
公務員試験の数的推理の問題です
問題
ある部署では、一年間を通じて活動するプロジェクトチーム(以下、チーム)をいくつか構成することになっているが、これらのチームは次のア、イ、ウの要件に従って構成されている
ア チームごとの多様性を発揮させるため、構成メンバーが全員同じチームは作らない
イ チーム間の情報共有のため、どの2チームの構成メンバーを見ても必ず共通する人が少なくとも一人はいる
ウ チームは一名で構成してもよい
この部署に昨年8名所属していたが、今年は一名増えて9名となった。このとき今年構成できるチームの数は昨年よりいくつ増えたか?
解答 昨年の8名の中に、どのチームにも共通する人が少なくとも一名はいたので(この人は結局どのチームにも所属していることになる)他の7名について考えると、どの人もチーム構成メンバーに入る入らないかで2通りの選択肢があるので全部で、2^7=128 のチームができることになる
今年は9名なので同様に 2^8=256 となるので 256-128=128 となる
とあったのですが、「他の7名について考えると、どの人もチーム構成メンバーに入る入らないかで2通りの選択肢があるので全部で、2^7=128 のチームができることになる」の部分で入る入らないでチームの数になる理由がわかりません
宜しくお願いします
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1です。
大変なミスをしました。前回の回答は忘れてください。ただし、「共通メンバーは少ないほどいい」という部分は合っています。
複数のチームは、同時に存在しても、しなくてもかまいません。条件アがあるので、一度つくったチームは同時はもちろん、非同時であっても作ることはできないからです。
そうすると、各チームに各人が含まれるか否かを考えればいいことになります。そこで、メンバー1が含まれるか否か、メンバー2が含まれるか否か・・・をメンバー7まで考えれば、2^7=128となります。
前回、私が算出したとんでもない数字は、あるチームとあるチームが同時に存在する状態を1状態とし、その状態数を数えたことにより出てきたものです。つまり、「メンバー1,2,4とメンバー1,3,5」の2チームがある状態と、「メンバー1,2,4とメンバー1,3,6」の2チームがある状態とを、別状態として数えてしまいました。片方のチームが変われば別の状態としてカウントするのですから莫大な数になるわけです。
大変失礼をいたしました。
No.1
- 回答日時:
問題文はこのとおりですか? 分かりにくい文ですね・・・
解答を見たうえで解釈をすると、「同時に存在するチームは1チームで、そのメンバーを1年間に次々入れ替える」(解釈*とする)という意味らしい。
で、条件イにより、仮に第1チームと第2チームでAさんのみが共通メンバー、第2チームと第3チームでBさんのみが共通メンバーとする(つまり共通メンバーが次々かわるとする)と、残りのメンバーは6人となり、これら6人がチームに入る/入らないを考えると、2^6=64チームとなり、128よりも少ない(共通メンバーを増やすと益々へる)。
つまり、チームをたくさん作るには、共通メンバーは少ない方がいい。そこで、全チームを通じて共通する人を1人とし、2^7=128チームとしている。
さて、解釈*が間違っているとする。同時に2チーム存在してもいいことにすると、条件イにより少なくとも一人はこれら両チームに所属することになる。ということは、全員そっくり同じになる場合を除き(条件ア)、8人全員が両チームをかけもちしていいことになる。ということは、Aチームに入る/Bチームに入る/ABいずれにも入る/ABいずれにも入らないの4状態があるので、共通の一人を除き、4^7=16384通り。「7人全員どちらにも入らない」と「7人全員どちらにも入る」を除いて、AB2チームを区別しないことにしても、(16384-2)÷2=8191チームできることになり、128チームとは全然ことなる値になってしまう。だから解釈*であっているでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 外部のお偉いさんたち、気づきますか? 1 2023/05/01 12:48
- 野球 小学三年生の8月からから野球を始めたのですが。。。 1 2022/09/29 16:32
- 会社・職場 優秀な女性部下の扱い方 3 2022/04/30 23:49
- 仕事術・業務効率化 部署内のチームのリーダーを務めることになったのですが、「さて組織のリーダーをやっていくにはどんなこと 3 2022/10/26 10:20
- 面接・履歴書・職務経歴書 面接で言う内容で添削して欲しいです 聞かれる質問が 自己評価理由についてです 私は自己評価理由をリー 1 2022/10/12 01:16
- 書類選考・エントリーシート 就活 市役所 インターン 自己PR 市役所のインターンを前に、エントリーシートを作成していて、構成は 1 2022/06/12 16:58
- 学校 部活で大会に出れない人をどう思いますか? 高二女子です。私は学校でとあるチーム競技の運動部に所属して 4 2023/06/20 21:03
- その他(Microsoft Office) Excelの表記ゆれについて <状況詳細> 7000人を対象とした一覧表があり、それぞれが各支社やチ 2 2023/06/02 15:08
- その他(社会・学校・職場) 彼女のことが嫌だったのですか? 3 2023/04/27 22:20
- その他(学校・勉強) 集合の問題です。塾の課題でわからないので教えてほしいです。 Aチーム11人とBチーム7人とCチーム1 1 2023/02/28 22:53
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人を勧誘するとき「ご一緒しま...
-
子どもがGK、大人がキッカー、...
-
QCサークルのチーム名..... ア...
-
判断推理の問題
-
Jリーグのチームが「自治体の税...
-
リーグ戦の順位の決め方
-
この文に対する理解、どの方が...
-
敬語
-
サッカー2022年カタール・ワー...
-
ATHLETAの品揃え豊富な店
-
サッカーの契約について 選手A...
-
スペインリーガエスパニョーラ...
-
「FIFAワールド・カップ」予選...
-
試合前週の練習行かないのは非...
-
公務員試験の判断推理の試合(リ...
-
スポーツ少年団のコーチの指導...
-
フットサル始めたい!!
-
エクセルでランダム組み合わせ...
-
Aチーム(いわゆる一軍)から...
-
1位通過とか2位通過の疑問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
-
人を勧誘するとき「ご一緒しま...
-
Jリーグのチームが「自治体の税...
-
スポーツ少年団のコーチの指導...
-
試合前週の練習行かないのは非...
-
リーグ戦の順位の決め方
-
勝てないサッカーチームに所属...
-
QCサークルのチーム名..... ア...
-
大阪高校サッカー決勝を観てい...
-
サッカーチームのセレクション...
-
サッカーで9チームのリーグ戦...
-
Aチーム(いわゆる一軍)から...
-
プロサッカー選手で高校から始...
-
サッカー4213と4123(1=アンカ...
-
敬語
-
子供のサッカー、少年団からク...
-
J下部組織の費用
-
部活とかで 自分だけ上手くて周...
-
質問のサッカーの不戦勝のスコ...
-
ゴール裏を陣取るのは、どちら...
おすすめ情報