重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Officeno導入について

新規に2台目のパソコンの購入を考えています

予算を抑えるために、1台目時の添付CD(OFFICE Personal 2007)があるので

それでインストールしようと思っていますが、こういう使い方は、何か弊害があるのでしょうか??

馬鹿な質問ですが、よろしくお願いいたします

A 回答 (3件)

購入時のPCにプリインストールされているOfficeは、そのPCでのみ使用可能なライセンスとなっており、通常製品版と比べて安い価格で提供されていますので、他のPCに転用することはライセンス違反となるためできません。


インストールしてもライセンス認証ではねられると思います。
付属のCDは、そのPCに問題が生じた時などに、再インストールを行うために添付されているものです。

ソフト単体で購入した製品パッケージ版のOfficeの場合、購入価格は高いのですが、個人が使用する携帯用のパソコンとの組み合わせの場合は、2台のPCにインストールしてライセンス認証を受けることができることや、別のPCに移行することができるなどが認められています。
 
6月に一般向けに次期Office 2010が発売予定になっています。
Office 2007もアップグレード対象製品になるはずですから、その時に現在のOffice 2007 Personalを元に、Office 2010のアップグレード版を購入することで、通常製品版と同様に2台のPCで使用することが可能になり、購入費用も抑えることができます。

それまでは1台で過ごすか、一般公開されているOffice 2010ベータ(使用可能期限は10月末)を利用するなどの手もあると思いますがどうでしょうか。
http://www.microsoft.com/japan/office/2010/beta/ …
 
    • good
    • 0

マイクロソフトのものでしたらできません。


添付のCDはそのPCが壊れたりしてリカバリーしたりするとき必要だから付いているだけで、ほかのPCにインストールして良いわけはないです。
法律的に違反です。
また、物理的にも認証ができません。シリアル番号がすでに登録があるので認証できません。
どうしてもOffice無しのPCでOfficeが使いならオープンOfficeを使うしかないですね。これはフリーソフトでマイクロソフトと互換性があるので何とかなります(閲覧とか修正程度なら良いと思います)
あとは、パッケージを買うことになりますので、別途パッケージを買うなら、最初からインストールしてある方がかなり安いので、仕事とかでつかうので互換性重視ならオフィスが入っているPCにするのが良いと思いますよ。インストール済みだと2万円ちょっと高くなるだけですが、おパッケージ版を買うと倍近くしますから。
    • good
    • 0

Microsoft Office の話だと仮定すれば、ですねえ。



まず、1台目のPCに「始めから付いてきた」Officeは
「それ専用」の使用許諾になっていますので、1台目
以外にはインストールできません。仮に物理的に動作した
としても、それは使用許諾違反ですので、2台目でも別に
買う必要があります。

(最近その手のチェックは結構厳しくなってますので
 以前は"動いた"としても、今は物理的にダメという
 ことも多いですよ)

1台目のPCのOfficeが「別に買ったもの」ならば、
「同じ個人が使う」「同時に使わない」ことを前提に
2台目のモバイルPCにインストール出来る使用許諾に
なっています(両方ともデスクトップではダメです
必ず片方はモバイルPCである必要があります)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

無茶な考えでした

何とか購入を考えます

お礼日時:2010/04/06 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!