dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのまんまです。

会話していて「超ウケる」と言われたことがあるのですが、実際問題そんな
おもしろくはないだろうという場面で言ってたような気がします。
いろいろ考えてみました。

・礼儀
 全然面白くないけどかわいそうだから面白いフリをしてあげなくては。

・女子ですから
 がんばれ自分。面白くなくても笑ったフリをしなきゃ!かわいくないぞ!

・小悪魔ちゃん
 ここで私が面白いフリをしてれば、こいつは調子にのって同じネタをあちこちで
 使ってひんしゅく買いまくりだぜ!ケケケ

どうなんでしょうか?

A 回答 (9件)

19歳女です。

私もよく言います(笑)でもどういう意味で言っていたのかなって考えると・・・・本当に面白いときにはもちろん言うし、でも正直面白くないんだけど相手を傷つけないように自分で気付かないうちに言ってることもあります。作り笑いっていうか・・とにかくシーンとはならないように^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
面白くても面白くなくてもいうんですか。
つまんなかったら「さむ~い」とか言って欲しいです。

お礼日時:2006/06/11 21:48

高校生です(男です)


自分のクラスでもいます。「ウケる」と「超ウケる」とか・・・。
意外な人が面白い?こととか意外なことをやれば面白くない場面でもその人にとっては「超ウケる」ではないのでしょうか?真面目そうなんだけど学校行事とかで意外な(予想外な)一面があると「ウケる」からそこで「超ウケる」という言葉が出るのではと思いますね。ある意味一種のコミュニケーションではと思いますね。意外な一面や行動が「超ウケる」ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「普段さえないアイツが!?」という状況ですね。そりゃ「超ウケる」って言いたくなりますね。
普段からくだらないことばかりしているヤツが言われた時はどうなんでしょうね。
いっそのこと「○点」みたいに採点して欲しいです。

お礼日時:2006/06/11 12:43

女子高生です。


私が思うには「超ウケる」はいろんな意味があると思います。
"その人にとっては本当におもしろかった、バカっぽくて(話が)ウケる"
話の内容によっても意味が全く変わってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その時の状況を考えると、話の終わり際に伏し目がちで「超ウケるんですけど」
みたいな感じでした。ダメダメな感じですよね。

お礼日時:2006/06/11 12:39

超ウケル、ウザイ、ありえねえなどを使う女子高校生と接する機会がないので、テレビで見て知っている程度ですが、どういう意図で言ったかといえば、ちょっとこバカにしたような感じを受けます。

このような子たちが将来就職などした場合、きちんとした日本語で応対ができるのか本気で心配です。
    • good
    • 0

私も大して面白くない話に超受けるといった言葉を聞いて


ちょっとびっくりした事があったような・・・

相手の詰まらない話に角が立たないように流しているのかも知れませんね。
でも使っている本人はそのつもりは無いかもしれないけど。

有る意味私はあんたの話なんていい加減に聞いているだよ~ってサインかもしれませんね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりあんまりいい意味で使われていないようですね。

お礼日時:2006/06/11 12:24

こんにちは。


私も昔ギャル系の人に言われた事があります。

自分と私との感性・考え方が全く違う為、「ありえない~」って意味も含まれると思います。(ちょっと馬鹿にした感じ?)
言われた私はちょっと腹立ちました(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私に言った人はギャル系では無いと思われるのですが、バカにされてる
感じも否めません。orz

お礼日時:2006/06/11 12:21

こんにちは。




おそらく、自分との感性・価値観が大きく異なる行動をさして
「超ウケる」
と表現していると察します。

あなたにとって普通(面白くもないこと)でも、
彼女にとってはちょっと変(面白いこと)と思えたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても面白いならヒーヒー言ってるんじゃないかと思ったのですが・・・。
最近の人は冷静にコメントするんですかね。

お礼日時:2006/06/11 12:18

最近の日本語はどうかしてますね。

。こういう言葉、嫌いです。
大げさに言っただけのように思います。
こういう言葉が口癖になっているんじゃないですか?
よく深い意味も無く『無理無理』とか『ヤバいヤバい』とか言う人いますよね。そんな感じに思えます。
大きな意味が無くてもつい言ってしまうとか。

私もギャル系のクラスメイトにたいして面白くも無い話なのに、特に面白そうな顔をせずに『何それ~マジウケるんですケド!』って言われたことがあります。
「何それって何だよ!」「いったいどこにウケてんだよ!」「ケドってなんだよ!」って思いました。
ギャル系苦手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
口癖説もありえますね。
コンビニのレジで代金をぴったりで渡したのに「~円お預かりします」とバイトさんが
言うみたいなものでしょうか。

お礼日時:2006/06/11 12:15

 そんな話あり得ないだろ!てかずれてるし~。


 と・・・言う心理。
 本当は鼻で笑ってやりたいけど出来ないからそう言う。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鼻で笑ってくれた方が潔い感じがします。。

お礼日時:2006/06/11 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!