
No.4
- 回答日時:
SAYKAさま、mat39さまのご回答にもあるように、FANの音だと私も推測します。
会社で使用しているパソコンが同じ状況にあります^^;デスクトップであれば、一度ケースを開けられた状態で電源を入れてみてください。どこで異音がするかはっきりします。ケースを開けられた経験がなければ、耳を本体に近づけて確認を。
会社のパソコンは、電源についているFANからです。異音がし始めて2ヶ月ぐらい経ちますが、パソコン起動時のみで稼働中は静かなものです。
ただ、masabubuさまの現状が、本当にFANからの異音であると断言はできません。メーカーやBTO(直販)製品でしたら、お早めに購入先にご相談ください。
ご回答有難うございます!前面のファンでした。早速取り外しまして、新しいファンを取り付けました。ハードディスクでなくてよっかたです。有難うございました。
No.3
- 回答日時:
詳しいスペックを書いた方がより良い回答が得られますよ。
PCの内部掃除は定期的にしていますか?
結構埃が溜まっています。
以下のサイトを参考にしてみてください。(自己責任)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/041 …
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcm …
フリーのHDDチェックソフトをベクターなどで探して見てチェックしてみてください。Windowsのディスククリーンアップ、スキャンディスク、デフラグなども効果があると思います。
No.2
- 回答日時:
>多分ハードディスクからだと思うのですが…
>
推測は禁物です。箇体を開けて異音の発生源を探って見る事です。
>パソコン起動時に異音がします
>再起動や1度シャットダウンして立ち上げるとしません
>
低室温時のコールドスタートが原因かも知れません。
http://e-words.jp/w/E382B3E383BCE383ABE38389E382 …
経験上、室温10度前後でのコールドスタート(初回のみ)でCPU-FANから発生します。
HDDの前兆音は「カリカリ…ガリガリ」が多いですネ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) パソコン Windows10 1 2022/08/23 00:40
- Chrome(クローム) PCの音声トラブル(Chrome) 起動時に音が出ません。 2 2022/03/26 18:38
- 地球科学 1台のパソコンで、複数の動画サイトの音声を同時に流せるのはなぜ? 6 2022/08/25 09:45
- ノートパソコン Windows10の音声入力について 1 2023/02/17 07:43
- Windows Me・NT・2000 パソコン終了 4 2022/05/09 09:05
- Windows 7 パソコンのフリーズについて 14 2023/06/21 09:18
- デスクトップパソコン パソコンのこの症状に悩まされる。 6 2023/02/24 12:52
- 電気・ガス・水道 瞬電について教えてください 6 2022/07/26 11:00
- ノートパソコン パソコンを開いたままにして寝て、朝起きたら画面が暗くなっていました。 パソコンに電源を入れ直しても画 8 2022/07/15 15:51
- Windows 7 パソコンのハードデスクが壊れました。 SSDに交換して復活できますか? 6 2022/10/24 19:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンのHDDの温度が56度。……この時期はこんなものでしょうか?
ノートパソコン
-
パスワードの掛かったHDDについて
中古パソコン
-
初心者でも!家庭用プリンターで『細長印刷』したいの編
プリンタ・スキャナー
-
-
4
自作PC BIOSが表示されない
デスクトップパソコン
-
5
ノートパソコンが急にメモリ不足となる。
ノートパソコン
-
6
HDD交換で立ち上がりません
デスクトップパソコン
-
7
新宿、池袋近郊で自作PCパーツが購入できる場所
デスクトップパソコン
-
8
ノートパソコンにビデオ端子って
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
グラフィックボードの騒音はどれほどですか?
BTOパソコン
-
10
DVDがスローモーションで再生されます
BTOパソコン
-
11
自作PCにヘッドホン端子はできるのか
デスクトップパソコン
-
12
自作パソコンってお得なの?
BTOパソコン
-
13
サウンドカードに接続するアンプについて
ビデオカード・サウンドカード
-
14
MB故障? 静電気、気をつけたつもりなのに!?
BTOパソコン
-
15
【自作初心者の質問】ケースファン3個同時に回すにはどうしたら?
デスクトップパソコン
-
16
いらなくなったモニターの活用方法は?
デスクトップパソコン
-
17
PCをショートさせてしまいました…
デスクトップパソコン
-
18
パソコンから耳鳴りのような音がします・・・
BTOパソコン
-
19
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
-
20
パソコン本体のみの交換
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
システムイメージ作成時と現在...
-
プリンタを動かすとパソコンが...
-
SDカードはパソコンの電源を切...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
ねんきんネット 合言葉が毎回要求
-
パソコンを落とすの正しい日本...
-
パソコンからパンという乾いた...
-
PCカードが上手くつながらない。
-
パソコンのusbコネクタに卓上用...
-
パソコン スリープ デュアル電...
-
パソコンを無断で使われている...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
TLS1.0、1.1、1.2を有効に…して...
-
「遮断」の反対語は何ですか?
-
Microsoft Visual C++ Runtime ...
-
MACアドレスを偽装したい
-
シャットダウン時の イベントI...
-
Media player 書き込みボタン...
-
証券口座 2段階認証など対策を...
-
ノートパソコンのカバー開閉時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
パソコンのusbコネクタに卓上用...
-
パソコンからパンという乾いた...
-
パソコンを落とすの正しい日本...
-
プリンタを動かすとパソコンが...
-
SDカードはパソコンの電源を切...
-
パソコンの消耗度について
-
WIFI環境の電源
-
夕方になるとパソコンが重くなる
-
昔のPC-9821 NE2に...
-
パソコンが立ち上がるまでに何...
-
ガレリアのRT5を使っていてそこ...
-
PCカードが上手くつながらない。
-
パソコンへのいたずら対策
-
セットした日時にホームページ...
-
困ってます泣パソコンに詳しい...
-
5分間パソコンに触らないとNor...
-
エラーメッセージの意味がわか...
-
テレビにノイズが・・・
-
パソコンの中でCD-ROMが外れた
おすすめ情報