
No.4
- 回答日時:
>贈与税がかかると言われました…
誰に言われたのですか。
>(子供が社会人のため、子供自身が返済しないと…
十把一絡げに社会人だからと、くくってしまうのは早計です。
親子間には相互に扶養義務があり、子がたとえ社会人になっていても何らかの事情で生活能力が十分でなければ、扶養義務として親が金銭を出しても贈与にはなりません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
一方、子は普通に働いている身、貯金も毎月それなりに増えていくようなら、確かに贈与と判断されます。
>退職一時金のためそれなりに高額…
相続税の回避という目的が見え見えですから、贈与税が課されるのもやむを得ません。
銀行に何千万、何億置いておこうと、利息以外に税金はかからないのですから、無理して子に分配する必要はありません。
というかそれ以前に、そんな高額な退職金が入るほどの高給取りだったのなら、子に奨学金など借りさせず、学費を出してあげれば良かったのです。
たとえ年間何千万にもかかる私立医大だったとしても、親が子の学費を出しても贈与などは誰も言わないのです。
まあ、昔のことを言い出しても覆水盆に返りません。
子に贈与税を払わせたくなかったら、贈与などせずご自分で持ち続けることです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/01 23:04
お久しぶりですね 改名されましたか。
ありがとうございます
次回は、覆水盆に返らないアドバイスは抜きにしてどうぞお手柔らかにお願いしますね

No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローン支払い計算
-
親である自分に退職一時金が入...
-
弥生会計は毎年アップグレード...
-
証券会社から税務署に報告され...
-
夫婦間の贈与税
-
<住宅財形貯蓄> 550万円...
-
両親が住む為の家を、子供が借...
-
お寺の住職の住まいの改築に税金は
-
離婚した配偶者・孫への親から...
-
ハンドリフト(パレットジャッ...
-
給料ではなく小遣いを貰うのは...
-
平成12年新築マンション購入の...
-
兄弟間の土地取引で発生する贈与税
-
公共料金支払い時の収入印紙の...
-
甥っ子への教育費の提供
-
仕送りは所得とみなされますか。
-
親の口座からのお金の移動は可能?
-
自動車の所有者を私のまま使用...
-
労働組合 執行役員で得た収入...
-
お祝いもらって所得税課税?(税...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親である自分に退職一時金が入...
-
会社の利益が100万と200...
-
親から借りたお金の返済方法に...
-
奨学金の返済者が死亡した場合...
-
弥生の青色申告の借入金の仕訳...
-
住宅ローンの繰上げ返済時、お...
-
住宅取得用にもらった現金に対...
-
ローン支払い計算
-
事業所得と給与所得の合算
-
ローンの繰り上げ返済分の利子
-
利子、利息
-
楽天カードリボ返済
-
社会福祉協議会からの借入金の...
-
親よりの借金 【書式内容】
-
住宅ローンの計算
-
返済期間10年切った住宅取得控除
-
義理父からの資金提供で住宅購...
-
奢り返す時、返済義務について
-
このやり方は合法ですか?
-
住宅ローンを繰上返済すると税...
おすすめ情報