

過去の栄光にすがる人 過去の自慢をする人
よく会社やプライベートなどで「俺、若い頃はバーベル100kg持ち上げたぞ。」「俺が若い頃はこんなもん半日で終わらせたぞ」など「この前はパンチングマシーンで・・・・・・」と言ってくる人がいます。
このような話をされても、実際目で見たものしか信じない私は「凄いですね」と言っても心の中は「本当かよ」と思ってしまいます。
それに過去話なので「じゃあやってみてくれ」ともいえません。
自慢だけでなく「俺は昔はこんなに不幸だった、こんなに苦労してきた」「俺が昔してきた苦労に比べたらお前の苦労なんてたかが知れている」などと言われることもあります。
私は思います。今はどうなんね。と。
今でも不幸よりな生活をしている私にとっては今が良かったらまだマシやねーかと思います。
過去話を聞くだけだと、私より不幸な人は結構いますが、今現在で私の周りに私より恵まれてない人はいません。
あなたは過去の話をよくする人をどう思いますか?過去話ばかりする人を信用できますか?
No.1
- 回答日時:
過去話がニュースになって記録としてネットに出ていればいいのですか?
ふーん、なるほど。
私はご質問者さんより現在幸せで過去の不幸より現在の幸せを自慢したいのですがご質問者さんはそれを知らされて嬉しいのでしょうか。
私なら腹が立ちますね。
まだ過去の不幸自慢で曖昧なほうが救いがあるのでは無いでしょうか。
現在の幸せを見せ付けられた時点で自分が惨めになるだけです。
現在の不幸は自分が能無しゆえで自慢ではなく恥なのでそこで競いたくないです。
ちなみに私の周りで過去の自慢話する方は大抵ネットで裏が取れるレベルなのでネタとして笑って聞くことができますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の話はめっちゃするのに人...
-
彼女の理解力と説明力がなさす...
-
何故義母は他人の話は聞かない...
-
一般的な夫婦は、話題の中心は...
-
肘をつく
-
手塚治のブラックジャックを読...
-
「話を割り引いて聞く」の意味
-
おかずのトレイの上げ底について
-
会社の朝礼は何分くらいが適切...
-
説教くさい人への対処法
-
女性の「超ウケる」はどういう...
-
116の苦情
-
テレビで何度もCMしていますが...
-
燕の子安貝
-
栄花物語の現代語訳を教えてく...
-
古文 東路の道の果て について ...
-
鬼の角の数について
-
ハート出版ってどんな会社ですか?
-
作品に対して作者の意図を読み...
-
「一杯のかけそば」ってどんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女の理解力と説明力がなさす...
-
自分の話はめっちゃするのに人...
-
他部署の人から話しかけられる
-
「何の」と「どんな」の使いわけ
-
「話はかわって」の「かわる」...
-
噂話のネタにされたくない。
-
肘をつく
-
「Aさん、Bさんに言ってあげて...
-
男性に質問!話すなら若い子よ...
-
何故義母は他人の話は聞かない...
-
会社の朝礼は何分くらいが適切...
-
116の苦情
-
他人に対して「それだけの話」...
-
16呼間のリズムを作るというの...
-
VeriSignのパートナーになるには?
-
職場などで、まったく同時に二...
-
「話を割り引いて聞く」の意味
-
「無かったことにしてください…...
-
人の話を聞いてない旦那さんを...
-
隠せていない伏字をどう思いますか
おすすめ情報