
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以下のツールを使って調べて下さい。
【HDD】
・下記リンクから自分の使用しているHDDベンダーのツールをダウンロードして、起動ディスクを作成しチェック
http://bariden.ddo.jp/~mirakuru/hdd.html
【メモリ】
・下記リンクからmemtest86のサイトに飛び、ダウンロードして起動ディスクを作成しチェック
http://shattered04.myftp.org/pc_38.html
【マザーボード】※MDはマザーボードの略だよね?
・イベントビューアのシステムログでハード関連のエラーが出ていないかチェックする。イベントビューアへのアクセスの仕方は、
コントロールパネル→管理ツール→イベントビューア
上記とは別に、DELLのPCの場合はDell Diagnosticsというハードウェア診断プログラムがインストールされていたと思うのだが、それを使ってハード障害が無いかのチェックも出来たと思う。
No.5
- 回答日時:
こんにちは
HDDの異常、有無、これは簡単。
メーカーロゴ(M/Bのロゴ)の表示が、可能で、BIOSの画面が、表示(BIOS起動)が、できれば、M/Bは正常。例えば、OSなしで販売の商品、これはM/Bのロゴの表示とBIOSの表示確認だけで、正常と判断し、判断している。
わかりやすく言うと、BIOSはHDDなくても、表示されます。
又、BIOSで、HDDを認識なら、HDDは正常と判断してます。
メモリーは二枚ざしの場合、一枚だけを接続し、起動、これも、BIOSは表示されるはず、又、メモリーを入れなくても、警告音をM/Bから発生します。これでも、目安になるものと・・経験はないが、思いますが。
あと、以下"自作しましたが、ピーピーと音がして、立ち上がりません。"の項目を参照。
http://plaza.across.or.jp/~kusunoki/Faq_main.htm
>時々システムディスクエラーと出て、ウィンドウズが起動しません。
なら、まず、BIOSでの認識を確認。
で、必要なら、XPでも、回復コンソールを起動できます。これは起動FDDで。
それで、いわゆる??、DOSのコマンドを使用できるので、ある程度、わかります。なお、詳細はやはり、メーカーサポートへどうぞ。
以上
No.4
- 回答日時:
ファイル名を指定して実行 で システムファイル
チェックをしてみては?
ファイル名を指定して実行で sfc /scannow と
入力 OSのインストールCDが必要になるかも
って全然関係なかったらすみません…
No.2
- 回答日時:
システムディスクとはOSの入ったCDやインストールされたHDの事
なので対処法としてはシステム復元orリカバリ
直らないならHDが怪しいので、早急にデータのバックアップを取る
恐らくは内部故障だろうから復元で直ると思うけど
No.1
- 回答日時:
HDDが壊れたらまた違う症状かな? HDDのような可動部あるものは消耗品です。
個人の趣味のパソコンは動く間は使い続ければいいが、企業なら定期的に交換します(^^) 動いていても取り替えます!マザー、メモリ(とCD-ROMドライブ)で起動CDからインストールCDなど立ち上がるなら、マザーとメモリは「一応無罪」(無事な可能性です)。
エラー出すのは終了方法まずいときも出るのでそのこと自体はOSの通常の範囲です。
再インストールしても起きればHDD壊れかけています。新しいHDDにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 パソコンの買い替え 4 2022/05/15 14:17
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- ドライブ・ストレージ USBメモリの転送速度が異常に遅い... 5 2022/05/03 17:49
- ノートパソコン PCが異常に遅い 12 2023/04/05 14:01
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- ノートパソコン パソコンを起動させ続けるとどうなりますか? 8 2022/06/18 12:49
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコン起動時に雑音が鳴る
BTOパソコン
-
停電でパソコンの電源が入らなくなった
BTOパソコン
-
パソコンの診断でHDDエラーが出ました
中古パソコン
-
-
4
パソコンのエネルギー消費効率について
ノートパソコン
-
5
グラフィックボードの騒音はどれほどですか?
BTOパソコン
-
6
初心者でも!家庭用プリンターで『細長印刷』したいの編
プリンタ・スキャナー
-
7
ノートパソコンの表面にこびり付いた汚れの落とし方
ノートパソコン
-
8
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
自作パソコンってお得なの?
BTOパソコン
-
10
MB故障? 静電気、気をつけたつもりなのに!?
BTOパソコン
-
11
ワークステーションと ディスクトップパソコンの違いは何ですか?
BTOパソコン
-
12
パソコンにイヤホンをつけると、片方からしか音が出ない。
デスクトップパソコン
-
13
私のPCで、48倍速対応のCD-Rが使えるのかどうか分かりません。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
14
いらなくなったモニターの活用方法は?
デスクトップパソコン
-
15
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
16
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
17
夏の★暑い部屋の中のパソコン★はそのままでも大丈夫ですか?
BTOパソコン
-
18
プロジェクターに2台のパソコン接続
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
パソコンのキーが外れました
ノートパソコン
-
20
PCの木製ケースの自作
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
自作パソコンのマザボ側のSATA...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
グラボの性能がでない
-
自作パソコンの作成手順はどこ...
-
自作PCの自作パーツの制作方法...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
BTOパソコンの売却について
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
ゲーミングPCを購入したい大学...
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
自作PC パーツが安い時期
-
PCについての質問です。 最近親...
-
ryzen9700xCPUで自作PCを組み立...
-
デスクトップPCの起動時の症状...
-
PC自作初心者です。 これで組め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「システムリソースが足りませ...
-
ウイルス対策sourcenext(ソース...
-
ハードディスクかメモリかマザ...
-
重いです。
-
HDDからSSDに載せ替え可能か?
-
驚速(パソコン2007)+仮...
-
ハードディスクが原因で画面が...
-
パソコンの動きが遅い・止まります
-
ノートパソコン処理速度の改善...
-
至急!教えて!
-
CF-C33を再インストールする...
-
家庭用と業務用?のPCの違い
-
PCが滅茶苦茶重いんですが…
-
パソコンが起動しません
-
WindowsxpについていたHDDをつ...
-
定期的故障
-
lenovo 起動しない エラー
-
ブラウジング中に突然OSがリブ...
-
セーフモード
-
パソコンからのsos?
おすすめ情報