
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
さて、表題の件ですが、名刺に社会保険労務士試験合格者と記載することは問題ないと考えられます。
ご存知の通り、「社会保険労務士」という職業専門家であることを名乗ることに規制があるのであり、その他の名称を名乗ること、すなわち合格者であるという事実を名乗ることに規制はないからです。
私の働いている業界でも試験合格後に実務経験他の用件を満たさないと協会に登録をできないのですが、その場合の名刺には「~合格者」と記載しているようです。
お忙しい中、御回答をいただき、誠にありがとうございます。
貴殿の根拠を示された回答に感謝しております。どのようにすべきか悩んでいた矢先でしたので、非常に助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士と弁理士の違いとは?弁護士本人に聞いてみた!
皆さんは、弁護士と弁理士の違いについてご存じだろうか。漢字の字面はよく似ているが、仕事内容はどうだろう。ドラマなどでなじみのある弁護士という職業は知っていても、弁理士についてはよくわからないと思う人も...
-
【解説】弁護士、司法書士、行政書士~それぞれの違いとお願いできること。
「弁護士と司法書士と行政書士が対応できる業務はそれぞれどう違うか」と問われて明確に答えられる人は多くないだろう。例えば相続の場合、遺産分割協議書の作成や不動産登記、遺言書の作成、生前贈与などかなり幅が...
-
ポンコツな日々:第12話「弁護士の選び方」
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名刺に社会保険労務士試験合格...
-
(行政書士かビジネス実務法務...
-
行政書士は一生雇われで生活で...
-
宅建と行政書士の難易度比較
-
行政書士の資格取得後
-
行政書士試験について質問です
-
行政書士の資格について(長文で...
-
行政書士と日商簿記2級。
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
「ものとする」 「こと」 「...
-
マインドフルネスにつきまして
-
【悲報】公務員試験の最終面接...
-
A又はBは、AとB両方を法律的に...
-
多芯ケーブル 種類の異なる電...
-
こんなに下手なのに明日仮免!...
-
法律の条番号の枝番号の意味
-
枝番の付け方
-
試験の不正行為
-
CSSのhtmlへの紐付けについ...
-
パソコンの内部構造・しくみを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神障害者手帳2級の者です。障...
-
社会保険労務士っていったらな...
-
行政書士あきらめるべきか
-
名刺に社会保険労務士試験合格...
-
士業の資格難易度を格付けして...
-
行政書士試験の言われようって...
-
公務員を目指すか行政書士を目...
-
行政書士の資格を取りたく勉強...
-
司法書士、行政書士、社労士資...
-
野菜ソムリエ プロ どんどん更...
-
社会保険労務士の受験資格について
-
行政書士と国家I種の同科目の難...
-
行政書士って難関資格に入ると...
-
(行政書士かビジネス実務法務...
-
社会保険労務士の受験資格
-
行政書士独学のためのおすすめ本
-
行政書士と日商簿記2級。
-
行政書士・司法書士・社会保険労...
-
行政書士試験の結果を受けて
-
司法書士か行政書士か?(司法...
おすすめ情報