
WindowsXPです。
テキストファイル、A.TXTがあり、10000行くらいなのですが、
行単位で並べ替えて、重複している同じものがあれば、これを1行にまとめたいのです。
並べ替えだけならば、MSDOSで、
sort A.TXT > outfile.TXT
でいけそうですが、重複行をまとめることは出来そうにありません。
バッチファイルで処理をしたいのでMSDOSで捜しているのですが方法はないのでしょうか。
MSDOSに限らないとすれば、何か簡単にできる方法はありますか。
何かスクリプトみたいな感じで出来るといろいろと応用が出来ていいのですが。
関連して、WindowsXPでも、PERLが使えると聞きました。
WEBで捜しましたが、どうもどれがいいのか、また、インストール方法もよくわかりません。
フリーで使える、Windows上のPERL、あるいは、MSDOS以上に使い勝手のよいスクリプトがあれば、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
UNIX 系のコマンドとして、そのものズバリ、uniq というのがあります。
使い方はこうです。
sort A.txt | uniq > outfile.txt
フリーウェアとしていろいろなのが出ていますが、とりあえず Vector のを。
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se044213.h …
UNIX 系のさまざまなコマンドを MS-DOS 上でも使えるようにする GNU utilities for Win32 もあります。
この回答への補足
ご紹介いただいたサイトからDLした UNIQ ですが、残念ながら、
sort A.txt | uniq > outfile.txt
では、機能しません。
パイプを使えないようです。説明を見ると、
sort a.txt
とすると、a.txt自身が書き換えられ、別の出力ファイルを指定したいときは、
sort a.txt/outfile.txt
とするようです。
わたしの方でも、パイプが使えるものを捜してみますが、
もし、おわかりでしたら、教えていただけませんでしょうか。
No.4
- 回答日時:
#2です。
> UNIQ以外にも有用なものっていろいろとあるのでしょうか。
どこかのディレクトリに埋もれてるファイルを探し出す[WhereIs]などがありましたが、
なんせMS-DOSVer6.2の頃ですから、エクスプローラやDIRコマンドに実装されてますね。
#1さんのパイプ処理がうまく行かないのは、SORTにA.txtを放り込む指定が抜けてるからだと思います。
sort < A.txt | uniq > outfile.txt
じゃなかったですかね?
お返事ありがとうございます。
sort < A.txt | uniq > outfile.txt
でも、やはりだめですね。
このuniqは、パイプには対応していないようです。
それで、わたしの方で調べたところ、
yu
というソフトがありました。
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se006090.h …
これであれば、普通にパイプが使えて、
sort A.txt | yu > outfile.txt
でOKでした。
それにしてもパイプが使えないなんて、ちょっとびっくりでしたよ。
そんなむずかしいソフトでもないのにね。
ありがとうございました。
ほかによさそうなソフトがありましたら、また、教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ftpコマンドを実行すると「425 ...
-
コマンドプロンプトとCygwinの違い
-
Ethnaで作ったサイトのアップの...
-
ショートカットをデスクトップ...
-
エクセルのVBAについて とある...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
.htaccess で読み込む .htpassw...
-
複数の既成インストーラを連係...
-
Windowsアプリケーションをメモ...
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
テキストファイルのタブをカン...
-
蔵衛門デジブックでダウンロー...
-
txtの中身を表示する方法教えて...
-
コマンドプロンプトで変数が数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチファイル 文字列にスペ...
-
コマンドプロンプトをクリック...
-
バッチ終了時にDOS窓を閉じるコ...
-
make test って何をするための...
-
ftpコマンドを実行すると「425 ...
-
シェルの「:コマンドが見つか...
-
バッチファイルを使ってテキス...
-
コンピュータ名をファイル名に...
-
DOSコマンドに詳しい方、お知恵...
-
xCopyコマンドでネットワークご...
-
AccessVBAで実行時間を指定する...
-
findstrでヒットした1行前の文...
-
ftpコマンド出力結果の取得
-
シェルスクリプト(.sh)で、10進...
-
バッチえファイルを編集するに...
-
VBA 特定文字含むファイル
-
VisioのVBAでユーザにファイル...
-
複数のフォルダを開くバッチフ...
-
コマンドプロンプトでファイル...
-
シェルスクリプト内のcdで、カ...
おすすめ情報