
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
以前TVなどのディレクターをしていたものです。この問題、もうほとんどの方が知っていらっしゃるものだと思っておりました。
観覧希望者の応募にはさまざまありますが、他の方も書いてある通り、
女性の方がいろいろTV的には都合が良いのです。
また一般希望の方以外だと、大小様々なタレント事務所に登録している、
アルバイトタレントもどきなどに安い出演料を払っている事も多いです。
テレビショッピングなどで良く見かけるオバちゃん方はたぶん全部そうです。
リハーサルで、しっかり「うわー!」とか「えー!安~い!」などの
タイミングを練習させてそれから本番です。
リハーサルと収録などを含めるとかなりの時間を取りますので、
TV大好き中高年の女性たちを、タレント事務所などに頼んで
安いアルバイト料である意味「働かせ、出演もさせてやっている」
と言った感じです。
また、音楽系やバラエティ系などの番組では、メディア関係の
専門学校の生徒にタダ同然でお勉強させに来させています。
TV局側と専門学校が連携している場合が大半です。
これは双方ともに好都合であり、生徒もTV局の体験勉強という
名目のもと、学校の掲示板などに「出演者募集」などという表示が
多々あることもあります。
こんな感じでお分かりになっていただけましたでしょうか?
拙い文章で申し訳ありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/08/03 12:57
他の方の見解も参考になりましたが、もっとも納得できました!
少し番組の裏側を垣間見た気分です。
どうも詳しくありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
単純に「見栄え」じゃないでしょうか。
「エーッ」とか「そうですね!」が男性の低い声ばかりだと番組が暗くなるし、気持ちいいものではないと思います。あと、笑っていいとも!に関してはお昼は男性はお仕事している方が多いからじゃないでしょうか。世界仰天ニュースに関しては中居さんがいるからじゃないでしょうか。No.3
- 回答日時:
観覧募集の時点で「女性限定」という条件が
ついていることがほとんどです。
特に40歳未満の女性に限定しているものが多いですね。
理由はよくわかりませんが、
・映った時の見栄えがいい
・笑い声が女性のほうがいい
・比較的、時間をとれる人が多い
・応募率が高い
などでしょうかね。
音楽番組やドラマのエキストラの場合は、
ファンクラブで募集することがあるので
男性タレントの場合は女性が多くなると思います。
No.1
- 回答日時:
収録日が平日とは限らないので、仕事があるのでしょう
なので客層に専業主婦やアルバイトが多いのではないでしょうか
他に考えられる理由としては、
TVに入る歓声が女性のほうが見栄えがする
女性のほうが反応が良い(VTRに対しての驚きや、ゲストに対しての歓声ですね)
男性はテレビ収録にそれほど興味がない方が多い
他にもいくつか考えられますが、主としてはこんなところだと思います
一番の理由は収録が平日ではないため、だと思います
テレビ関係者ではないのであくまで推測ですが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
舞台版ハリー・ポッター、ハリ...
-
5
岩手県在住です。 最近よく岩手...
-
6
複数のTVでケーブルテレビを見...
-
7
耐震ジェルマットは本当に効果...
-
8
テレビを見ながらの寝かしつけ...
-
9
「そそる」「そそらる」どちか...
-
10
8ヶ月の赤ちゃんとの生活。テレ...
-
11
教えて下さい
-
12
バラエティ番組は何故、女性客...
-
13
テレビを(気にせず)見せて育...
-
14
テレビは見ないって言う人のイ...
-
15
彼の膝の上に座るのですが…コツ...
-
16
IQ知能指数80くらいしかなく...
-
17
子供がテレビを近くで見るので...
-
18
「ぶりっ子」は死語?今も使う?
-
19
テレビの見過ぎ?
-
20
霊感が強い人って、どの程度の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter