dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(ノートPCでスタンドアローン起動)トランスポーズ機能付きMIDIキーボードで、ソフトシンセをリアルタイム演奏する時、キーボード側操作でトランスポーズは機能するのでしょうか?
また、それはすべてのソフトシンセで可能なのでしょうか?
経験者の方、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

>ソフトシンセをリアルタイム演奏する時、キーボード側操作でトランスポーズは機能するのでしょうか?


そのMIDIキーボードにトランスポーズ機能があればできます。

>それはすべてのソフトシンセで可能なのでしょうか?
「可能」という表現には??ですが、MIDIキーボードによるトランスポーズはハードウエアの機能であり、ソフトシンセの機能ではないので、どのソフトシンセを使おうと関係のないことだとは言えます。
MIDIキーボードはリアルタイム演奏のMIDIデータを送出するハードウエアであり、トランスポーズはその送出するデータをシフトする機能です。パソコン側から見ればトランスポーズしたキーを押したのか本来のキーを押したのかは全くわかりませんので、どのソフトシンセを使おうと関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かり易い説明をありがとうございました。
MIDIキーボード側で1音上にトランスポーズし、ドの鍵盤をレにしたとしても、
ソフト側では、単純にレを押さえられたと感じているだけなんですね。
(間違っていたら申し訳ないです)

お礼日時:2010/04/27 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!