dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

占い師の人に怒られました。


私は、ちょっと悩んでいる事(恋愛)があり、心の休め&第3者の助言がほしくなって、約2週間前に占いに行きました。その時、親身に占って下さいました。


そして、今日友達を連れて、今度は私は付き添いとして、その占い師の所を訪れました。

占い師の方は、会った瞬間私の事を覚えていて下さったらしく、「お久しぶりですね。元気にしていましたか」と声をかけて下さいました。それと同時に、「貴方でした!紹介したい方がいらっしゃいます。はい、座って」という感じになりました。そして、その方は私を紹介したいので「連絡先を聞きたかった。はい、教えて」となりまして、番号を私は教えました。

そして、「はい、名前は?」と気かれた時に、私は少し躊躇してしまいました。

なぜなら、会ってすぐに「はいはい、探してたの。良い人を紹介してあげるから連絡先を教えて」っと流れになって、私に『連絡先を聞いても大丈夫ですか』と了解がなかったし、私の名前は珍しく知ってる人が見たらすぐに分かってしまうので、ほんの一瞬躊躇してしまいました。

そしたら、そのほんの一瞬の躊躇が占い師の人には嫌だったらしく・・・

「はい、そんなことでは良いチャンスも逃してしまいます。せっかく赤の他人が親切に紹介してあげようと言っているのに、チャンスを無駄にするなんて」っという事をおっしゃっていました。


私と友達は、何が起こったのか一瞬判断できませんでした。

その後、友達の占いが始まりました。

終わった時に、私が「さっきは少し動揺してしまったので、返事ができませんでした。すいません」と謝りましたが、その方はせっかくのチャンスを無駄にして。こんな良い人(占い師)いないのに、全くだなぁ・・・みたいな事を言って、私の顔も見ずに入口のドアを閉めてしまいました。


占い師の方は、本当に紹介してあげようと思って私の縁を取り持とうと思って下さったけど、私が少し乗り気じゃないと分かったのが残念だったのかなぁって思います。


私は、訪ねてすぐに「はぃ、電話番号と名前を教えて」と言われて、良いチャンスかもって思ったけど、了承がないので不安に思った部分もあります。
だから、躊躇したのです。

相手を怒らせてしまったから、私が悪いのですか??
なんか相手が怒っている事実は、私も気分は良くありませんが、なんで相手は怒っているのか、ちょっと理解できません。

私の考え方がおかしいのですか?

教えて下さい。

A 回答 (4件)

私の意見です。

参考までに。

占い師が怒ったのは「私が親身にアドバイスしてあなたとの間に信頼関係ができたと思ったのに、なぜまた壁を作ってしますのか?」ということですよね。でも「赤の他人を本当に信用するかは別問題だろ?」となってしまいますよ。だから不安をあおるというのも話術の手ではあります。
だいたい、正直占いの皆さんは人生相談を受けもっともらしいことを言うことであなたの判断の後押しをしていることが多いのです。だから、あなたが「思い当たる」とか「あたった」と感じるのはそのためが多いですね。ようは人間観察と話術などの交渉術がうまいとも言えます。
そして、紹介するという人は同じような異性のお仲間です。占い師に相談するような方ですので、ここで「占い」という共通点もあります。そのほか占い師は人生相談をうけるうえで趣味や趣向というものも聞いていますのでより的確に「フィーリング」の会う方を紹介できる場合もあります。
それがうまくいけば、占い師の評判にもなりますし、常連さんもできますので人の縁で食べていけますね。ただ、これは信用問題も絡む問題だということは理解できますよね。
ニュースだけなら某有名人の不倫について占い師が両者にゆすりをかけたなんて事もあります。
本当にいい人ならこの手の臆病な気持ちというのも理解してくれてもいいように感じます。
謝る必要はない話ですが、おそらく「臆病な気持ちでは次がひらけないよ」ということかもしれませんので必ずしも悪かったとも私にも判断はできません。この辺は自己責任ではないでしょうか。
ただ、昨今は名前だけでいくらでも検索できてしまったりと個人情報は意外とオープンになっています。「教えなかったのは惜しかったかな」と思うあなたの気持ちもわからないではありません。
ようは飲み屋とかで好みのタイプに声をかけ「名前と連絡先」を気軽に教えられるかどうかの話だと私は思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な回答をありがとうございます。

本当に仰ってる通りですね。
誰が悪いって訳じゃない。信頼関係の話ですね。

占い師の方は私を信頼して下さっていたのに、私は相手ほど信頼できていなかった。ですね。

最後の「飲み屋で好みのタイプに声をかけて教えるか」ですが、私は気楽に教える事が出来る方ですが、それは数時間沢山話した時に限ります。

今回のは、数十分話した位なので・・・私が教えれるって気持ちでいなかったのと、私は今回付き添いで行ったので、占いをして貰う気合?が入っていなかったからなぁって思ったり。

