
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No3の方が言いたかった事を述べてくれているようです。
>ちなみに上司はいません。営業の方がやりとりしているのですが
私は比喩として、上司と部下と言う実際にあるケースを上げただけです。それを質問者と相手の営業マンに置き換えてください。それを説明しないとならないなんて。スターゲイト(U.S.AのSFテレビドラマ)に出てくる宇宙人との会話みたいです(何度も比喩の説明を宇宙人にしています)。なれてくると、「あんたにまかせるよ」と言うのが、営業をしているとでてくる決まり文句です。
これは、本当に「あなたに任せたわけではありません」。私のかゆい所を調べて、気に入った物を、持ってきてくれる事を期待して、言っているだけで、本当にあなたが仕様を決めて持っていたったら、次からは仕事は来ません。
たぶんヒントとして、データーベースにするという事は、とどのつまり、
「検索結果をどのようにするか」
につきます。No3の方も書いていますが
「入力項目は、出力項目は、出力帳票」
で、「入力項目=営業」として検索したら、何が出力されるのか? そのフォーマットは、メディアは?
これだけの事でも、あなたが勝手に決められますか?
No3の方も記載していますが、調査して問題点を洗い出し、どのような情報が欲しいのか聞かないとだめですよね。
それに向けて、DBの設計に入ります。それがないと実際の所設計は無理です。
良くあるのが、写真データーなどの組み合わせです。DBを使う人間に聞くと(オペレーター=>事務の方)、写真とか、伝票などスキャンしたデーターも付随していると便利ね! とか良く言われます。
単なる顧客DBでも同じです。営業の人から出た話でも、いざ使ってもらうと、これって、発注や注文データーと一緒にならないの? なんて苦情が経理や商品管理部から出てきます。昔(20年前)なら、全部テキストデーターで取り出し、マージして再構築なんてシステムが中小の企業ではあたりまえでした(大手もでも同じだったな、つながっていなかったので)。継ぎ足しですね。
検索イメージを提示すると、相手側も、話しやすいでしょう。
No.3
- 回答日時:
>データベース化が何か分かっていない
分かっていないのはあなたでは??。
お客様はどんなのが欲しいかイメージがあるから依頼を出しているのが普通です。
10件20件ならデータベース化という話は出ないです。
普通に考えれば、
オーダー件数がもうデータベース化しないと管理できないレベルに達してきている、
ということです。
あなたはデータベース化というかまずデータベース設計をしなくてはなりません。
テーブルにするものは何か、名称テーブルなど使えば正規化が必要。
各項目は何か、主となるキーは何か、入力項目は、出力項目は、出力帳票は、
いろいろ・・・。
そのためにもどんな業務を行っているかの把握と、どんな問題が起きているか、
どんなデータが存在するか。
それらをどういうデータベースで実現するか。
これらをリサーチし、調べてまず仕様書(提案書?)にまとめること、
あなたに任された「そちらで決めてくれ」です。
ここで質問しても一般的な答えでしか回答は出きませんので
お客様が望むものとは限りません。
お客様からお金を頂いて仕事しているわけでしょう?。
何度も足を運びお客様の要件をできるかぎり実現してください。
きちんとしたシステムを作らないと今後の取引、信用にも影響します。
任せられないとなればあなたの仕事も減っていきます。
※
お客様の前では
「何作ったらいいですか?。」と全くわからない素振りを見せないように。
No.2
- 回答日時:
このような質問を、ここに投稿する事自体びっくりです。
あなたは何者でしょうか?営業関係の人なら、全て上司や先輩に相談してください。ほ・う・れ・ん・そ・う です。ここに相談するような内容ではありません。会社の方針に従って、ソリューションを遂行するだけです。
それから、SE、開発者、プロダクトマネージャーなりに、顧客情報と要件を伝えます。
要件とは?
