
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
HP Elitedesk 800 G2 SFF のカタログは下記です。
電源容量は 200W ですので、GeForce GTX1650 を追加するのはギリギリです。ピーク電力では危険な領域に入ってしまう可能性があります。https://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/busin … ← PDF です。
HP Elitedesk 800 G1 SFF なら電源容量は 240W ありますので、こちらではないでしょうか? もしくは G1 の電源ユニットを移植したのでしょうか? また互換性のある 300W 電源に交換されたのでしょうか?
https://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/busin … ← PDF です。
電源の並列運用は下記を使えばできますが、これは一般的な ATX 電源ユニットに使うもので、HP の特殊な電源ユニットでは使えません。これには 24pin のコネクタが必要です。
http://amazon.co.jp/dp/B09KRF3ZVV ← ¥599 【NMJ】 ATX用 電源連動ケーブル ATXマザーボード用 【 一方の端は5557 24ピン(20+ 4)、他の両端は4449 24ピン /約32㎝/ワイヤー外径:2.1㎜】 マイニング デュアル電源同時起動 「 マザーボード と 電源ユニット の間に接続して使用!」 (1本)
また GeForce GTX560Ti の性能は低いので、GeForce GTX1050Ti や GTX1650 のように、補助電源が不要なグラフィックボードを使う方が性能が高くなります。
GeForce GTX 560 Ti VRAM 2GB TDP170W スコア=3,034
GeForce GTX 1050 Ti VRAM 4GB TDP 75W スコア=6,302
GeForce GTX 1650 VRAM 4GB TDP 75W スコア=7,860
以上の性能差から GeForce GTX560Ti を使うのはやめた方が良いでしょう。下記は、このようなスリム型パソコンをゲーミング用に改造している記事です。
ゲーミングPCが4万円チョイで手に入る方法、教えます ~ 中古PC+新品ビデオカード活用術 ~ MSI GeForce GTX 1650 4GT LP編
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/120 …
No.5
- 回答日時:
ANo.4 です。
あと、電源を並列に動作させる件ですが、完全に同期させないと駄目ですね。どちらかが動作していると、それから電流が流れこんでしまい、悪い影響を与える可能性があります。
変列運転を行うケーブルは、電源の ON/OFF 制御を並列に行うためのもので、グラフィックボードの補助電源のみを供給する場合でも、電源の同時 ON/OFF が必要です。
No.3
- 回答日時:
>たほうがいいですか?それとも、
>シャットダウン時にも起動させたままでいいですか?
以前のハナシとして
1台に収まった機器にあっちとこっち、複数の電源装置から
電源供給してるんですか?
ON/OFFのタイミングや電圧昇降カーブが「完全に一致」してれば
問題ないですが、そうではないですよね
だと「電源ないのに信号線から電圧入る」とかが原因で
電子回路を壊すことがありますので
強くお勧めできません
No.1
- 回答日時:
某有名電器街のパソコンショップ勤務の、異色の30代後半の女子です、まどろっこしい2台構成で行くよりも、300Wでもぎりぎり足りてGTX 560TIよりも性能が上の GTX 1650 の補助電源不要モデルに買い替える事を強くオススメします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
パソコンからパンという乾いた...
-
iPod nanoの使い方について教え...
-
パソコンで、電源OFFでも常時電...
-
パソコンを落とすの正しい日本...
-
夕方になるとパソコンが重くなる
-
WIFI環境の電源
-
パソコンへのいたずら対策
-
パソコンの中でCD-ROMが外れた
-
質問です。
-
MACアドレスを偽装したい
-
パソコンを無断で使われている...
-
AdobeReader UPdaterについてお...
-
シャットダウン時の イベントI...
-
「遮断」の反対語は何ですか?
-
Macでポップアップブロックの例...
-
ギガバイト社のM/B、起動時の警...
-
HDDの不良ブロックの解消方法を...
-
TLS1.0、1.1、1.2を有効に…して...
-
デスクトップにメッセージを表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンからパンという乾いた...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
プリンタを動かすとパソコンが...
-
パソコンを落とすの正しい日本...
-
SDカードはパソコンの電源を切...
-
ガレリアのRT5を使っていてそこ...
-
困ってます泣パソコンに詳しい...
-
パソコンのusbコネクタに卓上用...
-
パソコンの電源のところから火...
-
パソコンは電源ユニットから壊...
-
夕方になるとパソコンが重くなる
-
パソコンが起動しない(モニタ...
-
WIFI環境の電源
-
パソコンの中でCD-ROMが外れた
-
パソコン起動時の異音について
-
パソコンへのいたずら対策
-
ACアダプターというのはパソコ...
-
ISDNのダイヤルアップ
-
パソコン スリープ デュアル電...
-
遠隔地のパソコンの電源を入れ...
おすすめ情報