dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウイルスバスター2010のSYSTEMフォルダの不審による

ウイルスバスター2010を導入していて、最近一部のサイトに全く繋がりませんでした。
例えば、フラッシュプレイヤーのサイトや東芝等です。

一応原因が分かりました。タイトルのSYSTEMフォルダの不審だと思います。
表示された時はワケが分からず放置。
するともう出てこなくなりどう仕様も無い状態に陥りました。

恐らくこの許可/拒否設定どちらかは分かりませんがどちらかにするとつながるはずです。この変更をどこから出来ますか?

表示された時はフォルダマークが表示されていてプログラムではないのでプログラムの許可/拒否設定ではどれを許可/不許可したらいいのか分かりませんでした。

A 回答 (1件)

どうも私の勉強不足か、何回質問文を読み返しても主旨がよく理解できません。

そこで許可/拒否設定の有り場所についてお答えしておきます。

・「ウィルス/スパイウエアー対策」「ウイルス/スパイウエアの監視」の中にある「設定」「例外設定」
・「ウィルス/スパイウエアー対策」「不正変更の監視」の中にある「設定」「例外設定」
・「パーソナルファイアーウオール」「設定」「詳細設定」の中にある「設定」「例外ルール」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!