dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は今バンドでキーボードやっています。
そこで少し疑問です。
私はUVERworldを最近好きになったのですが、
UVERにはキーボードを担当はいませんよね??
でもバンドでやるとしたらキーボードのパートはあるのでしょうか??
バンドスコアが手に入らなくてよくわかりません。
特に「D-technolife」が好きなのですが、
CDを聴いていたら「ここはキーボでやるところ?」って
思うところがあります。
みなさんはどう思われますか?

A 回答 (1件)

確かにUVERworldにはキーボードのメンバーがいません。


なのに音源にはキーボードの音が入っている。
そのわけはキーボードを正規メンバーではないサポートメンバーが担当しているからです。
例えばELTは2人なのに、ドラムもベースもキーボードもいますよね。彼らも同じサポートメンバーというわけです。

「ここはキーボードでやるところ?」というのは、キーボードっぽい音なんだけど複雑なフレーズだったり、効果音っぽかったりして確証が持てないということでしょうか?
そのようなところは打ち込みです。
生演奏と打ち込みを同期しているわけですね。
PCやシンセサイザーを使って打ち込みを作成したり、演奏中に打ち込みの音色を再生する人をマニピュレータといいます。
バンドスコアでは打ち込みもキーボードとしてまとめて表記してあることが多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
なるほど、サポートメンバーなんですね。
さらに打ち込みのことなど、とても勉強になりました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/03/14 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!