激凹みから立ち直る方法

就活を甘く見ている私の友達についての相談です。

私には同じ大学で仲のいい友達Aがいます。
Aとはよく就活で説明会に行ったりしていました。
しかし、4月の大切な時期にAは就活を全くしなくなり、私は一人で就活をしていました。
Aが就活を辞めた時、最初は「これからだよ!もう少し頑張ってみようよ!」といって、Aに合いそうな企業を見つけて教えてみたり応援はしていたのですがAはバイトばかりして全然就活をしなくなり、私も人に構っている時間なんてないと見切りをつけて自分の就活に集中しました。
ただ、就活は一緒にしなくなってもAとは仲良くしていました。

そして5月に入ってからまたAが就活をすると言い出しました。その時は仲間がまたやる気になってくれた!という気持ちですごく嬉しかったのですが・・・
一番大切な時期に就活をしなくなったAは今までに面接も1度しか行ったことがなく、履歴書の提出やエントリーシートの提出となるとすぐに投げ出してしまいます。
最初は「がんばろうがんばろう!」と励ましていた私も、さすがに呆れてきました。
Aは結構自信家なので、自分は絶対に内定がもらえると思っています。でも、全然選考に進んでいないし、正直今のままだと絶対内定なんてもらえないと思います。
Aはバイリンガルで、語学に関しては他人に抜きんでるものを持っています。語学検定も満点に近いものを持っていて、Aは自分には語学という武器があるから大丈夫!と自負しているみたいで・・・
たしかにAの語学力はすごいのですが、今のAでは全く活かしきれていないので意味がないです。

で、話が戻るのですが、私は明日Aに誘われてとある企業の説明会に行くつもりでした。
私はその企業にはそんなに興味はありませんが、Aに就活をして欲しいので行くことにしました(私が行かないと言えば、Aも行かないと言ったと思います)
しかし、今日になってAから「明日雨だし、エントリーシート書くのも面倒だから行くのやめるね」と連絡がありました・・・
さすがに私ももう呆れています。
これまで、Aの就活がうまくいくようにと履歴書のアドバイスをしたり一緒に説明会に同行したりしましたが、Aには何も伝わっていなかったようです。
ここまでAを甘やかしてしまったことを踏まえ、今私はAに「そんなことを言わずに頑張ろうよ!」というべきか、もうこれを機にAの就活に構うのをやめるべきか・・・
Aとは良い友達でいたいです。
本来なら「甘えたことばかり言いすぎだよ!しっかりしなよ!」と言うべきなのかもしれませんが私はすでに内定をもらっていて、内定をもらっている人からこんな風に言われたらAを改心させるどころかやる気を失わせてしまう気がします。

みなさんなら、どうしますか?
また、仮にこれからもAを応援することを決めたとしたら、どうやればAの就活へのやる気を私や他の友達のようなところまで上げられますか?
やはり、私は友達としてAには実りある就活をして欲しいです…
どうか、アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (8件)

大学生って必ず会社に就職をしなければならないのでしょうか?



いいんじゃないですか、就職しなくたって。Aさんはどう見ても毎日定時に出社できるタイプではないようだし、「会社に就職」は向いていません。

語学力を生かしてフリーで翻訳やったり、そのユニークなキャラを生かして役者になるかも知れません。

ある日突然農業に目覚めて、文字通り晴耕雨読で、好きな洋書を読みながら自給自足の生活を送るかも知れません。

起業して、社長になるかも知れません。

外国語ペラペラのスナックの名物ママとして話題になり、マスコミの寵児となるかも知れません。


世の中は勤め人ばかりでは成り立ちません。


私が思うに、Aさんは質問者様と違って、四角いコンクリートの中に収まる器ではないのです。

もう小学校のクラス委員みたいな事はやめて、Aさんの人生はAさんにまかせましょう。
    • good
    • 0

ほおっておけばよいのでは?


