
BIOS is damaged! (Call your serviceman)
Serviceman:Place maintenance disk in drive and
press any key when ready
っとメッセジーがでました。
初期インストールソフトウエアの復元により購入時の状態に戻しました。
これだけでは駄目でしょうか?
修理に出したほうが良いでしょうか?
何が悪いのでしょうか? パソコン自体が悪いのか、中の
何かが悪いのか分かりません。
教えてください。
パソコンは立ち上げが悪かったり、電源が勝手にきれてしまうこともあります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結論からいうと、修理に出したほうがよいと思います。
>BIOS is damaged! (Call your serviceman)
バイオスが損傷を受けています(サービスマンを呼んでください)
>Serviceman:Place maintenance disk in drive and
>press any key when ready
これは、サービスマンに対する指示のようです。
バイオスとは、電源を入れて一番最初に動きだす(WindowsなどのOSよりも前に)ソフトです。したがって、「初期インストールソフトウェア」を入れ換えてもだめだと思います。
>パソコンは立ち上げが悪かったり、電源が勝手に
>きれてしまうこともあります
パソコンの中のハードウェア(マザーボード)が故障しているような気がします。
No.2
- 回答日時:
訳してみましょう♪
BIOSが壊れました!(サービスマンを呼んで下さい。)
サービスマンへ:メンテナンスディスクをドライブに入れてから、何かキーを押して下さい。
となりました。
つまりBIOSが壊れたのです。BIOSとは今までの質問にもあるようにパソコンとOSをつなぐ掛け橋のような存在です。
初期インストールソフトの復元だけでは完全に直ったかどうかは判りません。それだけだとBIOSの何が壊れたのか原因がわからないですからね。
この先、動作がおかしいと感じたら修理に出した方がいいのでは?
今、パソコンは動きますか?ネットにつなげますか?つなげるのなら、この際メーカーのHPに行って、BIOSのアップグレードをしてはいかが?
・・・難しいとの評判ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
プリンタを動かすとパソコンが...
-
パソコンからパンという乾いた...
-
使えないパソコンを買ってしま...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
エラーメッセージの意味がわか...
-
SDカードはパソコンの電源を切...
-
夕方になるとパソコンが重くなる
-
国際電話料金の請求
-
パソコン帯電
-
パソコンのusbコネクタに卓上用...
-
パソコンライフの今後
-
デスクトップPCで前でハード...
-
巡回冗長検査 (CRC) エラー
-
もしかして、これってウィルス...
-
TLS1.0、1.1、1.2を有効に…して...
-
「遮断」の反対語は何ですか?
-
邪魔な全面広告が出ないように...
-
パソコンを無断で使われている...
-
エラーチェックに凄い時間がかかる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
システムイメージ作成時と現在...
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
パソコンのusbコネクタに卓上用...
-
パソコンからパンという乾いた...
-
パソコンを落とすの正しい日本...
-
プリンタを動かすとパソコンが...
-
パソコンが熱いけど大丈夫?
-
SDカードはパソコンの電源を切...
-
パソコンが起動しない(モニタ...
-
夕方になるとパソコンが重くなる
-
困ってます泣パソコンに詳しい...
-
長時間パソコンを起動していた...
-
WIFI環境の電源
-
私の両親はパソコンをしょっち...
-
グーグルアースと動画が不調です。
-
デスクトップPCで前でハード...
-
USBメモリを外すとき
-
ノートパソコンがかなり熱くなる
-
パソコンへのいたずら対策
おすすめ情報