重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近パソコンを使っていてなんとなく感じることなんです
が。

私のパソコンは、起動時間に2分程要します。
その間ほかのことをして待つんですが、この起動時間というのは今後
パソコンが改良されていけば、例えば5秒くらいにまで
短縮することは可能なのでしょうか?スイッチいれたら
すぐネットできるよ、っていう状態に。

それから、ネット通販についてです。
今なんでもネットで買えるようになりましたが、実際に
「触感」や「味」、「匂い」などを確かめることはまだ
できないですよね。ですが今後、関心ある商品を
クリックすると画面からサンプルが飛び出してきて一度
確認できる、なんていう事もできるようになるので
しょうか?
もしそうなれば、逆に「人間がパソコン側に飛び込む」
ことも可能になるのかも(オンラインゲームなどで)と
思ったりしてます。行き過ぎか?(笑)

パソコンに詳しい方、ぜひ意見聞かせてください!

A 回答 (11件中1~10件)

こんばんは。



Y-port7さんの気持わかりますよ。
本当に技術の進歩は凄いものでここ2百年ほどで鉄の塊が空を飛び、さらには月の上まで人間を運んでしまったんですからね。
今私たちが到底不可能だろうと思っていることがいずれは実現するかもしれないというちょっとした期待すら私は抱いてしまいます。問題は私が生きている間にそれは実現するかどうかなんですが。

そこでパソコンの起動時間ですが、私も同感です。
私の親戚の還暦を越えたばかりの叔父は、常々ノートPCの電源を入れてから立ち上がるまでがまってられんとぼやいています。
確かにスタンバイなどの方法はありますが、それをのぞくと現状では一分は最低待つ必要があるでしょう。

ですが、PDAのように一瞬にして電源が入るものもありますし、いずれは近い将来根本的にPCの設計が見直されれば電源がすぐに入って使えるようになる日が来ると確信しています。テレビのように電源を押せばポンという感じで。

ネット通販の匂いの伝達ですが、これはどうなんでしょう。夢のような考えを真剣に日夜、専門に研究している研究者の方が世の中にはたくさんいるわけですし、吉報が届けばいいですが。しばらくはこちらは難しそうですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、私が生きてる間に実現するのか!
・・・う~ん微妙です。まあ技術の進歩は速いと
思いますし、なんとか「匂い」くらいまでは実現
してほしいです^^

起動時間、縮まってくれればうれしいんですけどね。
とりあえず、いらないアプリをもっと捨てようと
思います。

いつか、今じゃ想像もできないことがパソコンで
できるようになっていそうな気がします。
どこまで進化していくのでしょうか。折り返し地点は
あるのでしょうか。なんだか哲学チックになりそうな
んでこの辺でやめときます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/03 13:44

PCで何をしていますか?


ワープロ・表計算・ブラウザ・メール
LinuxやTron(超漢字)でもできます
というより、かなり快適です。
一般向けに松下などからもインストールモデルが発売になってます
なんといってもOS自体が断然軽いので世代遅れのマシンでもなかなか快適に使えてます
まぁ、ゲームが中心であるならムリなんですけどね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンは今いいのがいろいろ出ているので買い換えたい
気持ちがなくもないんですが・・・高いし。
ネットとワード、メール、音楽が中心ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/03 13:39

現在のパソコンは「何でも出来る」ようにするために、あれこれ機能を満載したため、起動がおそくなっちゃってるわけです。


未来的には「パソコン」という商品はなくなるでしょう。
代わりに「ホームサーバ」が24時間稼動し、携帯端末でサーバ経由で情報アクセスすることでしょう。
携帯端末も通信、表示に機能が絞りこまれれば、ROM化されたOSで高速起動できます。

ネット通販に関しては、SF的になりますが、脳に直接データを送り込むことになりますな。
味、触感、匂いも結局神経センサーが得た情報を脳が処理しているわけですから、
神経に直接アクセスできれば、匂いを感じることはできます。
つまるところ「攻殻機動隊」「マトリックス」でやってることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどなーって思いました。
24時間型ホームサーバーね・・・。ドラえもんっぽく
なってきたぞ。
脳に直接データを送り込む・・・うん?なんだか、ちょっと怖い気がするんですが(^^;)
同時にセキュリティなどの進化もしないといけない
みたいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/03 13:32

