

4歳、喘息について教えて下さい。
4歳、今年から幼稚園に通っている娘です。
アトピーもひどく、アレルギー(ダニ、花粉症、食物)もあります。
5日前から急に咳が出始め、夜中の咳がひどく、なんだかおかしい咳だと感じ、昨日病院に行ったら喘息だと言われました。
咳が止まらないという事はないので、軽度だとは思います。
生まれてから今まで、風邪をひいた時に咳がよく出るなんて事もなかったので、急で驚いています。
喘息の知識があまり無いのでわからないのですが、喘息は一年に一回出る人や1ヶ月に一回出る人など色々だと言われましたが、その一回というのはだいたいどれくらい続くものなのでしょうか?
昨日の晩から喘息の気管支を広げる薬などを飲んでいるのですが、気持ちマシにはなりましたが、まだ咳はちょくちょく出ています。
喘息はむせこむと息が出来なくなるから怖いと聞いた事があるので、咳をするたびに心配で心配でどうしてあげればいいのかわかりません。
また、病院で喘息の原因はほぼダニ・ホコリだと言われたのですが、うちは階下の苦情があり、部屋のほとんどにコルクマットを敷き詰めています。(フローリングの上にコルクマットです。)
先生に聞いたところ、じゅうたんよりはコルクマットの方がマシだと言われたのですが、やはりコルクマットもめくるとホコリや小さなゴミなどが落ちています。
コルクマットはやめるべきでしょうか?
半年ほど前にコルクマットを敷いたのですが、もしかしたらこれが原因なんじゃ…とも思っていますがどうでしょうか?
もしくは、今年から幼稚園に通い始めたので疲れから???
喘息の方、喘息のお子さんをお持ちの方、ダニやホコリ(部屋の掃除)においてどのような対策をしているのか、どんな時期・どんな時に喘息が起きるか、生活上何か控えた方がいい事などなんでもいいので教えて下さい!!
お願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
二児の母、同じく今年年少として息子が入園、また喘息、アレルギー、アトピー持ちです。
大抵、アトピーの子は喘息を発症しやすいと言われています。その発症に年齢は関係はない様です。うちは二歳半で喘息と診断され、二回入院経験があります。
今は、喘息の治療をしている為、発作が起きる事は滅多になくなりました。
私も今まで風邪だと思っていましたが、せいぜい3日で治っていたので、よくよく思うとあれらは風邪ではなく軽い喘息発作だったんじゃないかなと思います。実際に、大きくなって体力がついたのもあるでしょうが、治療を始めて風邪らしい風邪(咳)はしなくなりました。多分お子さんも、気づかないだけでそうした予兆があったのかもしれませんね。
喘息の原因は様々で、風邪からの誘発、幼稚園のストレス、運動場の砂ぼこり、激しい運動、また家、布団のほこり、ダニ。気圧(台風の時期など)天気(雨の前日など)、様々です。
ちなみに、うちはオールフローリングで、掃除機以外に床も必ず拭きますし、布団もこまめに干し、これも掃除機をかけます。あとコインランドリーで乾燥機をかけるとダニを死滅できるらしいです。
日常生活は、風邪を引かせない事は勿論、これからの時期、花火の煙には注意が必要です。
どれだけ頑張っても、これと言う原因が特定できないので、結局は発症してしまうのですが、喘息は『発作を出させない事』と、『早期からの治療でコントロールする事』で改善、完治も早いらしいです。
脅す訳ではありませんが、死に至る事もある病気ですので、信頼できるお医者様と相談しながら、長い目で治療していく事が何より重要です。
また、咳きをよくする時は、頭を高く。また喉を暖める(フェイスタオルをマフラーの様に巻く)といいですよ。
私も全くの素人知識ですので、はっきりした回答はできませんが、こんな所でしょうか。
私は夜中によく緊急外来で病院に走っていました。今は、吸入器を購入して、発作を出させない吸入と、飲み薬を毎日欠かさずやっています。
実際、大変な事も沢山ありますが、苦しんでいる我が子を見ると、自分なんて何てことないって思います。何より子供が笑っていてくれる事が、私達も幸せですもんね。
お互い頑張りましょう。
ご丁寧に有り難うございます!
