
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私も専門的な立場では有りませんが。
No.1の方の回答に賛同します。
メールの場合、行間隔の狭さゆえに、字下げしてもなおかつ読みにくいことが多いです。
字下げの代わりに空白行を入れるほうが圧倒的に読みやすいです。
No.2
- 回答日時:
> 個人的には、メールを書く場合も、段落のはじめは字下げをしているのですが、
> しない人が多いのはどうしてなのでしょう。
(1) HTMLでは<pre>タグを使わない限り、半角スペースは無視される。
(2) 全角スペースを使うのは面倒。
(3) プロポーショナルフォントだと、スペースの横幅が他の文字と揃わないので、見た目が美しくない。
(4) ワープロやDTPソフトなら、禁則処理などの整形はソフトが勝手にやってくれるので、人間がやる必要はない。
あたりの理由で、省略されているのではないかと・・・。
手書きの原稿なら話は別ですが。
No.1
- 回答日時:
専門的な立場ではありませんが。
メール文書は紙の文書と違ったマナーがあります。紙の文書は誰が見ても同じ見え方をしますが、メール文書は、書く方と読む方とのOSの違い、メールソフトの違い、ディスプレィサイズの違い、表示文字サイズ、フォント、1行の字数、字間、行間などなど、どのような設定で読まれているか分かりません。そのため、紙文書での作法より、どのような環境でも読みやすいことが優先されるようです。
したがって、紙文書よりこまめに改行や、段落改め、空白行の挿入を繰り返すことが求められます。その結果1字下げが無視されるようです。
メールは以上のような考えでよいとして、一つ注意していただきたいことがあります。ワープロソフトで作成した文書を、添付ファイルとして送付する場合や、印刷して読んでもらう場合は、あくまでも紙文書としての作法が優先されます。段落はじめの1字下げを忘れてはなりませんし、必要以上の改段や、必要以上の空白行は避けなければなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Word 段落罫線の上下のスペースを広げるには 3 2023/08/04 10:52
- 哲学 説得力を論理の強さまたは修辞の巧みさの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 2 2022/06/27 05:51
- その他(コンピューター・テクノロジー) googleスプレッドシートでカッコ内の文字数をカウントしたい 1 2023/01/17 15:52
- 葬儀・葬式 白木位牌の戒名が◯◯院で11文字 ぐらいありますが 49日まで 白木位牌が7枚あると仮定します。限界 4 2023/07/20 16:51
- Outlook(アウトルック) メールアドレスをうーんと長く 2 2023/01/13 16:59
- Visual Basic(VBA) i=cells(Rows.Count, 1)とi=cells(Rows.Count, 2)の違い 2 2022/04/06 10:04
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 文学・小説 二次創作小説でのパクリ 2 2022/07/14 20:24
- バイク免許・教習所 原付(50CC)の二段階右折について 4 2023/07/18 21:49
- Excel(エクセル) Excelの空文字判定について 7 2023/01/06 13:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公文書と事務連絡の違いについて
-
Excelブック保存前に個人情報を...
-
PDF/Aの見分け方について
-
【PDF]】サムネールの削除
-
サブ文書のリンクの削除 word2010
-
Outlookのアドレス帳のグループ...
-
あやまって【Ctrl+D】を押して...
-
エクセルのスクロールバーが二...
-
Thunderbird メール下書き保存...
-
Gメールについて質問
-
Notesのメールのローカルへの保...
-
googleマップの現在地の共有の...
-
下書きメールの添付
-
LINEの既読数がおかしいです(´...
-
メールの活用法。。。20名へ...
-
お世話になります。
-
CCのまま返信したい
-
スマホはアンドロイドです。SMS...
-
町内会回覧板が戻って来ない・・・
-
メールの下書きを使いまわししたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公文書と事務連絡の違いについて
-
PDF/Aの見分け方について
-
段落のはじめの字下げをする?...
-
Office2013で作成したExcelやWo...
-
Excelブック保存前に個人情報を...
-
サブ文書のリンクの削除 word2010
-
ワープロ検定の文書作成の1級と...
-
削除したノーツレプリカのメー...
-
ノーツのアクションボタン
-
メールのルールを設定すると「T...
-
PDFファイルに変換するとリンク...
-
TEXでロシア語(キリル文字)を...
-
青森県
-
Notesメールが送信できない
-
Adobe Acrobat 8 Standerd でPD...
-
ワープロ検定の文書作成は2枚目...
-
Outlookのアドレス帳のグループ...
-
あやまって【Ctrl+D】を押して...
-
エクセルのスクロールバーが二...
-
Thunderbird メール下書き保存...
おすすめ情報