同じような事をいつも考えてます。

同じような人が居るんだな~とふと共感を持ちました^^

パソコンと言うカテゴリー自体が無くなると思います。
今はいろんな使い方があってそれを複合して使えるのがパソコンと思います。インターネット・画像処理・文書作成・スケジュール管理などなど様々なソフトウェアを入れて自分用に使っている状態ですね。
それに対して携帯電話などにもスケジュール機能やカメラ機能メール機能などソフトウェアを入れてカスタマイズは出来ませんがちょっとしたPDAのようになってます。それも電源ポンで使えますね。
そうするとパソコンのような複合機は要らなくて、機能がある程度特化した端末で充分となってくると思うのです。
それがザウルスとかパームなどのPDAだと思うのですがそういった端末が主流になってくるのかも知れないと思います。
そうなったらパソコンと言う表現では無くなってると思います。
携帯電話のように電源を切ると言う事自体無くなると思います。

ネット通販もバーチャルリアリティの技術の進歩で可能となると思います。フルフェイスヘルメットのような物を被り手にはグローブを付け・・と言った格好でネットショッピングしているかもしれませんね(笑)

パソコンやってるとそういった事を考えるのですがフリーズしたりクラッシュした時にはパソコンの無い世界に行きたいと思ってしまうのも事実。どっちの世界が良いんでしょう(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか専門的ですが、なんとなく分かります。
私は将来テレビとパソコンの垣根がなくなるんじゃないか
なんて考えてますけど。パソコンもどんどんミニサイズに
なっていくんでしょうかね。薄く軽く。まさにSFの
世界ですねーー。

ネット通販のことは、日々実感していました。
でも同時に危険性もあるんですね。難しい問題だ。
私もパソが凍りやがった時は泣きたくなります(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/03 13:30

Windowsやlinuxの必要なファイルだけを抜き出し、


ROM化するソフトがありますね。
といっても起動を速くするとかでなく、
起動中の電源断でファイルが破損するのを防止するとか
信頼性を向上するためハードディスクをなくすためですが。

後半の方は、まあ飛び出たり中に入るのは無理にしても3Dメガネとかで商品を見れるようになったら面白いかもしれませんね.

参考URL:http://www.rom-win.co.jp/RWHP/products/ROM-Win/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3Dメガネはテーマパークなんかでもありますよね。
確かに面白そう・・・でも目が疲れそう(><)
便利だけどやっぱそれだけデメリットもついてまわる
ものなのねん。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/03 13:26

>私のパソコンは、起動時間に2分程要します


パソコンのスペック、OS、あとY-port7さんの
日常のメンテナンスや運用方法を知らないので
何ともいえませんが、ハードウェアのアップグレード
やOSの変更、チューニングで新しい技術を待たなくても
多少早くなると思います。

というのは置いといて、
ハードディスクを使わないネット接続だけに限定した
機器でそんなのがあったような気がします。
今のマシンでもインターネットのブラウジングに機能
を限定してしまえば、Celeronの1.4G位のマシンに
新しい目のハードディスク積んで、OSを
WIN95にすればビックリするくらい早いです。
(インストールの時間の短さだけでもぶっ飛ぶほど
です)

今なんでもネットで買えるようになりましたが、実際に
「触感」や「味」、「匂い」などを確かめることはまだ
できないですよね。
去年か一昨年位のPC関連の展示会(ショー)に
アメリカの会社が匂いの出せる周辺機器のプロトタイプ
を展示していたはずです。
ただ、個人的には便利になるなぁと思うより先に
「この機器のドライバの脆弱性を利用した攻撃者に
よるユーザの意図しない動作」(MS風)の心配の
方が先に思い浮かびました(笑

>「人間がパソコン側に飛び込む」
私もMatrixとドラえもんは大好きです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<去年か一昨年位のPC関連の展示会(ショー)に
アメリカの会社が匂いの出せる周辺機器のプロトタイプ
を展示していたはずです。

そうなんですか!知りませんでした。進化してますねぇ。
でもおっしゃるように、セキュリティ面での不安は
大きなものになってくるでしょうね。攻撃者が意図的に
「変な臭い」にプログラムを変更してきたり・・・こわっ

