dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外旅行からの帰国時、税関にて申告して支払いをする際、
税金の支払い方法は現金のみでしょうか?現金持ち合わせが
不足している場合、ATMで引き出して支払いはできますか?
お願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。


お土産に対する申告ということでお話をすると、一般的には現金でその場で払う
ことになります。
免税の範囲を超えるお土産はご自分で申告をする必要があります。
税率や課税商品は税関職員が決めてくれますので、そこから算定された
金額を納付すれば、そのまま商品は持ち帰れます。

一般のお土産のレベルであれば、税額が何十万円にもなることはありませんので、
交通費に少し余分の現金を持っていれば普通は事が済みます。

ちなみに実例では、高額のバッグを買って税関で課税を言われた女性が、
「お金がない」と喚いていたのを見ましたが、税関職員から冷たく「ATMから
引き出してでもお支払いをしなければ預かりになります」とあしらわれていました。

税関より内側にATMはないため、事前準備か、預けて(普通は利用した航空会社の
保税倉庫か通関業者の倉庫)後で支払いとなります。
税関から外に出ると逆走できない場合があるため、やはりお金は準備しておいた方が
よいでしょう。

業者を使う手もありますが、業務通関でなければ割に合わないため、自分で申告して
支払うのが早くて楽でしょう。
    • good
    • 2

無理ですね。

少なくとも日本の国際空港の税関にATMはありませんから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!