性格いい人が優勝

データ用CD-Rにburn4freeでライティング下のですが「デスクを閉じる」にチェックを入れるのを忘れて焼いてしまった(ファイナライズできていない)のですがなぜか一般のパナソニックのシステムコンポやデノンのDVD再生専用プレーヤーの二つで試しましたがファイナライズできていないのに再生できましたなぜでしょうか? またファイナライズをかってにしてくれているのでしょうか?ファイナライズできているかを調べる手はないのでしょうか?またファイナライズだけすることができるフリーソフトはないのでしょうか?

A 回答 (2件)

はじめまして。



音楽CDとして作成しましたか?
データCDとして作成しましたか?

音楽CDとして作成したのならば強制的にファイナライズされます。このソフトならば「オーディオ焼き込み」はおそらく強制ファイナライズでしょう。
音楽CDは互換性優先のために、音楽CD作成可能のライティングソフトは基本的に強制ファイナライズになっています。一旦作成した音楽CDにはデータは追加できません。

データディスクの場合は勝手が違います。
記録した機器と使用したソフトが同一であれば未ファイナライズでも読み取れることがありますが、通常他の機器では読み取れません。
一応ライティングソフトにはDAO(ディスク・アット・ワンス)クローズ処理(ファイナライズ)あり、なしとTAO(トラック・アット・ワンス)クローズ処理あり、なしが選択できますが、前者の場合基本的にデータをディスクの容量に合わせて書き込むことになるのでクローズ処理なしを選択しても余り意味はありません。
後者はデータを追加記録するための書き込み方法で、クローズ処理なしを選択すれば書き込んだ後でもデータは追加できます。最後にデータを書き込む際にクローズ処理ありを選択します。
但しCD-R/RWやDVD-R/RWは基本的にデータの追加記録に向いていない構造なので、追加記録を繰り返すと互換性が低下したり、先に記録した部分が読み出せなくなる場合があります。
なのでデータディスク作成の際でも基本的にはDAO、クローズ処理ありを選択した方がベストです。

家庭用レコーダーと異なり、PCでの音楽CD、DVD-VIDEO作成は基本的に強制ファイナライズでTAO、クローズ処理なしは選択できないようになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり参考になりました本当にありがとうございました

お礼日時:2010/04/17 15:29

ウィキペディアでファイナライズについて詳しく書かれています。

参考にしてください。

ファイナライズは再生機器との互換性を高めるための処理です。ファイナライズされていなくてもそのディスクフォーマットに対応した再生機器であれば、再生可能です。ちなみに互換性を高めるためにファイナライズすると追加でデータが書き込めなくなります。この過程からファイナライズ(finalize、終わりにする)と言っているのでしょう。

例えば、ドライブがかなり古くなければ、WindowsXP以上のOS間では、ファイナライズされていなくてもデータの読み出し・追加書き込みができるではずです。しかし、そのディスクをWindows98で読み込みしようと思うとファイナライズ処理が必要です。

お持ちのOSがWindowsXP以上ならOSの標準機能でファイナライズできたと思います。ディスクを入れて、ドライブアイコンを右クリックしたりして探してみてください。ファイナライズ処理ができているかいないかは、ディスクを開いて、ファイルをドラッグ&ドロップし、書き込み操作のウィザードが出てくるで調べられると思います。また、burn4freeでもそのような機能が備わっていたと思います。

何分、うろ覚えのところが多いので、申し訳ないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速やってみました するとファイナライズされておりました 本当にありがとうございました

お礼日時:2010/04/17 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!