
【ASP.net】リンク押下時に次のページに値を渡したい
[開発環境] Visual Studio2005
[開発言語] ASP.NET / VB2005 / .netFw3.5
[質問内容]
・いつもお世話になります。m(__)m
コードビハインドでWebサイトを作成しているのですが、
[test.aspx]
<mobile:Link ID="Test1" Runat="server" Alignment="Left" NavigateUrl="遷移先のフォーム" >Link</mobile:Link>
<mobile:Link ID="Test2" Runat="server" Alignment="Left" NavigateUrl="遷移先のフォーム" >Link</mobile:Link>
[test.vb]
Protected Sub Page_Load(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Me.Load
dim moji1 as string
moji1 = "テスト中"
end sub
[test.aspx]のリンクボタン(ID="Test1")を押下した時、"遷移先のフォーム"に[test.vb]の「moji1」の値を渡すにはどうすれば良いのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら、ご教授お願いしますm( _ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホで、左右にスワイプして...
-
【ASP.NET】ページ遷移してもGr...
-
ASPで画面間のパラメタ受け渡し
-
Ctrlキーを押しながらのダブル...
-
Accessの画面更新を一時的に停...
-
Webページ上のボタン等の位置を...
-
【ASP.NET】マスターページに配...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
asp.NET初心者です。「 ’Contex...
-
DataGridViewのチェックボック...
-
C#でドラッグ&ドロップが機能し...
-
セッションIDを取得したい
-
asp.net メッセージボックス表...
-
ASP.NetのGridViewで任意の行ク...
-
メール添付されたPDFファイルが...
-
SESSIDってなんですか?
-
ブラウザの×(閉じる)ボタンの...
-
checkboxとlabelがずれる
-
【VB6】 変数1 = 変数1 Or $H2
-
リンクのjssessionid付加について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASPで画面間のパラメタ受け渡し
-
画面遷移が不正ですと表示されます
-
【ASP.NET】ページ遷移してもGr...
-
エクセルVBA 別のブックのユ...
-
HTTPリクエストヘッダーの設定...
-
VB.NET 画面遷移
-
アプリの不具合?
-
ホームページの作成について
-
googleカスタム検索を導入する...
-
JK-FFを用いた順序回路の作成方法
-
Spreadのデータを別画面に引き渡す
-
Access2013 VBA 複数の画面の遷移
-
違うサイトに移動した時にcooki...
-
スマホで、左右にスワイプして...
-
request.QueryStringについて
-
先程、携帯でネットをしていた...
-
VB.NETのWebアプリケーション開...
-
アクティブウインドウの制御
-
WebBrowserのドラッグできるフ...
-
Web制作にあたり
おすすめ情報