dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在OSはxpでofficeは2007を使っています。ところが先日息子がwindows8のPCを買ってきて、わたしのoffice2007を自分のwindows8にインストールしてしまいました。このようなことはできないはずだとマイクロソフトでは言っていました。これは道義的な問題なのかあるいは本当に物理的にできないのでしょうか? (ところが現実に息子のofficeは機能しています。) どなたかこの問題に詳しいかた教えてください。それともう一つ私のoffice2007のCDを使えばさらに他のPCにもインストールできるのでしょうか?

A 回答 (7件)

珍答も出ていますが、Windows XPですからOffice 2007は別途購入された製品版かアップグレード版ですね。


パソコンとは別に購入された製品版は勿論、パソコンを買ったときについてきた付属Officeからバージョンアップしたアップグレード版でも「同一ユーザーの所有する、メインPC + 携帯用デバイス の2台にインストール可能」です、最新版の2013ではこの「携帯用デバイス 」の縛りがなくなりました。
ご質問内容ですけど、厳密には息子さんとあなたは同じ人ではないのでライセンス違反ですけど、あなたが息子さんに貸し与えたパソコンという方便を使えば、実際問題は使えてしまうかと思います。
どちらか1台のOfficeをアンインストールすれば、3台目にインストールしてもライセンス上は(同一ユーザーという点で、ちとグレーですけど)問題ないです、認証が電話になる可能性はあります。

※実際問題、ライセンス上問題なくてもネットでの認証が出来なくて電話で事情を説明して通して貰う、或いは反対にライセンスを越えた台数にインストールしてネットで認証が通ってしまったという事はままあります。
    • good
    • 3

他の方の回答で出ていない点について



日本に限り、パッケージで購入したOfficeは2インストールが可能ですが、
「同一人物が使用する場合」です。
親子での使いまわしはアウトです。

子供が学生などの場合はアカデミック版を購入してください。
    • good
    • 1

なお「携帯型デバイス」はノートではないです、一時マイクロソフトの説明にあたかも同じように説明している語句があったため、訂正を申し入れました。


以前実際に持ち運んでいる様子を画像でお見せしたこともありますが、当方ではスリム型デスクトップを背負い、マウスとキーボードとケーブル類をカバンに入れて移動(徒歩&オートバイで)しており、最近は大型のワークステーションとモニターを台車に積んで近所は徒歩、遠方は自動車でモバイル利用しています、私の認識ではモバイルですから「携帯型デバイス」であり、据え置きのデスクトップとモバイル用途の大型ワークステーションの2台で認証をとりました。
    • good
    • 2

同時に使用しない限りにおいて、2台までのPCにインストールが可能ですから、問題ありません。



3台目のPCにインストールしたらそれは違法です。
    • good
    • 1

マイクロソフトのライセンス認証の問題で。

マイクロソフトの場合は、別のPCにインストールできます。以後は、インストールできるけど、ライセンス認証ができません。ただ、同じPCの場合の認証はできます。例えば、クラッシュしてしまい、再インストールする場合もあります。認証できないとどうなるのか身をもって体験してみては。
    • good
    • 2

個人が使用するディスクトップPC1台ととノートPC1台にインストールできるそうです。


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3348680.html

ディスクトップとノートとどうやって見分けるのでしょうね。
    • good
    • 2

契約上の問題です。


元のOfficeをどのような形で購入されたかによりますが、パソコンにバンドルされたDSP版の場合は元のパソコン以外にインストールする行為は契約違反になります。
パッケージ版を購入してきたのであれば、元のパソコンからアンインストールすれば新しいパソコンで使用する事ができますが、2台にインストールして両方で使用する事は契約違反になります。

質問者さんがお持ちのOffice 2007のCD-ROMを使えば他のPCにもインストールする事は可能ですが、契約違反となります。

また、インストール時にライセンス認証が行われており、同じライセンス番号で何回かインストールを繰り返すとライセンス認証に失敗するようになります。
複数回インストールできるのは、何らかの理由で再インストールした際への考慮です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!