聞きたかった事が全て聞けました。
死に至る…それはテレビで見た事があり、それが怖くてこちらに質問させて頂きました。
やはり、ストレスなどでも喘息は起きるんですね。
どうもゴールデンウィークが終わった辺りから、疲れている様子だったので気になっていたんです。
もしかすると、初めての幼稚園で緊張や不安で疲れていたのかもしれません。
そして、やはりコルクマットはやめます。
もともとダニアレルギーもありますし、予防として出来る限りの事をしていきたいと思います。
咳をするたびに心配で不安で仕方ないですが、完治出来るように頑張ります。
同じ子を持つお母さんからの回答、本当に参考になりました!有り難うございます!
No.2
- 回答日時:
はじめまして!
三人の男の子のママです(中学 小学 4歳)
我が家の次男がアトピー持ちの喘息でした・・
過去になるのですが・・
アトピーがある子は喘息になる事が多いみたいですよ・・
我が家は長男の時に吸入器を一番最初に購入していたので 吸入の薬を貰い対処できました。
吸入器は喘息だけではなく 風邪にも大変重宝しますよ。義理母が看護士なので生まれてすぐに買う事を薦められて買いました。
質問者さんも購入を考えても良いと思いますよ 1万前後から売ってます、風邪でも使用できますし大人でも使用できます。
薬がなくても応急処置で水を入れて吸入しても違いますからね・・
家はフローリングです。掃除機をかけ拭き掃除もできます。
物は飾らないようにしてます、そこにホコリがつくので何もないとサッと拭けますからね・・
喘息を引き起こす時は大抵風邪をひくと一緒にセットでついてきますって感じでした。
次男はマイペースなのであまりストレス関係はなかったので・・
過去の事と書いたのは・・
アトピーが治ってから喘息がなくなったので過去って書かせて貰いました。
次男 小学1年まで通院して治りました。
治らない事はないので大変でしょうが頑張って下さいね・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
膀胱炎になりました。 去年から...
-
保育園でスタイを固結びされま...
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園...
-
育休延長について
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
自分は、子供の頃女の子に顔を...
-
5歳の息子の性格について相談で...
-
保育士さんの髪型について
-
赤ん坊保育園に送りに行くお母...
-
幼稚園の役員について
-
幼稚園の卒園式の謝辞を担当す...
-
保育園のお迎え時間を18:15にし...
-
完全に私が悪い出来事です。
-
下痢のみで元気な場合休ませま...
-
幼稚園の子が喜ぶカーブの元曲...
-
保育園から子どもが熱とかで呼...
-
幼稚園でグーパンチを食らった...
-
私の対応は以下であってますか...
-
「保育料が信じられないくらい...
-
住宅ローンで買った一戸建ての...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小児喘息で悩んでいます。
-
喘息の子を持つ働くママについて
-
てんかん持ちで、幼稚園に就職...
-
赤ちゃんの服装。喘息気味。
-
てんかん持つ子の対応について
-
5ヶ月半、口先だけの軽い咳を...
-
生後五ヶ月のアトピー治療につ...
-
1歳の子供の喘鳴?について
-
アトピー乳児に手を使わせたい
-
おむつかぶれが治りません
-
夜中の咳き込みの原因は?
-
4歳、喘息について教えて下さい。
-
喘息と6歳の娘が診断を受けまし...
-
咳がとまらない。
-
てんかんの児童の特徴とその対...
-
脇の下にブツブツが。 痒いです...
-
ブロン液エースでのODって効果...
-
(何度もすいません。)洗ってる...
-
20代前半の女です。二の腕やお...
-
エピラットで脱毛して十分以上...
おすすめ情報