dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ユニバーサルプラグアンドプレイについてですが、ルータには最近よく機能として付いていることが多いのですが、OS側での設定というのは必要なのでしょうか?
ユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)はXPでは標準ではインストールされていませんが、コンポーネントとして追加しなければルータ(UPnP対応)を介したwindows messengerでのファイルの送受信はうまくいかないのでしょうか?
そもそもUPnPとはどういうものなのでしょうか?
ルータを介したメッセンジャーでのファイルの送受信はUPnPのコンポーネントを追加しなければ意味のないものなのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

UPnP(Universal Plug and Play)が何ぞや?と言うのは参考URLを見て頂いて…(長いんだなぁ)



http://yougo.ascii24.com/gh/77/007711.html

PnP(Plug and Play)

http://yougo.ascii24.com/gh/08/000830.html

から連想した名称ですが、お互いに互換性はありません。

XPでの設定は必要ですよ?
メーカー製PCにプリインストールされているXPについては持っていないので不明ですが、少なくともパッケージ版とOEM版では追加インストールして設定しないと認識してくれません。

追加インストールの仕方はご存知ですね?
「スタート」→「コントロールパネル」→「ネットワーク接続」
メニューバーの「詳細設定」から「オプションネットワークコンポーネント」→「ネットワークサービス」→「詳細」→「ユニバーサル プラグ アンド プレイ」→「OK」

設定(…と言うか「起動」ですね)は
「スタート」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」→「Universal Plug and Play Device Host」を右クリック→「プロパティ」→「全般」タブ→「スタートアップの種類」を「自動」にして「開始」→「適用」→「OK」

UPnPが起動してルータが認識されると通知領域に通知されます(同時に「マイネットワーク」にもルータのアイコンが出来ます)

この回答への補足

起動まではしなかったのですが、ルータノ認識はしてマイネットワーク内に表示はされてましたが、それだけではダメだったのでしょうか?
とりあえず、起動させてみましたがこれでうまくいきますかね?うまくいきますように・・・。明日(今日)にでも相手がいればやってみます。ありがとうございます。

補足日時:2003/06/25 05:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!