これ何て呼びますか

生後三ヶ月の犬が自分のウンチを食べてしまいます、どうすればいいですか?

最近うちにきたばかりで犬種はゴールデンレトリバー
まだ室内でトイレさせているんですが、ウンチをしたらすぐに食べてしまいます

どうすればいいでしょうか?
お願いします。

A 回答 (5件)

食糞はいろいろな説がありますね 


原因もいろいろ また複数の要素が混在してるのかもしれません

私がある程度の判断のポイントにしてるのは ウンチをした場所です
1 自分の棲家や その周囲でウンチしたときだけ
2 散歩中や 棲家と離れたいつも自由に出入りしない場所などでも食べる
  (ほかの犬のウンチの匂いを嗅ぐとかは別です)

2の場合はウンチを食べること そのものが目的なのでしょうね

1の場合はワンコは自分の寝場所やテリトリー内をウンチで汚すのはイヤな
生き物なので そこでしてしまったら消し去りたい(おしっこと違うところ)
それにはお腹に戻すのが一番(手もティッシュも使えないから口)
出産直後の母犬は仔犬の排泄物も 仔犬から離れられない間は巣穴の外へ
出ないので自分の排泄物も舐めて 仔犬や巣穴の環境衛生を保ちます
食べるというより 衛生手段としての本能的行動かな?と 経験上考える
ことがあります
三ヵ月というとそういった心の成長が行動に現れる時期ですからね
現代人から見ると「えっ」と思うかもしれませんが人も元々はそうですから


この私の勝手な(笑)仮説でいくと…
させないのに一番簡単なのは 飼い主さんが付いていてすぐ片付ける
ウンチがなければ食べようがないというのが実にシンプル
三ヵ月ですと ウンチの方は食事を与える時間や量(回数)からの逆算で
ウンチのタイミングや回数も決まってきはじめますから 飼い主さん主導で
ウンチをさせるしつけが出来る時期だと思います 棲家としてるところから
連れ出して ウンチをさせる習慣化を始められてははいかがと思います

成犬ですとウンチは一日1~2回のタイミングになりますが 仔犬時期は
多いので お留守が長い方はこれができなくていろいろ問題になります
しても 片付てもらえる 自分で処分する必要がない その場所は処分を
しなくても良い場所といったことを学習させることも良いと思います  
    • good
    • 0

食糞のサプリや市販されているものはきかない子が多いと思います。



フードを変えることで防止できたと聞いたことがあります

食糞は諸説ありますが、ワンちゃんにとってはフードの香りが残っていて食べ物と認識しているのかもしれません。フードを変えてみるといいかもしれません。

または飼い主様の目の前で排便が出来るようトレーニングをして排便のコントロールをするのもいいかもしれません
    • good
    • 0

お気持ちお察しいたします。


うちの2才半のゴルがブリーダーから連れてきたその日から食糞をしていました。
今でもうっかりしていると食べてしまいます。

食糞防止のスプレーや、酢、タバスコ、その他いろいろ試しましたが効果はまるで
有りませんでした。

でもその子によっては効果があるかもしれませんので試してもいいかと思います。
うちのゴルは食いしん坊で苦くても辛くてもお構いなしですので。薬もそのまま食べてしまう程です。

私が行ったのはとにかくウンチをしたらすぐにかたずけて食べさせないことです。
ほとんどゴルと競争をしているようでした。

もう少しするとトイレのタイミングが判ってくるとおもいますのでそばについていて
すぐにかたずけることができるようになると思います。

クレートはお使いになっていますか。トイレトレーニングが出来てくると
クレートの中ではウンチはしないので、うちのゴルは夜と留守番の時はクレート
にいれていました。今は夜だけですが。

ウンチの回数が1日2,3回になると食後とか散歩の時とか決まってくるので
すぐにかたづけることが出来、食糞もほとんど止める事が出来るようになると思います。

ウンチを食べてしまうからと怒らないでください。
時間が掛かるかもしれませんがやがて収まるとおもいます。
がんばってかわいがってあげてください。
    • good
    • 0

#2の補足


わたしは先の回答の2(食べることが目的)のケースは経験がないので
対処方法はわかりません
    • good
    • 0

このサイトが参考になるとおもいます。



http://www.johnsontrading.co.jp/advice/shituke/s …

参考URL:http://www.johnsontrading.co.jp/advice/shituke/s …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!