dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年の春に土地建物を一括購入する形で家を新築(長期優良住宅)しました。
その際住宅ローンを組むのと別に私の母から現金2000万を用立ててもらったのですが
住宅メーカーとの打ち合わせ時に税金対策についての話し合いがなされておらず
税務署と確定申告の相談をした今になって贈与税が発生すると聞かされびっくりしている所です。
(相続時精算課税の申告が必要)

具体的に言うと建物も土地も主人一人だけの名義になっているのですが
義母からの贈与があったにも関わらず主人一人の名義で登記されているのがまずいとのことで
1.土地家屋を主人と母との共有名義にする
2.母から主人に対しての借用書を作る
3.母と主人が養子縁組を組む

対策はこの三択だと税務署の相談員さんから聞かされました。
現状、借用書をこれから作るしか打つ手がないのですが
母名義での借金返済専用の口座を作ってそちらへの入金(と頃合いを見て当方への払い戻し)を
する予定です。
(専用口座を作る事と利息なしの返済をする事は母から了解を得ています)

ただ母が85歳というかなりの高齢かつ額面が高額なので
分割払いでの返済にしても回数の設定に無理があり、あまり返済の月額を安く設定すると
今後税務署からの「お尋ね」があった時に返す気ないだろこれ贈与だねと判断されるのが怖いです。
借入があってから返済の開始までに期間がかなり開いている(1年位)のもウイークポイントです。
貸主(母)が亡くなったら貸主を私(法定相続人です)に切り替えればいいし
返済できている実績があれば特に咎めないと前述の相談員さんは言ってくれましたが…。

前提の説明が長くなりましたが、伺いたいのは

*お尋ねがあった時母の年齢を偽っても切り抜けられるかどうか
あるいは敢えて偽る必要はないのか
*一応月額47000円で見積もりましたが、月額を20000円や30000円にしても乗り切れそうか
(借用書には繰上返済可能と但し書きを入れるつもりです)
*口座からの出金について咎められないか

このあたり、アドバイスを頂けませんでしょうか。
勝手ながら今週中には動き始めたいので早い回答をお願いしたいです。
お待ちしております、よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • この質問の後タックスアンサーを見てみましたら
    養子縁組については、贈与を受けた時点で養子になっていないとアウトとのことなので
    手段からは外します。
    あの相談員のおじさんアバウトだなあ…
    借用書を作れば云々のアドバイスも信用できなくなってきました。

      補足日時:2015/02/12 07:08

A 回答 (1件)

>*お尋ねがあった時母の年齢を偽っても…



嘘偽りはいけませんよ。
社会人としての常識で物事を判断しましょう。

>*一応月額47000円で見積もりましたが、月額を20000円や30000円にしても…

親族間での借金は、市中で借りるのとほぼ同等であることが最低条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4420.htm

2,000万を月 30,000円では元本だけでも 50数年かかります。
利息を含めれば 100年近くになります。
そんな融資をする銀行があるかどうかお考えください。

>(借用書には繰上返済可能と但し書きを…

それが現時点での夫の稼ぎ具合から判断して、じゅうぶん実行可能な範囲であるなら認められるでしょう。

>「お尋ね」があった時に返す気ないだろこれ贈与だねと判断されるのが…

お書きのままでは、「あるとき払いの催促なし」か「出世払い」であると判断される可能性を否定できません。

>(と頃合いを見て当方への払い戻し)をする予定です…

それは、その時点で母から夫あるいはあなたへの「贈与」ですよ。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
タックスアンサーで相続時精算課税について調べてみましたら
現状維持でこれ以上の贈与がなければ贈与税も相続税も非課税になる計算でした。
ただ、贈与税を払えば現状の住宅ローン契約がキープできるのかがわかりません。
また借用書を作成して「お尋ね」で贈与と判断された時のペナルティはどのようになるのか
それも知りたいところです。
最初のリンク先を見てみましたら、繰上返済が可能との一文を借用書に入れると
贈与ですと自分から言っているようなものという事になるみたいですね。
藪蛇覚悟でもう一度確定申告の相談所へ行ってみるかな…
別の職員さんの話を聞いてその応対次第で検討します。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/12 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!