マトリックス見てませんけど(笑)今はまだSFの
発想なんですね。参考になりました。ありがとう
ございました。

お礼日時:2003/07/03 13:24

WindowsXPのマシンでしたら、スタンバイモードを使用すれば5~10秒で起動しますよ。


うちはそうしています。

ネット通販の話はそれはもうSFですね。(^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MEでし・・・(T-T)

ネット通販、利用していてよく思うんですよ。
実際に見てから、触ってから買えたらなーそしたら
失敗しないのに、って。
今は夢だろうけど実現する可能性はあると思って
おきます。つーか実現してくれっ(おい)
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/03 13:21

こんにちは。



起動時間についてですが、
「スタンバイ」「休止状態」などをうまく使えば、
数秒から数十秒程度で復帰できます。
対応しているようでしたら、やってみてはいかがでしょう。

完全な電源オフ状態からの起動時間については
PC本体の基本設計を、業界標準の規格に合わせたり、
WindowsなどのOSを採用していることが要因になっています。
決して「技術的にできない」わけではありません。

ハード的・ソフト的な互換性を、完全に犠牲にしていいのであれば、
5秒で起動するパソコンは今すぐにでも作れると思います。

ただ、そのようなパソコンを作ったところで、たぶん売れないので、
どこのメーカーも作らないだけです。



後半のネット通販に関しては、かなりSFが入ってますね。

もはやパソコンという範疇では捕らえきれない問題なので、回答は控えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつか起動時間が大幅に短縮される日を願う
このごろです・・・別にすごく不便ってわけじゃない
けれど、急いでいるときとかイヤなんですよね。

けっこう詳しい方は、皆さん「SF的」だと
おっしゃいますね。「パソコン」と限定している
からなのでしょうか。将来どうなっていくんだろう・・
ここ最近までの進化がめまぐるしすぎて想像できません。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/03 13:19

ん~、ちょっと近未来的SFの見過ぎかと・・・(笑



起動時間については、現在のパソコンの処理能力の向上、またもう少し先には量子コンピュータが実用化される可能性などを含めて考えれば、可能だと思います。

現在のパソコンでも、完全にネット専用ならば、余分なアプリケーションがいらない分軽くなり、相当早い立ち上げが可能だと思います(Windowsの設定部分はどうしようもないですけどね)。

後半については、例えば匂い程度は不可能ではないと思います。基本的な匂いの要素を各家庭に用意しておいて、その配合割合をネット経由のデータで指示して家庭側で匂いを合成する、なんてことはできそうですよね。

サンプル飛び出しは、スタートレックの転送でも使わないと無理じゃないかな~と思います。

こういうことを考えるのも楽しいですね。提供ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SFちっくすぎました??(^ー^;)
起動時間についてはほんと短くなってくれーって
感じです。本読んでたりしますし(笑)

100年前は現在のようにパソコンでDVD見たり
遠くにいる人と話したりっていうのは遠い夢だった
と思います。それが今や実現しているのだから・・
匂いだけじゃなく、いずれ何でもできるようになる
のでは?とパソコン使っていて感じるんです。
不思議な感じです。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/03 13:17

こんにちは。



パソコンの起動時間は、将来、きっと数秒単位まで短縮されると思いますよ。

私は事務系の仕事に就いているので、将来、会社まで出勤しなくても、自宅PCで仕事が片付けられるようなったらいいなあと思います。

実際、各社員で担当する仕事が明確に分かれていて、係員が揃って机に座る必然性がないんです。

ミーティングはチャットでできるし、情報は全てデータベース化して、どこからアクセスできるし。

あと趣味的には、有料でいいですけど、過去に見逃したテレビ番組をPCに送信してもらえるサービスがあればいいなあと思うんですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

起動時間の問題は、私も絶対今より短くなって
もらいたいです。2,3秒でネットできるように
なれば絶対買い換えますね!
ミーティングをチャットで、っていうCMを見たことが
あります。実現しますよきっと。リアリティーありま
す。
テレビ番組のサービス、中々いいですね。
再放送待つのってけっこう辛いですもんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/03 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!