
No.4
- 回答日時:
>贈与税がかかると言われました…
誰に言われたのですか。
>(子供が社会人のため、子供自身が返済しないと…
十把一絡げに社会人だからと、くくってしまうのは早計です。
親子間には相互に扶養義務があり、子がたとえ社会人になっていても何らかの事情で生活能力が十分でなければ、扶養義務として親が金銭を出しても贈与にはなりません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
一方、子は普通に働いている身、貯金も毎月それなりに増えていくようなら、確かに贈与と判断されます。
>退職一時金のためそれなりに高額…
相続税の回避という目的が見え見えですから、贈与税が課されるのもやむを得ません。
銀行に何千万、何億置いておこうと、利息以外に税金はかからないのですから、無理して子に分配する必要はありません。
というかそれ以前に、そんな高額な退職金が入るほどの高給取りだったのなら、子に奨学金など借りさせず、学費を出してあげれば良かったのです。
たとえ年間何千万にもかかる私立医大だったとしても、親が子の学費を出しても贈与などは誰も言わないのです。
まあ、昔のことを言い出しても覆水盆に返りません。
子に贈与税を払わせたくなかったら、贈与などせずご自分で持ち続けることです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お久しぶりですね 改名されましたか。
ありがとうございます
次回は、覆水盆に返らないアドバイスは抜きにしてどうぞお手柔らかにお願いしますね

No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
奨学金返済肩代わりは贈与?
相続・贈与
-
旦那とのエッチが気持ち良すぎて仕方ないです。 付き合い始めた時旦那はそんなに経験が無くてあまり上手く
SEX・性行為
-
奨学金 借りていないというウソはばれる?
就職
-
-
4
自立した息子の家に 母親が会いに行く頻度は?
【※閲覧専用】アンケート
-
5
老人の2階暮らし 階段は上がれなくなりますか!?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
「つ」のローマ字表記は「tu」と「tsu」どちらでもいいですか?
英語
-
7
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
8
奨学金を借りていることを旦那に言えていないことについて。20代女です。 私は母子家庭で育ちました。
夫婦
-
9
auウイルスブロックはどこまで安全でしょうか? 先日機種変更したのですが、auウイルスブロックでは限
au(KDDI)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親である自分に退職一時金が入...
-
返済期間10年切った住宅取得控除
-
夫婦間での金銭貸借
-
両親が住む為の家を、子供が借...
-
結婚祝金と贈与の関係
-
贈与税で大変困っています。
-
公共料金支払い時の収入印紙の...
-
サクラやソープ嬢はなぜ税金払...
-
<住宅財形貯蓄> 550万円...
-
建物の、固定資産税話し、何時...
-
銀行口座 夫婦間の名義変更は...
-
お寺の住職の住まいの改築に税金は
-
今の会社の交通費は課税分が280...
-
親の口座からのお金の移動は可能?
-
贈与税~彼女の口座から彼氏の...
-
リフォームと贈与税
-
土地建物所有者以外が外構工事...
-
もしお金配りで当選して200万円...
-
相続時精算課税
-
投資信託の税還付申告 特別分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親である自分に退職一時金が入...
-
確定申告 本年中の借入金利子の...
-
弥生の青色申告の借入金の仕訳...
-
会社の利益が100万と200...
-
至急、教えて欲しいです! 自動...
-
ローンの繰り上げ返済分の利子
-
奨学金の返済者が死亡した場合...
-
返済期間10年切った住宅取得控除
-
住宅ローンを繰上返済すると税...
-
平成21年に家が建つ場合の平成2...
-
借入金の「支払利息」仕訳の金...
-
親子間貸借について
-
金銭借用書の返済期限に係る元...
-
親子間の金銭消費貸借契約で返...
-
奢り返す時、返済義務について
-
親族からの借り入れに公正証書...
-
親から借りたお金の返済方法に...
-
親への借金は贈与税の対象?
-
贈与税かかります?住宅ローン...
-
子から親への贈与について
おすすめ情報