
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
デジタル教科書に関しては、どのような契約でダウンロードしているかによります。
多くの場合、同じIDを使えば別の端末で利用できます。しかし、あなたがそれを調べる気がなかったり、そういう作業をする気がないのであれば再購入するしかないでしょう。
基本的にパソコンをどこで購入したかは関係のない話です。デジタル教科書をどこでどのように購入したかが重要であり、例えば大学生協を通して買ったのであれば、そこに問い合わせる手もあります。
No.5
- 回答日時:
電源がつかないのなら、電源を交換すれば良いのでは。
電源が原因では無いと仮定して。
対策としてはパソコンからHDDを取り出して、USB接続の箱に入れて、違うパソコン。多分この質問を書いているパソコンは違うものの筈だが、このパソコンにUSB接続の箱をつなげばHDDの内容を見ることができるし、コピペもできる。
上記の内容を理解できなかったら、大学でパソコンに詳しいものに聞くと良い。
No.4
- 回答日時:
購入した教科書を発行している企業との契約内容によります。
再ダウンロード可なら別のPCでも使用できるでしょう。
それより、PCの故障原因をつきとめて修理した方が早く安上りだと思います。
No.3
- 回答日時:
修理に出しましょう。
もし大学生協で購入したパソコンならば、修理中の代替機を貸し出してくれる補償サービスがあるはず。デジタル教科書自体は、提供サービスにもよりますが、パソコン以外にスマホ等の他のデバイスでも利用可能なのではありませんか? デジタル教科書を購入したところに問い合わせてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのusbコネクタに卓上用...
-
パソコンを落とすの正しい日本...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
質問です。
-
困ってます泣パソコンに詳しい...
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
IDE>USBに変換する便利...
-
skysea
-
ポート135の閉じ方
-
TLS1.0、1.1、1.2を有効に…して...
-
MACアドレスを偽装したい
-
接続できないウィンドウズ11...
-
「遮断」の反対語は何ですか?
-
ssl_error_logのエラー内容(AH...
-
もしかして、これってウィルス...
-
ギガバイト社のM/B、起動時の警...
-
証券口座 2段階認証など対策を...
-
explorerの異常動作
-
シャットダウン時の イベントI...
-
ノートパソコンのカバー開閉時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
システムイメージ作成時と現在...
-
パソコンのusbコネクタに卓上用...
-
パソコンからパンという乾いた...
-
プリンタを動かすとパソコンが...
-
私の両親はパソコンをしょっち...
-
デスクトップPCで前でハード...
-
パソコンを落とすの正しい日本...
-
WIFI環境の電源
-
困ってます泣パソコンに詳しい...
-
SDカードはパソコンの電源を切...
-
ガレリアのRT5を使っていてそこ...
-
電源のマークについて
-
特打式パソコン入門word編のフ...
-
使えないパソコンを買ってしま...
-
パソコンが起動しない(モニタ...
-
パソコン スリープ デュアル電...
-
iPhoneをパソコンに繋いでも認...
-
ウイルススキャン(ノートン)...
おすすめ情報
地元の電気屋で購入しました。教科書の会社は外国のものなので連絡は難しそうです。