
ゲーミングPCを購入したい大学生です。
大学生になって、暇な時間が増えて気になっていたゲームをする時間が出来たのでケーミングpcの購入を検討しています。
やりたいゲームの中で一番PCに負荷がかかりそうなタイトルはタルコフなのですが、タルコフを最高設定と欲張らずに快適に遊ぶならどれぐらいのスペックが必要で、費用はどのくらいかかりますか? そして、PCの知識がないのにゲーミングpcを買うなという意見がありますが、まったく知識がない状態で買うのは無謀ですか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
今時はゲーム機を買うよりもコストパフォーマンスが悪すぎるので、買わない方がいいです。
まともなゲームをプレーしようとなれば、モニター含めて30万円以上ないと厳しいです。
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC14845-SN4717.html
特にビデオカードにおいては、ゲーム以外に仮想通貨のマイニングやAIの学習や運用での需要が多く、単品でも高性能のものなら10万円を軽く超えます。
https://www.dospara.co.jp/SBR1753/IC498630.html
社会人になって金を稼げるようになってから考えた方がいいです。
No.4
- 回答日時:
タルコフ(Escape from Tarkov)が快適に遊べるにはどれくらいのスペックのパソコンが必要になるのか?・・・は、既に色々な人が検証してblog等で掲載しているので、そういったモノを見ておくと良いですよ。
・ちもろぐ:Escape from Tarkov(EFT)の推奨スペックを徹底検証する
https://chimolog.co/bto-eft-specs/
・ゲーミングPC徹底解剖サイト:Escape From Tarkov(ETF)の必要スペックと推奨PCを検証【2024年】
https://gamingpcs.jp/choice/suisyou/escapefromta …
何せ、開発したゲーム会社が8年前から要求スペックの情報を更新していないので、現在との齟齬がかなり大きいんですよね。
その辺りのサイトでお勧めする構成のPCなんか載っていますので、参考になるかもしれません。
まぁ、価格は円安や為替の変動等の影響で現在の販売価格とは違うかもしれませんけど。
なお・・・費用をなるべく抑えたいというのであれば、IntelのCPUはゲーミング用途で選ぶとなると「高消費電力」「高発熱量」になりがちなので、AMDのCPUを搭載している方を選ぶと総合的には若干安く済むかもしれません。
No.3
- 回答日時:
買いたいのなら買えばいいです。
好きな物を買うのに誰も買うなとか止められる権限はないよ。
ゲーミングPCの事をよく知らずに買うのはよくないです。
最近はインテルの13世代と14世代に欠陥が見つかりましたし
AMD、CPUすべて脆弱性がみつかりました。
修正パッチは配布されてるので問題なし。
こういう情報とか、PCのパーツでここはお金かけないといけないとかあるので
そういうパーツの事を最低限知っておく必要があるって事てす。
知識なくてもゲームは出来るんだけど、ゲームするにしても快適に遊ぶための設定とかあるんですよ。
その為にWINDOWSの設定とか、グラボの設定とかしなきゃいけない。
YOUTUBEみたら設定方法は解説してます。
とりあえず、PC関連のYOUTUBE動画はよく見といたほうがいいですよ。
知識が身に付きます。
私のお勧めはBTOバソコン、もしくは自作出来るなら自作が良いです。
自作PCは、YOUTUBEみればシロートさんでも出来ます。
私はシロートで自作PCやって、今は3台くらいやりました。
分からない事は人に聴けばいいし、YOUTUBEとかみればなんとかなります。
自作PCをやるメリットは、PCに詳しくなれるからです。
修理も自分で出来るので、業者に修理依頼しないで言い分
お金が節約出来ます。
ゲーミングPCを1から揃えるとなると、予算的には25万円ほど必要になります。
ドスパラのガレリアPCを36回無金利ローンでやれば買えるのでは?
https://www.dospara.co.jp/gamepc/and-galleria-su …
ドスパラサイト
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンでコア、セルロンがありますが、この2つは、それぞれどのような特徴があるのでしょうか? 私の知
ノートパソコン
-
ゲームをしている時のACアダプターの発熱について
ノートパソコン
-
パソコンの電源プランについて
BTOパソコン
-
-
4
CPU と グラボのボトルネックについて。
ビデオカード・サウンドカード
-
5
MiniPCについて、どういうものなのか、教えて下さい。
デスクトップパソコン
-
6
パソコンの外付けHDD用のACアダプタはどこで買えますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
パソコンが遅い
中古パソコン
-
8
DELL Inspiron5415 ファンがうるさい
ノートパソコン
-
9
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後になります。 音楽聴きながらヴァロラントをしてると 60℃〜
BTOパソコン
-
10
東芝ノートPC B55 Win11 Pro/MS Office H&B 2019/搭載 Corei3
LANケーブル・USBケーブル
-
11
自作pcについてです。グラボを刺さなければUSBが使えるのですが、グラボを刺して電源をつけるとUSB
デスクトップパソコン
-
12
最高性能のデスクトップpcをかなり安く作るにはどうすればいいですか?
デスクトップパソコン
-
13
インターネット高速化についてご教示下さい。 DELLのオールインワンPC Inspiron27 77
ルーター・ネットワーク機器
-
14
富士通でのPC購入
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ゲーム用PCについて
中古パソコン
-
16
PCパーツのM.2 SSDについてです。 M.2 SSDを購入するか迷っているため、質問させていただ
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
インテルCPUの問題は単にCPUコネクタ接触不良では?
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
ミニ PC というのは冷却ファンとか小さいしやはり大きなデスクトップを買った方が得ですか
デスクトップパソコン
-
19
デスクトップPCとノートPCの場合、どちらの方が放熱が高いですか?部屋の温度が高くなりやすいのはどっ
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
ハードオフでパソコン見たところ2台見つかり買うか迷ってるのですがやはりこの手のは買わない方がなのでし
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
マザーボードのnvmeを延長して...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
自作パソコンのパーツの保管は...
-
自作PC パーツが安い時期
-
pcieをブラケットなしで使用し...
-
知人のPCです。いくらくらいで...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
BTOパソコンの売却について
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保...
-
ryzen9700xCPUで自作PCを組み立...
-
上部にファンをつけたい SYCOM ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCを購入したい大学...
-
ryzenのthread ripperやintelの...
-
CUDAが動いている時
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
-
抗精神病薬は新薬のほうが性能...
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
Ryzen CPU性能について
-
MacBookAir M4 10コアCPU 8コア...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
どちらの中古パソコンを買うべ...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
PCゲームでCPU使用率が全コアフ...
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
-
ゲームをやっているとcpuもgpu...
おすすめ情報