dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイレクトメールで、一度や二度送られてくるだけのものは別にいいのですが、
毎週送られてくるものがあります。
知人に、「郵便物の表に『受け取り拒否』と書いて郵便ポストに投函すればいい」と
聞いたのですが、それだけで、相手に返るのでしょうか。

A 回答 (5件)

紙に「受取拒否」、氏名、住所を書いて印鑑を押し、郵便物に貼って郵便局に持って行くかポストに投函すると、受け取り拒否された郵便物は、郵便局から差出人に戻されるとのことです。


ただし、開封前の郵便物のみですね。

参考URL:http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayoko_k/post/intro13 …
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございます。
参考URLを拝見させて頂きました。
手順に沿って、返送してみます。

お礼日時:2003/06/22 11:25

元・郵便局員です。



>「郵便物の表に『受け取り拒否』と書いて郵便ポストに投函すればいい」
という表現は、正確性に欠けます。

「受取拒否 ○○太郎(印)」と記入・記名捺印した小さな紙片を郵便物の表面の見やすい位置に貼り付けて郵便ポストに投函したものは、差出人へお返しします。

という表現のほうが正しいものです。

印鑑がない場合には、再度名あて人様の元へ配達されます。
    • good
    • 24
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございます。
郵便局員の方にお教えいただけると心強いです。
お教えいただいたとおり、「受け取り拒否」として返送しようと思います。

お礼日時:2003/06/22 11:31

私も以前同じ経験をしました。


内容は裏ビデオ広告でした。
中身が判ったので、「受け取り拒否」と書いた付箋を付けて投函した所、この紙に判子を下さいと郵便屋がきました。当然判子なんか押しませんでした。

そして、私がしたことは差出人が判らないようにして送り返しました・・・・・

結論付箋に受け取り拒否と書いて判子をついてやれば、差出人に間違いなく帰ります。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございます。
私の場合は、競馬の情報会社からです。
ほとんどのものは捨ててしまえば名前も忘れてしまうのですが、
1つの会社からは、毎週末に必ず届くんです・・・。
迷惑ですよね。
いい加減嫌気がさしてきたので、受け取り拒否をすることにします。

お礼日時:2003/06/22 11:30

下記のサイトが参考になるかと思います。


私も以前、受け取り拒否と書いて、郵便物を返送したことがあります。
その時は、はんこも押さなかったし、紙に、受け取り拒否、名前を書いて家の住所のあたりに重なるようにして、上の部分だけ糊付けして、返送しました。
(紙をめくると、家の住所が見られるような感じです。こういう風にすれば良いと、知人に聞いたのでそうしました。)
それから、その会社からは、郵便物は来ていません。

参考URL:http://www.gem.hi-ho.ne.jp/~sayoko_k/post/intro1 …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございます。
参考サイトを拝見いたしました。
手順に従い、郵便物を返送してみます。
二度とその会社からDMが届かなくなるといいのですが・・・。

お礼日時:2003/06/22 11:27

>知人に、「郵便物の表に『受け取り拒否』と書いて郵便ポストに投函すればいい」と


聞いたのですが、それだけで、相手に返るのでしょうか。

返送されますよ。
しかも、私の今までの経験では、「受け取り拒否」で返した後は、その会社からは二度とダイレクトメールが届かなくなりました。
会社側も、『拒否』するほどの「顧客候補」に郵送料は使えないのでは? と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございます。
二度と届かなくなることを期待しつつ、「受け取り拒否」で返送してみます。

お礼日時:2003/06/22 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!