電子書籍の厳選無料作品が豊富!

我が家は、結婚して3年ほど経ちます。小さい子どもが、一人もいます。主人は男三人兄弟の次男。サラリーマンです。私はそのうち赤ちゃんを二人目希望しているので、専業主婦でいます。
住まいは主人の実家の目の前で、実家が経営するアパートの一室に住おり、家賃は安くしてもらってます。主人の実家は義父はサラリーマンですが、昔からの農業を続けており、農協へ野菜を出荷したり畑だけではなく田んぼもしています。平日は主人の祖母、義母で農作業をしており、土日の休日は義父も加わり農作業をしています。
本題は、嫁である私は農作業の手伝いを全くしていません。そしてできれば、これからもしたくないです。二人目に恵まれたら、出産後は働きたいと考えてます。その時のために、資格取得へ勉強もしています。

今までは子どもが赤ちゃんだったことで、手伝いをしないできました。しかしもう2歳を向かえ、しっかりしてきました。義母はたまに、子どもと外で遊ぼうと連れ出してくれますが、畑で農作業をしながら相手をします。息子は、一人遊びに夢中になって、働く祖母や義母の近くでいい子にしています。私がもし、畑でお手伝いに出ても、子どもの面倒はみれる、大丈夫、ということです。

私は土いじり、虫が苦手です。畑仕事にはとても抵抗があります。手伝いをして、さらに忙しい思いをするんじゃないかと不安です。わざわざ大変な思いをしたくない。手伝いをするようになったら、自由にお友達のいる公園に出かけられる機会がなくなりそう。一日疲れ果てて、自分の勉強する時間など取れないんじゃないかとか・・・。
手伝いをしたほうがいいのか。それとも自分のしたいがままに、手伝わないでいてもいいのか。迷います。しかし、わがままだとわかっています。
主人は、休日に自分が手伝っているから、やらなくてもいい、と言ってくれますが、私の気持ちを察しての上だと思います。

A 回答 (11件中11~11件)

no1taroさんのご主人も、またご家族も、


no1taroさんに手伝えとは言っていないんでしょう?
だったら別に手伝わなくてもいいんじゃないでしょうか。

それにno1taroさん自身も、畑仕事が苦手なのならなおさらです。
嫌々手伝っても、長く続くものでもないし、
かえって手伝おうとして頑張ってしまったものが、
自分の負担や相手への不満に変わってしまったら、
それこそ何もかもがマイナスです。

「畑仕事を手伝う」イコール「いいお嫁さん」ではないと思います。
no1taroさんに、何らかしらの形でご主人やそのご家族が助けを求めてきた時に、
気持ちよく力を貸してあげられれば、それが一番だと思います。

no1taroさんが働けるようになったら、
感謝の気持ちを込めて、なんかプレゼントをされても
素敵だと思いますよ。

相手に何かをしてあげる場合は、
「自分に出来る範囲」でするべきだと思います。
もっと気楽にいきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/02 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!