
PowerShellからPowerShellを呼び出す方法
次のバッチファイルと同等の事をPowerShellで行う方法を教えて下さい。
下記のような非常に簡易的なバッチファイルがあるとします。
■ aaa.bat ■
echo test
■ aaa.bat ■
■ bbb.bat ■
aaa.bat > aaa.log
■ bbb.bat ■
■ コマンドプロンプト ■
cmd> aaa.bat ・・・ 下に「test」と出力される
test
cmd> bbb.bat ・・・ ファイルaaa.logに「test」と出力される
■ コマンドプロンプト ■
同じ事をPowerShellでするとすれば
■ aaa.ps1 ■
echo "test"
■ aaa.ps1 ■
■ PowerShellの画面から ■
PS > ./aaa.ps1 ・・・ 下に「test」と出力される
test
PS > ./bbb.ps1 ・・・ ファイルaaa.logに「test」と出力される
■ PowerShellの画面から ■
この時の「bbb.ps1」はどのようになりますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答番号:No.1 お礼へのアドバイスです。
>「キックして結果を待は待たずに次の処理をする」
>などのバリエーションは可能でしょうか?
使いこなせていませんがPowerShell 2.0ではバックグラウンドジョブが実現されました。下記の@ITの記事などが参考になると思います。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/winsv2008r2/03p …
Windows7で Start-Job, Get-Job, Receive-Jobが働くことを確認しました。
No.1
- 回答日時:
PowerShellではコマンドプロンプトと異なり自動的にはカレントフォルダが検索されません。
ですから「bbb.ps1」からカレントフォルダの「aaa.ps1」を呼び出したい場合、カレントフォルダを示す .\ を付ける必要があります。.\aaa.ps1 > aaa.log
私の持っている参考書では、環境変数Pathにカレントフォルダを示す .\ を追加することを推奨しています。
有難うございます。
パスを付けないと実行しないのはlinuxのようなノリですね。
でも、それだけだと上手く呼び出せない事があり、試しにpowershellと書いてやると動きました。
■ bbb.ps1 ■
powershell ./bbb.ps1
■ bbb.ps1 ■
でも、これって普通の書き方なのでしょうか?
また、
「呼び出して結果を待つ」まではこれで行けていますが、
「待った後、戻り値を受け取る」
あるいは
「待った後、ステータスを拾う」
さらには、
「キックして結果を待は待たずに次の処理をする」
などのバリエーションは可能でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチでテキストファイルから...
-
バッチファイルで昨日の日付を取得
-
VBアプリケーションで終了コー...
-
バッチファイルでDirで取得した...
-
バッチファイル テキストファイ...
-
Windowsのバッチで環境依存パス...
-
コマンドプロンプトで2ヶ月前3...
-
バッチファイルでの環境変数の...
-
コマンドプロンプト画面の閉じ...
-
echoとsystem関数について
-
コマンドプロンプト標準出力と...
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
エクセルのVBAについて とある...
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチでテキストファイルから...
-
バッチファイルで昨日の日付を取得
-
コマンドプロンプト標準出力と...
-
VBアプリケーションで終了コー...
-
バッチファイルで常に最新の現...
-
バッチファイルでDirで取得した...
-
コマンドプロンプトで2ヶ月前3...
-
DOSのバッチで、変数中のファイ...
-
IPアドレスの第3オクテットだ...
-
絶対パス名からファイル名を取...
-
バッチファイル テキストファイ...
-
呼び出し元バッチを知るには?
-
子バッチ内のキー入力処理へ自...
-
コマンドプロンプト画面の閉じ...
-
C#でメジャーなバッチフレーム...
-
それでは早速、フォルダを作る...
-
echoとsystem関数について
-
Excelで住所録を地域ごとに振り...
-
Windowsのバッチで環境依存パス...
-
バッチファイル(for文)がうま...
おすすめ情報