
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>仕送りに所得税や住民税はかかるのでしょうか
いいえ。
かかりません。
それは、税法上、所得とはみません。
>低所得者と行くことで高額医療費や高額介護費の支給を受けていますが、仕送りが所得とみなされ、支給が打ち切られたり、減額されることがあるのでしょうか。
いいえ。
ありません。
前に書いたとおりです。
「低所得者」の基準となるのは、あくまで税法上の「所得」です。
なお、お金をあげることは税法上「贈与税」の対象となることもありますが、生活費の送金は「贈与税」の対象となることもありません。
No.3
- 回答日時:
親を扶養家族にするならば、仕送りは生活費となり、
所得税や住民税はかかりません。
送った方も、税金の控除を受けられます。
http://allabout.co.jp/gm/gc/19087/
http://www.ichirotax.com/gyoumu/2013/03/post_107 …
子供も親も、扶養家族ならば、同じ。
No.2
- 回答日時:
>仕送りに所得税や住民税はかかるのでしょうか。
「仕送り」は、「所得」ではなく、「財産の贈与(を受けた)」とみなすことになっています。
そして、「財産を贈与された」場合は、「所得税(国税)」や「住民税(地方税)」ではなく、「贈与税」という「国税」がかかることになります。
なお、「所得」は以下の「10種類」に区分されています。
『所得の区分のあらまし』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm
---
ちなみに、「贈与された財産」すべてに「贈与税」がかかるわけではありません。
たとえば、「お年玉」や「お小遣い」なども「財産の贈与」ですが、「贈与税の申告」をする必要はありません。
これは、「110万円」の「基礎控除」があるからです。
また、「財産の性質」や「贈与の目的」によって「贈与税がかからないルール」がありますので、詳しくは以下のリンクをご覧ください。
『贈与と税金』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/zouyo31.htm
>…仕送りが所得とみなされ、支給が打ち切られたり、減額されることがあるのでしょうか。
上記の通り、「仕送り」は「所得」とはみなされません。
ですから、「何かしらの優遇措置」が「税法上の所得によって優遇の規準が変わる」ということであれば、(所得ではない)「贈与された財産」は【無関係】ということになります。
*****
(参考)
『国税局・税務署を調べる』
http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/ …
『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365 …
『税務署が親切』(2007/03/11)
http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/503 …
『税務署は意外と親切』
http://dorobune.chips.jp/?p=155
『国税庁>ご意見・ご要望』
http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm
---
『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2013年05月13日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<住宅財形貯蓄> 550万円...
-
19歳男です。おカネに詳しくな...
-
ハンドリフト(パレットジャッ...
-
給料ではなく小遣いを貰うのは...
-
甥っ子への教育費の提供
-
地方税(法人住民税)に詳しい...
-
お寺の住職の住まいの改築に税金は
-
弥生会計は毎年アップグレード...
-
銀行預金の相続対策
-
サクラやソープ嬢はなぜ税金払...
-
お祝いもらって所得税課税?(税...
-
仕送りは所得とみなされますか。
-
両親が住む為の家を、子供が借...
-
平成12年新築マンション購入の...
-
親である自分に退職一時金が入...
-
証券会社から税務署に報告され...
-
助けてください!急ぎで教えて...
-
親の口座からのお金の移動は可能?
-
銀行印が、世帯内全部同じもの...
-
離婚した配偶者・孫への親から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公共料金支払い時の収入印紙の...
-
弥生会計は毎年アップグレード...
-
ハンドリフト(パレットジャッ...
-
法人県民税申告書の提出先
-
サクラやソープ嬢はなぜ税金払...
-
労働組合 執行役員で得た収入...
-
給料ではなく小遣いを貰うのは...
-
甥っ子への教育費の提供
-
<住宅財形貯蓄> 550万円...
-
夫婦間の贈与税
-
お祝いもらって所得税課税?(税...
-
会社からの報奨金
-
自動車の所有者を私のまま使用...
-
仕送りは所得とみなされますか。
-
宝くじで高額当選した場合
-
19歳男です。おカネに詳しくな...
-
金銭消費貸借契約書のボーナス...
-
お寺の住職の住まいの改築に税金は
-
貸したお金の返済金に税金はか...
-
「錯誤」の不動産取得税につい...
おすすめ情報