dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トミカという会社が作っているプラレールについてです。
普通の店では売られていない、(製造されていない)プラレールというのは、会社のほう(トミカ)に依頼したら、誰でも作ってもらえるのでしょうか?

A 回答 (2件)

トミカに限らず、一般論としてお答えします。

プラスチック製品のほとんどは一般的に、ぺレットと呼ばれる米粒のような粒状の樹脂原料を溶かして液状にしながら高圧で射出成型機の金型の中に押し込み、冷めて固まった頃に取り出すといった方法で作られます。

この金型は、作る製品の大きさによって金型自体も小さいものから大きなものまでありますが、いずれも数十万円ぐらいから大きなものになると100万円単位かそれ以上ととても高価なものです。ただ、一般的には、こうした高価な金型を使っても、製品の生産量の多さで割れば、製品一個あたりの価格に加算される金型代の償却代もそう目立って高くはならないものです。

つまりこういうことですから、もしご質問者様が特注のレールの製作を注文するとしたら、それを成型する金型の代金はすべてご質問者様の負担になるはずですから、つまり、結果的に特注のレールは恐ろしく高価なものになるということになります。

このあたりをご理解の上で、トミカにご相談になってみてはどうかなと思います。もしそれがとても良いアイデアであったら、トミカも製品化を考えるかもしれないし、とにかく聞いて見たらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
最終的には問い合わせてみたいと思います。

お礼日時:2010/04/04 17:50

 ちょっと気になってしまったのでごめんなさい。


 
 トミカは、商品名(ミニカー)です。
 問合せ先は、
 タカラトミーお客様相談室。
 東京と大阪にあります。
 お電話されるのが良いかと思います。

 過去に、旦那さんが、問い合わせをした物で。
 商品として店頭に並んだものがあります。(問い合わせが多かったようです。)
 問い合わせの多いものであれば、商品化する可能性もあります。
 

参考URL:http://www.takaratomy.co.jp/inquiry/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
問い合わせてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/04 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!