hoge vol1
こうすると、"c:\hoge" ディレクトリの下にDドライブそのものがマウントされます。
No.1
- 回答日時:
空き容量を増やす目的でしたら、Cドライブに保存しているデータを
Dドライブに移すことを、まずは、ご検討いただいた方が良いと思います。
また、(たぶんですが) Cドライブにデータを保存する習慣がついて
いらっしゃるように思えますので、これを Dドライブに保存するよう
に変更なさると良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ SSD2基 システム以外のデータを全てDドライブに 6 2023/08/01 18:13
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- Google Drive Googleドライブについて iPhoneにGoogleドライブのアプリをダウンロードして使っていま 1 2022/09/23 23:16
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleドライブとicloudは全然別物ですか? Googleドライブ内の容量が足りないため ス 3 2022/09/16 21:15
- Google Drive googleドライブの空き容量不足警告メッセージの抑止方法 3 2023/03/11 19:24
- Windows 10 パソコンDドライブの容量の一部をCドライブへ 4 2022/08/10 19:23
- ドライブ・ストレージ Inspiron 15 7590 のSSDアップグレードするのにNVM Expressを使用する目的 1 2023/01/20 21:34
- ドライブ・ストレージ 容量は十分でしょうか? 今後も動画などは入れる予定はないです。もっぱらゲームぐらいです。 6 2022/08/14 21:02
- ドライブ・ストレージ クローン作製したHDDをもとのHDDに書き込むことはできますか 6 2022/11/27 13:36
- Windows 10 Fドライブは「赤丸の中にレ点マーク」が付いているのは何故ですか 1 2023/05/30 21:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
G4のCD-ROMドライブを交換しよ...
-
SDカードをフォーマットできない
-
CDをCDRにコピーしたいの...
-
ハードディスクドライブがOS(C:...
-
Win98とWinXPのDualBootの解除
-
使用しているOSはWindows10です...
-
win xp he 再インストール方法...
-
Cドライブの割り当てをDドライ...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
intel iMac( OS 10.5.8)で対応...
-
CドライブとDドライブのボリュ...
-
CDドライブが空のCDを読み込ま...
-
program file の中のcommon fil...
-
一瞬読み込みかなにかで固まる
-
データドライブのコピーについて
-
以下の環境が整っているPCっ...
-
PCのHDの
-
CドライブとDドライブの交換 ...
-
システムの復元の使用ディスク...
-
外付けHDDを他人に見られない方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
ドライブとボリューム
-
program file の中のcommon fil...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
pc98でhdd+fdd2基の場合、ドラ...
-
「現在のボリュームラベル」を...
-
一つのドライブに複数のドライ...
-
システムドライブがDになってし...
-
DVDの読み込み速度が遅くなって...
-
使用しているOSはWindows10です...
-
ハードディスクドライブがOS(C:...
-
Cドライブのウィルス対策ソフト...
-
windows98 cドライブの領域を大...
-
Dドライブにアドビのアプリを...
-
iMacの中身を入れ替えてWindows...
-
外付けHDDを他人に見られない方法
-
DドライブがCD/DVD用になってい...
-
消せないフォルダの消し方
-
外付けHDDにアクセスできません
おすすめ情報