あなたが無理に勧めた会社に入れたとして、嫌なことがあった場合、あなたに無理やりに云々って言われる可能性もあります。
社会に出たらあなたはもっとAさんに構う事が出来なくなるのですから、今のうちにあなたはあなたの必要なことをしておいたほうがいいですよ。
遊ぶのが楽しい友人であるのであれば、それ以上でもそれ以下にもしなければいいのですから…
    • good
    • 0

私なら放っておきます。

自己責任です。
    • good
    • 0

Aが就職してもその性格ではクビになりそうですがね。

あるいは、さっさと辞めて「あの会社は合わない」と転職を繰り返して結局何もならない人生を送るのはないかと。人格的な欠陥があるのでは?
    • good
    • 0

NO,1です。


〉これはもう私のわがままなんでしょうか…?
そうですね。キツイ言い方になってしまいますがそう思います。
親でも就職先に口出しするのは子離れできてない親か、
大金持ちで絶対安心なルートを作ってあげられる自信のある親だけですからね。

友人がそこまでするのはわがままかもしれません。
干渉し過ぎて仲が悪くなることはあっても、
ほっといて仲が悪くなることは無いと思うので、
見守っててあげて下さい。
Aさんがピンチになって、あちらから助けを求めたら助言をすれば十分です。
    • good
    • 0

放っておけばいいんじゃないでしょうか。


雨降ってるし面倒だから説明会に行かない、なんて言う人は就職しても
雨降ってるし眠いから明日仕事行かない、とか言いだしそうですし。

就活をサポートしてあげるのはいいですけど、質問者さんは就職後の友達も
サポートする覚悟で?

友達だから助けてあげる、と言うのが当然ではないと思いますよ。
まるで夏休みの宿題を全く出来ていない友達に、
「早くやらなきゃ、あと1週間しかないよ!」
と全部出来ている人に言ってるみたいですね。
でも、本人が自分でやる気を出してやり終えないと、本人の為にならないんですよね。
もう社会人になるんです。突き放して現実を見せ付けるのも大事なのでは?
お友達は自信家のようですが、このままボヤーっとしてれば当然内定もらえないので
嫌でも自分の実力を思い知るでしょうし。
これでちゃっかり語学力を生かして内定をもらえば、それはそれでいいでしょうし。

どうやってやる気を出させるか、は方法が思いつきませんが、周りが内定をほとんど
もらうまで放っておけば、焦ってやる気を出すかもしれません。
    • good
    • 0

語学に長けたAさんをこの日本国内に就職させてしまうのも勿体無い気がしますね。



>実りある就活
この意味がどうにも理解し難い。就職するのが目的なのか?働いて金稼ぐのが目的なのか?金は要らないから自分のしたい事するのか?

内定取り消しブームの昨今、内定もらうのがそんなに大事なのでしょうか?

>Aを改心
鶏口牛後って言葉ありますけど、仕事なんて何でもいいと思いますよ。その人にしかわからないその仕事の価値ってもんもあるんですから。Aさんが仮に今のバイト続けていって、10年後その会社の役員まで昇っていったらどうします??

友達大事にするのもいいけど結局は各々の人生なんですから、お節介はほどほどにした方が自分の為にもなりますよ。
    • good
    • 0

Aさんは独自のルートで語学を活かせる収入の良い就職先にアッサリ内定をもらう。


一方努力してる質問者様がなかなか内定をもらえない。

そんな状況になったら嫉妬してしまいませんか?
ずっと仲良くしていたいなら、Aさんをほっといて、近況をたまに聞くだけにします。
おせっかいして「余計なお世話」って思われても嫌だし、
手伝って内定した会社が最悪で恨まれるのも嫌ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、さっそくのアドバイス本当にありがとうございます。

>Aさんは独自のルートで語学を活かせる収入の良い就職先にアッサリ内定をもらう。
>一方努力してる質問者様がなかなか内定をもらえない。
こうなってくれると正直一番嬉しいです(^^;)
本文に少し書いたのですが、私はすでに内定を頂いていますのでAに嫉妬もしないと思います。

Aは根っから甘やかされて育てられたので世話をしてくれる人をかなり好みます。なので、Aの性格上「余計なお世話」と思うことはないと思います。
しかしyamasakakiさんがおっしゃる通り、手伝って内定した会社が最悪で恨まれるというのはあり得そうですね!もしくは、散々愚痴を聞かされる…それは嫌すぎます!!><
そんなことを考えたことがなかったので、これからはそれも念頭に考えないといけませんね。

最初はAが「ここの企業の説明会予約したけど、やっぱ興味ないし行くのやめるね♪」というのに対して「そっかー、まあ興味ないなら仕方ないよね><」と言っていましたが、このご時世企業を選んでられる場合じゃありませんよね・・・

私は内定をもらってはいますが、就活をまだ続けています。
その傍らAの就活を手伝っているのですが、それも全然Aに伝わっていないというか…Aにはきちんと就職をしてほしいと考えています。これはもう私のわがままなんでしょうか…?

就活以外では本当に仲のいい友達なので、Aと就活を通して不仲になることだけは避けたいです。

お礼日時:2010/05/19 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!