
No.7
- 回答日時:
>VistaでもNotepad %systemroot%\system32\drivers\etc\hostsで宜しいのでしょうか?
はい。
>そしてエラーが出るので管理者として実行をクリックしても普通にメモ帳が開くだけ
そのままメモ帳で編集して上書き保存してください。
http://support.microsoft.com/kb/923947/ja
すみませんが初心者なのでそのメモ帳で編集して上書き保存というのがよくわからないのです。
管理者としての実行の場合に出てくるのは空欄のメモ帳で編集の仕様がありません。
編集ツールにも何もないし当然ファイルから上書き保存もできません。
No.6
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
VistaでもNotepad %systemroot%\system32\drivers\etc\hostsで宜しいのでしょうか?
そしてエラーが出るので管理者として実行をクリックしても普通にメモ帳が開くだけなのでどうしたらいいのか分かりません。
No.5
- 回答日時:
hostsファイルを書き換えることで、実現可能です。
参考にどうぞ。
http://okwave.jp/qa/q1625244.html
ただし書き換えるときに注意することがあります。
http://pasofaq.jp/windows/vista/vistahosts.htm
回答ありがとうございます。
しかし\Windows\system32\drivers\etc\hosts からやろうとしてもエラーが出るので参考通りにしました。
http://pasofaq.jp/windows/vista/vistahosts.htm ←管理者として実行をクリックしたあと普通にメモ帳が表示されるのでこの後どうしたらいいのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
セキュリティソフトには「ペアレンタルコントロール」などという名称で
アクセスを任意に制限できるものもあります。細かい設定が必要です。
子供に対して有害サイトへアクセスできないようにするのが
本来の使い方みたいですが、どういう解釈でもいいわけで。
No.2
- 回答日時:
WindowsVistaからは保護者の子供のパソコンの利用を制限する機能が大きく向上しました。
時間の利用制限、実行プログラムの制限だけでなく、アクセスサイトの制限も可能です。
富士通のサイトがわかりやすそうなので、参考にどうぞ。
http://azby.fmworld.net/usage/vfami2/066/page2.h …
より詳しい解説は、こちらを参考にどうぞ。
http://ascii.jp/elem/000/000/180/180439/
上記の記事を活かすためは親のアカウントと子供のアカウントを分け、子供に親のアカウントのパスワードを知られないようにすることが大切です。
また、FirefoxやChromeなどの他のブラウザには効果がありませんので、子供のアカウントをインストールができない制限アカウントにするとともにダウンロードを禁止しないといけません。
ただ、あまり規制を強めるとお子さんの反発が強くなりますので、そこは親子でしっかりと話し合ってください。
No.1
- 回答日時:
ルータなどでフィルタをかければ可能です。
ただ、家庭用の安いルータだとこのての機能が弱いので
Yamaha、Ciscoの様な業務用に使われるルータで無いと厳しいかもしれません。
(Yamahaの安いので3万円後半)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Yahoo!メール iPhoneでの操作を教えてください。 Yahoo!メールに来たサイトにアクセス(Yahoo!メール 1 2023/08/26 09:19
- Yahoo!メール yahoo IDの事で教えて欲しい事があります。 同じ携帯番号で2つのアカウントを持っていたのですが 1 2022/05/10 12:36
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、それらのパソコンの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法は? 5 2022/12/14 13:31
- その他(セキュリティ) WiFiを通してデータや個人情報は盗まれますか? 4 2023/08/21 04:51
- その他(パソコン・周辺機器) ネットカフェで大容量の画像をダウンロード 3 2023/05/09 17:51
- SSL・HTTPS UTM 会社でUTMを導入しています。 月次レポートを見てみると 1番使っているパソコンのブロック数 1 2022/09/22 22:29
- Wi-Fi・無線LAN 現在 家のWiFi環境でパソコンでネットに繋げるか?画像をダウンロードしたい 3 2023/03/13 15:23
- プロバイダー・ISP 自宅で使っているパソコンを職場のインターネット回線に繋ぎたい場合。 10 2022/10/28 08:54
- プロバイダー・ISP ソフトバンク光を使用 ソフトバンクエアー あるいは他の光回線にしたらキャッシュバックがあってお得? 2 2022/07/24 16:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パラメータが不足しています ...
-
アクセス制限回避方法
-
Instagram サブスク
-
HP管理者としての態度
-
SysPrep の適用が制限回数を超...
-
糖質制限と脂質制限どちらが痩...
-
金額が500円で、山崎製パン20種...
-
TikTokについて
-
制限ユーザの最近使ったファイ...
-
htaccessでドメインをアクセス...
-
子供のPCの制限
-
荒らし対策で困っています
-
■制限があるPCなんですが・・・
-
アクセスして欲しくない人を拒...
-
文字数制限は?
-
iPhoneのiPodに制限...
-
教えてgooは、1人何回まで質問...
-
おそらく不可能かと思いますが...
-
ファイル共有に台数制限がある...
-
機能制限パソコンでのアドレス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パラメータが不足しています ...
-
糖質制限と脂質制限どちらが痩...
-
金額が500円で、山崎製パン20種...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
Instagram サブスク
-
TikTokについて
-
子供のPCの制限
-
IPアドレスが下二桁だけ変わる
-
IPアドレス制限
-
パソコンを1ユーザーのみバグ...
-
質問時に。
-
テレワークで会社支給パソコン...
-
DVDを焼く時のファイル名の制限
-
特定ページから以外のアクセス...
-
テコとした力 の意味
-
えっ?人数制限
-
IEのレベルのカスタマイズ設定...
-
telnet serverでアクセスされる...
-
FOMAの入力文字数制限。
-
ヤフーコメントで「そう思う」...
おすすめ情報