次回は、チャンスを生かしたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/02 00:03

おかしくないです。


質問者さんの躊躇は理解できます。

たぶん占い師は、質問者さんの躊躇をみて、
自分を信頼してないのかと思ったんじゃないかな?
それで怒りをあらわにするのも、大人げない気がします。

それから回答とずれますが、占いは、
参考意見ぐらいにしたほうがいいですよ。
友人はお母様が占い師に頼り過ぎて、好きな人と結婚が
できませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

占いは参考程度にした方がよいですよね。私も今回改めて思いました。

感情をあらわにする占い師の方は初めてお会いしたのですが、今回の事で信用できなくなりました。

残念な事ですが、これも何かの縁だったのかな・・・って感じで。

やっぱり何回考えても私が変では無いと思うので、あとは、前を向いて今回の事は過去として進んでいきたいと思います。


生きていると、本当に色々な事がありますね。
自分の考えと一緒に人、真逆な人。視野の広い人、狭い人。許容範囲の広い人、狭い人。

自分と違う考えの人がいるから、悩んだり考えさせられたりして・・・毎日波乱万丈だったりで、毎日に変化があるから、毎日楽しく過ごせているのでしょうね。

すいません、今回の事をポジティブに考えてみました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/03 00:15

>私の考え方がおかしいのですか?



いや、普通でしょう。

たかだか占い師風情がなぜに客の個人情報をそこまで
根掘り葉掘り当り前のように聞けるのか常識を疑います。

普通に考えたらその占い師は怪しいです。
そんな人に頼らなくても、
質問者さんは普通のまともな人のようですから、
普通にしていれば、普通にいい出会いに出会えるはずです。

怪しげな人に無警戒で自分の悩みをさらしたりすると、
無用なトラブルに巻き込まれたりします。
探偵、占い、霊感、お悩み相談、宗教など
あくまでも意見を聞くのはよしとしても、
必要以上にこちらの事情を根ほり葉ほりさらけ出すのは
辞めましょうね。そういうのを食いものにしている人も中にはいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

占い師さんは、私の事を信頼していたからこそ裏切れた気持ちになってしまったのでしょうね。
けれど、私が躊躇した時間は、2,3秒のだったので、その数秒で気持ちを変える占い師も凄いなと後になって思いました。たった数秒の事で怒らなくても・・・と。

私も理由があって躊躇した事ですし。
嫌嫌だったら、電話番号も教えていない訳ですので。

本題に戻ると・・・私も容易く個人情報を教えないように気をつけます。
トラブルに巻き込まれない内に、気をつけます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/03 00:10

こんばんは。



占い師の方は親切心で紹介しようとしたのでしょうが、貴方が躊躇したのには意味がありますしその感性は大事にした方が良いです。

私は占いそのものを否定するつもりはありませんが、少なくともそれを生業としている人、それが高額である場合、そして押し付ける人、高圧的な人・・・等色々ありますがネガティブな感覚を感じると言う事は、貴方にとって取り入れる要素はないと言う事です。

テレビに出ていた高名な女性占い師は良い例だと思います。もっと自分の意思決定を大事にし、それに責任を持つ生き方をするならば占いなど人生に必要ありません。すべての事象・自分の現実はその個人の波動の表れでり、他人に操作されるべき事でもないからです。

占星学で言うならヴェーダの占星学は信憑性が認識されていますが、日本でマスターして実践している人はごく少数です。一般的な星占いなど子供のお遊びに思えるほど深遠です。

もっと自分の生き方に責任を持つことと同時に、創造の力を信頼した方が物事は好転します。占いに振り回されて自分のパワーを曇らせる事ほど勿体無い事は無いです。

貴方の現実は貴方が創り出すと言う事実、これをわきまえれば占いなどで自分を“さにわ”ごっこなどする必要が無い事を知る事になるのですが・・・。

今回の出来事は、占い師にとって貴方は都合の悪い人間だったと言うだけです。学びと捕らえて今後に生かせば良いのではないでしょうか?気にしても波動が低下するだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

占いにこだわっては、いけませんよね。

「占い師にとって私は、都合の悪い人間だった」って事ですよね。その都合って言葉を占い師の方が、『チャンス』っと言ったので、私は不思議な気持ちになったのかもしれませんね。
『都合』という言葉を使うと、なんかしっくりきました。

社会勉強の一つととらえて、過去として前を進みたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/03 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A