>テーブルにデータを入力するのが
あなたが疑問に思っている事を、まさにお客様から聞きだす必要があります。それが要件定義です。これはSEなど開発に携わっている方と一緒に行って、事情聴取しないとだめです。ヒアリングですね。
こんなこと、会社の上司OR先輩に仕事のやり方を教わってください。
こんな事聞いてくるなんて、びっくりしました。
ちなみに「仕様はそちら側で決めてくれと言」は良くあることです。会社の上司は、たいてい、その用に言って、部下に指示します。これが結構曲者です。出来上がると、「あれはできないんだ」とか「思ったの違うね」とか「もっと簡単にやれよ」とか「時間かかりすぎなんだよ」とか、無責任な事を言い出します。
仕事の範囲(結果)もインプットしない上司が悪いのに、後でなん癖をつけます。まあ、たいてい、そのような時は、上から指示されてたが、自分でも良く分からずに指示した上司がいるためです。
なので5W1Hを踏まえて、背景、目的、目標、今解決する事、将来、予算、などを聞き出してから話を進めましょう。
どうもありがとうございます。
それとお客様から、
「仕様はそちら側で決めてくれと」
頼まれています。
ちなみに上司はいません。
営業の方がやりとりしているのですが、
どちらもデータベース化が何かよくわかっていない状態
だと思います。
5W1Hを踏まえてもう一度考えたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
IT業界だと普通データベースと言うとRDBMSの事を言うと思います。
OracleとかMySQLとか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E4%BF%82% …
お客様がデータベース化とどういう意図で言っているのか分からないのであれば、具体的にお客様に確認しましょう。
会社的にスタンダードに行っていることであれば上司等に確認するべきです。
お客様自身もデータベース化が何か
よくわかっていないような気もしますので
もう一度お話を伺いたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) IT用語について質問です。 以前ITパスポートの試験を受けた際にデータベースが何の集まりかについての 2 2022/12/10 12:29
- MySQL 【投稿情報用データベース posts】は必要ないと思います。 1 2022/06/02 21:25
- JavaScript Q&Aの掲示板を作成していてヤフー知恵袋やgoo質問のように質問ごとにURLを生成したい 5 2023/08/04 01:22
- JavaScript Typescript が必要な理由 1 2023/01/07 11:45
- Excel(エクセル) エクセル関数のXlookupのフィルハンドル機能(類した機能でも可)を知りたいです。 3 2022/09/20 20:02
- MySQL [1000地域 × 10カテゴリー = 1万件のテーブル]!グループ化? 1 2023/06/14 23:56
- Oracle 参照関係のフィールドについて 1 2023/05/27 17:49
- その他(データベース) Notion@リレーション値の取得について 1 2023/06/28 10:27
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
- MySQL 複数DBテーブルからのデータ取得 3 2022/05/17 15:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
accessの利用方法について
-
ACCESSが開かなくなってしまい...
-
データベースの最適化をマクロ...
-
Accessの2002と97の違いは?
-
データーベースの入門書
-
SpywareBlasterというソフトに...
-
アクセスのデータがブッ壊れた...
-
履歴書 データベース使用経験とは
-
XPホームの管理ツールのデータ...
-
組み込みの仕事でデータベース...
-
GAEのBigTableについて。
-
データベース用語
-
ピザ屋さんのデータベース
-
データーベース購入について
-
Accessのレポートで「縦書き」...
-
COBOLでACSESSをS...
-
初めて触るSQL
-
バッファプールって?
-
質問を送信しても、中々、表示...
-
SQLのWHERE句について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AndroidからのAccessデータベー...
-
データベースの最適化をマクロ...
-
Accessのレポートで「縦書き」...
-
マクロでデータベースの最適化...
-
アクセスのデータがブッ壊れた...
-
バッファプールって?
-
DB2 UDBって?
-
DB2で複数DBからSELECT等
-
oo4oの読み方・・・・。
-
データベースとウェブ(WWW)の共...
-
lotus Notesのメール受信フォル...
-
accessの勉強ができるサイトは?
-
oracleで別のグローバルデータ...
-
NOTESでデータベースを開いたと...
-
RBDの反対語は?□DB??
-
アクセス(MSAccess)でカレン...
-
ADODB.Recordset エラー '800a0...
-
ロータスアプローチのリスト表...
-
アクセスをWANで使うには
-
なぜ「アクセス」なんですか?
おすすめ情報