
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元スバルのメカニックです。
余計なトラブルを防ぐ為にも現在載っているエンジンと同じ使用の物を載せることをお勧めいたします。これはS/Cでは無くN/Aですね、どうせ載せ換えるなら赤帽使用のエンジンがおすすめです、総てにおいて堅牢に作られてます。No.3
- 回答日時:
いなかのくるまやです。
型式KV4サンバーバンクラシックですね。
8年クラシックだとキャブではなくEMPi仕様になってる
はずなので、少なくともキャブ仕様でないエンジンを選ぶ必要が
あるでしょう。(無難なとこは平成7年10月~新規格移行前まで)
クラシックだけでなくノーマル顔のものもいけると思います・・。
もし2柱リフトに載せてエンジン降ろしをするなら、車体前部に
「つっかい棒」をかませて作業をしないと、エンジンを降ろした
途端に重量バランスが急変して、車体が前に落ちてしまいますので、
その点だけはきっちり安全対策しておいたほうがよいです・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
エンジンスワップ
-
エンジン番号
-
スズキバーディーのミッション...
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
SUZUKIのGS400初期型に乗ってい...
-
ハーレーDYNAシリーズの振動に...
-
GSX250E と GSX250Tの違い。ま...
-
切れるとバルブ突きするエンジ...
-
MR-S
-
ZR-7のタペット調整
-
ジョグZとジョグZRの違いは?
-
ナットがエンジンの中へ
-
お世話になっています。中華エ...
-
エンジンルーム
-
CBR400Fのエンジンについて教え...
-
スーパーカブに乗っています。 ...
-
ジャズとモンキーのエンジンの...
-
MTX50RとMTX50の違いを教えて下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
TLRの互換性について
-
バイクについて質問です。 250...
-
MTX50RとMTX50の違いを教えて下...
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
エリミ125エンジンを250に載せ...
-
スーパーカブに乗っています。 ...
-
エンジン番号
-
タペット音じゃない…? 異音が...
-
最近CB750fourKシリーズのエン...
-
GSX250E と GSX250Tの違い。ま...
-
ナットがエンジンの中へ
-
GSX250E についての質問です。 ...
-
タンクにKAWASAKIの文字のある...
-
バイクエンジン変更による強度...
-
スマートDioのボアアップキット
-
切れるとバルブ突きするエンジ...
-
ホンダ製オートバイCB400...
おすすめ情報