dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC(Windows XP 環境)にAdobe Premiere 5.1 をインストールしたのですが、
その後プレミアを起動しようとしても
"There is insufficient RAM for Adobe Premiere to run.(5000K required)"
とエラーが表示され、立ち上がりません。

念のため、PCのスペックですが…
CPUは Intel Pentium III Xeon(2.92 GHz)
メモリ(RAM)  4096 MB
OS Microsoft Windows XP Professional 5.1.2600

です。

仮想メモリの設定も増やしてみましたが駄目でした。

どのようにしたら使えるようになるでしょうか。
(バージョンアップは視野に入れておりません。
動画編集はあくまで趣味ですので、お金をかけたくないのです。)

何か方法がございましたらば、ご教示頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

まず#1さんの仰るようにAdobe Premiere5.1はXpに対応していません(基本的にWindows95のソフトです)。


「旧バージョンの対応 OS: Premiere」
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?4432 …

またAdobe Premiereは画像処理エンジンをQuickTime(以下QT)に依存していますのでQTのバージョンが違うとまともに動きません、Premiere5.1は基本的にQT2でしかまともに動きません、QT3でも不具合が発生します。
Xpに対応できるQTは5か6以降だったと思います、QTは4か5で大幅にエンジンが変わっていますので、それが原因だと思いますよ。

お金かけたくなくても、かけないで動かすのは無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん詳しく教えて頂きまして、感謝申し上げます。
おかげさまで、あきらめがつきました(笑)。

どうも、「旧バージョンのアプリで新バージョンのファイルは
開けなくても、その逆は可能」という根拠の無い先入観がありまして、
頭を抱えておりましたが、これでスッキリ致しました。

少し出費してみようかと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/05 10:00

もともとPremiere 5.1はXPに対応していなかったと思います。


2000では機能に幾つか制限がつくものの、動くこともあるらしいのですがXPは難しいのでは?

システム上のRAMまわりは変わってなかった気がするのですが、ハード面が絡んでくるとどうにもならないこともありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

確かに、以前は2000で走らせていたのですが、それでも不具合
(レンダリング終了と同時に落ちる等)は起きていました。

つい、同年式のAdobe製品がXPで動いているので「これも行けるだろう」
と考えてしまいましたが、はやり動画は静止画よりシビアなのですね。

お礼日時:2008/11/05 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!