dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お見合いから結婚までの期間てどれくらいなのでしょうか。
人それぞれだとは思うのですが、会う回数が多いと短期間でも結婚が早かったりしますか。なかなか会うことができない場合は結婚までの期間は長くなるものでしょうか。

早い人で1ヶ月とかの話は聞きます。長くてどれくらいなのでしょう。
また普通は3ヶ月なのですか?それは結婚を決めるのがという意味で実際に籍を入れるのとは違うのでしょうか?

お見合いされた方はどれくらいで籍を入れましたか。親に挨拶しに行くのはどのタイミングなのでしょうか?

A 回答 (2件)

私はお見合いサイト、での出会いなのでちょっと違うかもしれませんが、


出会って2ヶ月で「結婚どーする?」と話しになり、
その1ヶ月後家の親に挨拶、その1ヶ月後相手の親に挨拶。
出会って5ヶ月後に同居し、入籍しました。
結婚どーする?となるまでに1週間に1回くらい会ってた気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

順調に進んだんですね、羨ましいです(^^)
上手くいくお見合いはそういうものだと聞きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/09 20:02

ごめんなさい、お見合いで結婚した人間ではありませんので参考にならないかもしれませんが…




以前結婚相談所に登録していたことがあったんですけど
質問者様がおっしゃる様に
お見合いして、お付き合いをしてみるか、断るかを決めて
お付き合いをするなら最長三ヶ月まで
そこで結論を出し、お互い意思が固まったら成婚…というシステムになっていました。

相談所の場合ですといくら長くても3ヶ月で決めるように言われます。
ご質問者様はどういった形でのお見合いだったのでしょうか?
お知り合いの方からか、結婚情報サービスを使用されているのかでも
違うのではないでしょうか?


相談所の場合で早い方だと成婚退会と同時に結婚準備を始められて籍は早々に入れ
結婚式は直ぐに準備して後ほど挙げた…という方もいるみたいです。

なので1ヶ月とか3ヶ月とか言うのは
「付き合ってみて結婚する意志を固めるまでの期間」ということです。


結婚情報サービスの方は情報だけ提供して
後は会員同士で好きにやって頂戴、というスタンスなので
そういった類の縛りはないので
当人達次第になると思います。

ただ、お互い結婚前提でいるわけなので
ダラダラとした付き合いはしていないみたいです。


お知り合いの方から…という形であれば
引き合わせてくれた方からの状況確認はあるのでは?

どちらにしてもお見合いという形から出会ったのであれば
お互いが若い場合を除いたらそれ程長い時間付き合う…というのはないんじゃないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だらだら続きたくないので早い段階でいろいろ相手の事を見ようと思います。
参考になりました(^^)!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/09 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!