
今までいくつかのプロバイダでブロードバンドに接続してきました。
ヤフーbbとUSEN光のときは、LANをパソコンにつなげばそのままネットに接続できました。
しかし、ソネット光に引越のため最近入り直したのですが、
どうやら接続にIDとパスワードが必要なようです。
ほかにも色々と数字を打ち込んだりしなくてはなりません。
たかがネット接続に面倒な設定はしたくないし、
AirMacExpressも使用するので、使えるか心配です。
この、プロバイダによる設定の有無の違いはどこからやってくるのでしょうか?
お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
自社回線を用意しない契約では、PPPoEによる認証が必要なのでIDやPWがいります。
ヤフーの場合
ADSLや新規受付を終了したYahoo!光では、
NTT回線を借り上げて自社回線としていましたので設定は、不要です。
現在新規受付をしているYahoo!光withフレッツでは、他社プロバイダと回線を共有するので設定が必要です。
(但し、有料オプションの専用ルータを使う場合、自動設定されるのでユーザーによる設定は、不要です)
No.3
- 回答日時:
通常プロバイダは回線(ADSL・光など通信局と自宅等を結ぶ間の回線)を提供していません。
つまり標準でプロバイダーのID・PWは必要になります。
ヤフーADSLやUSEN光、CATVは通信キャリアがISP事業を両方提供しているためID・PWがいりません。しかしこのサービス方法では自由度が激減する場合が多いです。(オンラインゲームができない、自作サーバーを公開できない等制限有りの場合が多い)
現状日本のインターネット事情は通信キャリア(回線)とISP(プロバイダ)が自由に選べるようになっています。そのためです。
簡単な例としてあげますとCATVを使用していてメールを使っていたとします。今度引っ越して県外等へ行った場合、CATVのサービスエリア外になるので同じメールは使えません。反対にISPを全国で展開しているところで契約していた場合、引っ越ししても元々使っているISPが継続して契約できる場合はメールアドレスの変更は必要有りません。
なお、ヤフーの光はNTTのフレッツシリーズを使っているのでヤフーBBルーターを使わない場合、PC又はルーター機器にヤフーの接続用ID・PWを入力する必要があります。
No.2
- 回答日時:
>どうやれば、そのような回線だと判断できるのでしょうか?
これはちょっと難しい問題です
事前に口コミし探すか問い合わせして確認するしかないでしょう
あくまで目安という事であれば#1に書いたように
回線セットで提供しているISPの場合その形態の可能性があります
例えば) YahooBB の ADSL契約(光はフレッツ対応のはずなので多分別)
イーモバイルのADSL
CATV契約(光だったかもしれませんがUSENもこれに近い)
等が考えられます(※ 実際どうかは分かりません)
その他の目安として回線業者からモデムなどに機器をレンタルしないと
接続できない場合はそのようになっている可能性があります
(レンタルでも設定は自分でやれって場合もあります フレッツなどからレンタルするルータはこれに該当しますが理由があります 以降参照)
SONET含む多数のISPでは回線提供は行っておらず
モデムなどの機器もレンタルはしてないはずです
(あくまで接続サービス業に徹しています)
特にNTTのフレッツ回線に対応しているプロバイダの場合
回線は一つで複数プロバイダ切り替えて使用することが可能です
そのためフレッツでレンタルするルータに固定でプロバイダ設定をすることは出来ないのです
また光回線契約ではルータに該当する部分まで面倒見てない場合もあります
(その場合自前でルータ用意する = 必ず自分で設定する必要があります)
>IDやパスワードを入れないで接続できる方が楽ですよね。
楽という言い方をすればそうかもしれませんが
所詮初回に一度設定するだけの話ですし
シェア的に言えば設定済みの機器を送られてくる方が少ないので
自分で設定する方法を知っておく方が後々のためには有効です
大体のニュアンスが理解できてきました。
TCP/IPとかDNSサーバを設定するのも、同じ理由なのですね。
ところで、
無線LANを使用したい場合、設定はより、難しいものになっていくのでしょうか?
ヤフーやUSENなどの時は、無線LANの機器(air mac express)にWPAパスワードを設定すれば、とりあえず、問題なく使えていたのですが、
TCP/IPなどの項目を設定するがために、無線LANの設定にも影響が出るものなのでしょうか?
初心者ですみません。
No.1
- 回答日時:
ISPから送られてくる(レンタルする)モデム(機器)に
固定で設定がされているかそうでないかの違い
設定できる方が汎用性があります
(設定などが臨機応変に出来るので)
プロバイダに違いがあるわけではなくて
yahooBBやUSENは自社回線含んでの契約なので
面倒がないようにモデムなどの機器に固定で設定済みのものが送られてくるのでしょう
(同じYahooとかでもフレッツ光だと多分違うと思います(知らないけど))
ありがとうございます。疑問が解けました。
IDやパスワードを入れないで接続できる方が楽ですよね。
どうやれば、そのような回線だと判断できるのでしょうか?
今はNTTフレッツを単独で申し込んで、ソネットに別途加入しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロバイダー・ISP プロバイダを2社契約した場合 2 2022/12/06 21:24
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANについての質問なのですが、有線でしか接続出来ないPCを使う事になり家にバッファローのwli 2 2022/06/07 21:41
- プロバイダー・ISP IDとパスワードを忘れたパソコンを起動する方法 5 2022/05/05 22:02
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LAN 4 2023/06/29 12:13
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- Wi-Fi・無線LAN 新規wifi接続について 4 2023/04/03 22:22
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロバイダから警告が来ました。
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
黒電話のモジュラー変更工事の...
-
電話モジュラージャック工事は...
-
2世帯住宅で1F、2F電話番号が違...
-
NTTの請求書 NTTコミュニケ...
-
写真は、僕の住んでるアパート...
-
残置メタル・・なんですか
-
MDF IDF は 勝手に ...
-
ADSL ヤフー5年割引で月1...
-
既出ですみませんがモジュラー...
-
ひかり電話にしてから、雑音が...
-
新しい電話を購入したら・・
-
交換機のトランクについて
-
接続したいが誰にどう頼む?
-
ヤフーBBを利用していますが調...
-
電話加入権放置
-
信号方式?
-
4時間おきにネットが瞬断されます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロバイダから警告が来ました。
-
OCNエコノミーの価格はなぜ高い...
-
CATVインターネットについて
-
インターネットの回線とプロバイダ
-
別アカウントで同時接続
-
光への乗り換えで迷ってます
-
実家で2、3ヶ月接続したいの...
-
プロバイダの乗り換え
-
グローバルIPを教えてほしいと...
-
プロバイダによってIDとパスワ...
-
家族で2台のPCを使い分けた...
-
プロバイダを解約してもインタ...
-
家庭内で別々のプロバイダ?
-
光電話(プロバイダ変更に伴う...
-
夜遅くならないプロバイダって...
-
Yahoo!ADSL→「softbank回線利用...
-
とにかく安くインターネット接...
-
子供が下宿先でふっれっつ光で...
-
プロバイダー契約って
-
別の場所で現在のPCとTAを使い...
おすすめ情報