dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ATOKから勝手にIMEに切り替わってしまってATOKの単語登録が使えなくなることがあるのですが、どうすればATOKのみ使用に制限をすることができるのでしょうか?現在使用の環境はOfficeは2003 ATOKは2009を使用しています。

A 回答 (3件)

「ATOK」が使用出来る状態から



タスクバーの右端の「タスクトレイ」内に有る「ATOK」のアイコンを右クリックし
「設定(E)」をクリックする。

「テキスト サービスと入力言語」ダイアログボックスから
「全般」タブを選択し「既定の言語(L)」項目の「▼」をクリックして
「日本語(日本)-ATOK2009」(私はATOK2010ですが、殆ど変わらないと思います)を
選択し、直下の枠内の「ATOK 2009」をクリックし「適用(A)」をクリックし、続
いて [OK] をクリックしして「テキスト サービスと入力言語」ダイアログボックス
を閉じて、完了です。

尚 、Microsoft IME を使用したい場合は
「全般」タブを選択し「既定の言語(L)」項目の「▼」をクリックして
「Microsoft IME」を選択します。
    • good
    • 0

IMEを削除しましょう。

以下はWindows XP の例です(この手の質問にはOSを書き添えしましょう)

・「コントロールパネル」「地域と言語のオプション」「言語」タブの「詳細」で「インストールされているサービス」の窓からIME,Natural inputを削除します(削除しても復活はこの画面でいつでも可能ですから安心して)

・なおこれで削除しても Windows Update があったりするとまたまたIMEが復活することがあります(Microsoftのいやがらせ?)。その時はまた削除します。
    • good
    • 0

右下の常駐のIMEを右クリック→設定→後は見れば分かる。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!