dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外赴任中の携帯電話について

初めまして。よろしくお願いします。
当方、現在中国に赴任しております。赴任期間は1年で来年春帰国予定です。

タイトルの件についてご質問させて頂きます。

中国渡航の際、日本で使用していたauの携帯電話を解約せず持ってきました。
しかし、海外仕様にしていないので常に圏外です。
中国赴任中も日本の知人からのメール、定期的に送られてくるお店からのダイレクトメールがあるんですが、もちろん圏外ですので受信しません。この受信してないメールはどうなるんでしょうか?

来年帰国した際に一斉に受信することになるんでしょうか?
またその時の受信料ですが、受信した時点で料金請求の対象になるんでしょうか?
海外仕様ではない携帯を海外に持って行って、赴任中に誰かが私の携帯にメールをしたからといって、高いお金を請求されることはないですよね?中国で受信してないのだから。

ちょっと携帯料金のことが気になって質問させて頂きました。
ご回答お願いいたします。

A 回答 (1件)

>この受信してないメールはどうなるんでしょうか?


→1.サーバでの保存期間は30日です。
 2.添付ファイルを含めたEメールの容量が3MBです。
 どちらも超えるとEメールは削除されます。

>来年帰国した際に一斉に受信することになるんでしょうか?
→サーバに残っているので、圏内に成った途端に、メールが降って
 来る物と思われます。(全て未達メールの筈ですから)

>受信した時点で料金請求の対象になるんでしょうか?
→そうです。

>…高いお金を請求されることはないですよね?
→仰る通り、
 「受信していないのであれば料金を請求される事はありません」

余談
常に圏外という事は、「セルフモード」(有りますか?)にしていないのでしょうか?
中国の御国事情が判らないのですが、電波を出しっぱなしにしていたら
電波法違反になりませんか?
※日本で外国製の携帯をローミング以外で使用すると、電波法違反に
 問われる可能性があるのですが…^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>常に圏外という事は、「セルフモード」(有りますか?)にしていないのでしょうか?

セルフモード無いですね。携帯は目覚まし時計代わりに使ってますので、寝るとき以外は電源オフです。

お礼日時:2010/05/20 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!