
No.6
- 回答日時:
No.3の再訪です。
前の回答には書きませんでしたが,No.1(5)の方の「方言」説に賛成です。あなたの業界なり店が,そもそも変なことばの使い方をしているのです。その反対の場合になんというのかは,あなたの同僚なり上司に尋ねるべきことです。
No.5
- 回答日時:
No.1です。
「欠品=発注した数より少ない場合」は,誤用またはどこかの方言です。
「品物がないこと」です。下記をご覧ください。
参考URL:http://www.e-logit.com/words/keppin.php
No.3
- 回答日時:
へんな熟語をひねりだすよりも,そのまんま「発注した数より多く商品が届いた」と書けばいいでしょう。
このカテゴリーに頻発する「反対はなに?」という質問は,もうやめましょうや。
No.1
- 回答日時:
欠品の意味を間違えていませんか。
下記のとおり,品切れのことです。品切れの反対となると,強いて言えば「在庫あり」でしょうか。
参考URL:http://kotobank.jp/word/%E6%AC%A0%E5%93%81
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 発注する時に前出ししながらしてますか? それと欠品してるとこあれば埋めてますか?自分は先に前出ししな 1 2023/06/01 20:16
- その他(買い物・ショッピング) 昨日UberEATSを使いLAWSONで買い物をしました。 5つパンを購入したのですが 1つのパンが 3 2022/09/12 23:13
- 電気工事士 電気工事士2種 3 2022/11/18 19:43
- 学校 大学の欠席連絡メールをスルーされました 4 2022/07/28 14:22
- Excel(エクセル) Excel 関数 vlookupなどの使い方について質問です。 シート1に品番、商品名、単価、発注条 6 2022/06/15 19:16
- 会社・職場 今の仕事向いてないのでしょうか? 今ドラッグストアに勤めているのですが、雑貨の発注を任されて2ヶ月に 5 2023/05/03 09:47
- その他(お金・保険・資産運用) 欠勤による給料の算定について 6 2023/06/07 15:25
- InternetExplorer(IE) サクラサーバーでHPをアップロードしたのですが・・・ 3 2023/06/29 22:16
- 学校 中学校は義務教育だから絶対に進級や卒業ができますね。 でも高校や専門学校や大学は義務教育ではないから 3 2023/02/22 19:42
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の派遣社員として働いています。 今日、派遣先に勤務しました。 しかし、キツいと思ったので、勤 4 2022/09/23 18:48
おすすめ情報
おすすめ情報