

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
クリッピングマスクしたままで「だるま」を移動する方法。
編集>環境設定>一般>「ダブルクリックして編集モード」にチェックが付いてることを確認(付いてなかったらチェックを付ける)して、OK>選択ツールでだるまをダブルクリック>グループ編集モード(上にグレーの帯が出る)になるので、そのまま普通に個別の「だるま」(最初に個別にクリッピングマスクしただるま)を選択ツールで選択して移動できます。
この時に、最前面のクリッピングマスク用の正方形が無い方がいいなら、レイヤーパネル内で最前面のクリッピングマスク用の正方形を非表示にして下さい。
グループ編集モードの解除は画面内の何も無い所でダブルクリック。
無理にグループ編集モードにしなくても、個別のだるまを「グループ選択ツール」で2回クリック、更に3回目のクリックで移動すれば、個別のだるまを最初のクリッピングマスクの状態のままで移動出来ます。
お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。
この度は見ず知らずの私に3回にも渡ってご親切に、またとても丁寧なご回答を賜りほんとうにありがとうございました。
おかげさまで解決できました。教えて頂きました技術を活かして精進して参ります。重ね重ねお礼申し上げます。

No.2
- 回答日時:
最前面のパスが必要なら、削除前にコピーしてから削除、編集後に前面へペーストしてクリッピングマスク。
どんな編集かが不明ですが、グループ選択ツールやダイレクト選択ツールで個別にパスを選択すれば、クリッピングマスクを解除しなくても編集出来ますが・・・?
Illustratorのバージョンに因っては、レイヤーパレット内で最前面のクリッピングマスク用パスレイヤーを目のアイコンで表示・非表示の切換えが可能です。
Illustrator9では不可能、IllustratorCS3では可能。
この回答への補足
度々のご回答頂きご親切に心から感謝いたします。うまく伝えられていなくてすみません。バージョンはCS4です。
例えば、クリッピングマスクをかけた大量のだるまの絵の上から、正方形のクリッピングパスをかけていると仮定した場合、最前面の正方形のクリッピングパスを消去しても、下の大量のだるまの絵たち全体へマスクがかかった状態は解除されていないためグループの解除ができなくなります。そのためだるまのパスは編集できますが、だるまを1つづつ移動することなどができません。
補足の続きです。レイヤーパレット上で選択して個々に動かすことはできますが、普通に選択できず非常に不便です。正方形のクリッピングマスクをかけなかった状態に完全に戻す方法が知りたいと思っています。
せっかくご回答頂いたのに私の説明不足の為申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 クリッピング 1 2022/05/19 15:28
- 面接・履歴書・職務経歴書 3月13日からマスクはしなくても良い事になりましたよね 3月13日以降に会社の面接を受ける場合マスク 2 2023/02/21 18:15
- その他(病気・怪我・症状) マスクについては、屋外では原則不要です。人と近距離で会話をする場合は着用が推奨されます。屋内では人と 2 2022/10/10 17:56
- ディスカウントストア・ドラッグストア 飲食店でのマスクについて 4 2022/09/10 12:17
- 風邪・熱 マスクについては、屋外では原則不要です。人と近距離で会話をする場合は着用が推奨されます。屋内では人と 6 2022/10/08 14:44
- 面接・履歴書・職務経歴書 昨日からマスクは個人の判断となりました 今後、企業の面接を受ける場合マスクは外して行くべきでしょうか 6 2023/03/14 17:48
- 学校 高一女子です。夏休み明けにマスクを外そうと思うのですが、クラスの人からの印象は悪いでしょうか? マス 5 2023/07/24 15:20
- 面接・履歴書・職務経歴書 13日からマスクは個人の判断となりましたね。 4月にとある会社の面接に行く場合マスクは付けて行くべき 3 2023/03/20 22:34
- 医療・安全 マスクを外すことについて 4 2022/04/10 17:32
- 学校 高校一年生です。夏休み明けにマスクを外したいのですが、私のクラスの人はほとんど外していないためすごく 11 2023/08/25 20:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
GIF作成について
-
画像編集ソフトないにあるファ...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
VideoPadの切り抜き
-
画像に斜め文字を入れたいです
-
画像で切り抜く無料ソフト
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
無料で利用できる画像補正のツ...
-
困ってます、至急でお願いします
-
こんばんは。パソコンでデータ...
-
メルカリで映画DVD を出品しよ...
-
大昔の白黒写真の「カラー化」...
-
4Kテレビと2.7K or 4K動画の画...
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
-
MP4ファイルをできるだけ小さく...
-
この画像はどうやって作ればい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ムービークリップシンボルとグ...
-
illustratorにてクリッピングマ...
-
flashで作ったボタンが・・・
-
イラストレータ10である範囲...
-
ハンドルとはなんですか?
-
illustratorの左右対称パターン
-
テキストエディタで縦に文字を...
-
Wordの文字削除ができない
-
【テプラの使い方で】複数行の...
-
文字を確定すると青く反転される
-
エクセルのグラフ データテー...
-
テプラで2行目の文字を大きく...
-
macとwinで色の見え方が違う、...
-
ワード ヘッダ下部とフッタ上...
-
WinMergeの色設定
-
PhotoShopで任意の色数に減色し...
-
EXCELのコンボボックス 配置の...
-
イラレでCMYKをDICに変換すると...
-
Becky! で2行目以降に色がつく...
-
AMDディスプレイ設定 暖色見にくい
おすすめ情報