
軽音サークルで使用しているスネアの音がおかしい・・・?
大学で軽音サークルに所属していて、ドラムを担当しています。
昨日久々にドラムを叩きましたが、スネアの音がおかしいと感じました。
真ん中ではなく、円を描くように叩くと音が違う場所(高かったり低かったり)がちらほらあります。
また、軽音という特性で誰かがこのような音にしてるかもしれないですが、どうも音が緩い感じがします。
これはチューニングがおかしいんでしょうか? チューニングしたほうがよろしいですか?
あとヘッドが均等に張られていないとスネアに問題は発生しますか?
音が場所によって違うということは均等に張られていないような気がしました。
ドラムはあまり経験がないため、私には知識がほとんどありません^^;
是非教えてほしいです。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
文章を見た限りではヘッドが均等に張ってないという印象です。
部室に置きっぱなしの誰でも使えるスネアの場合は傷んでいることも多いです。
スネアサイドが不均等に張られている場合は強く張られている方が伸びてしまうこともあります。ヘッド面からフープを見てヘッドから上に出ている部分の差が場所によって大きく違うようだと問題です。
また最近だと確率は低いですが不均等張りも昔はよく使われるテクニックでした。昔の不均等張りの基本は上下とも均等に張ったあとでスネアサイドの両脇のボルトを増し締めするものです。場合によってスネアサイドの両脇の反対側のバターサイド側ボルトを少し緩めるといったものでした。現在では不均等に張ってもテンションに差が付きづらいダイガストフープがメインなのであまり使われないと思います。
根本的に何とかしたい場合はバターサイド(打面)とスネアサイドの両方を張り直してみましょう。
スナッピーを外してから上下のヘッドも外してみてください。
そして上下のフープのヘッドに当たる側を下にして出来る限り平らなところに置いてみてください。
それぞれのフープに歪みは出ていないでしょうか。コレで浮きが大きいと均等に張ろうとしても均等には張れません。歪みが見つかったとしたら自分たちで工夫して歪みを直せない場合は音がダメなままで使い続けるかフープを買い直すかの選択になりますが、少しの歪みなら神経質な人でも無い限り使えないこともありません。
ヘッドを外したついでにスネアのメンテナンスも簡単にやっておきましょう。内容はシェルの乾拭きやホコリ取りといった誰でもできることでかまいません。それでもホコリが見つかるようなら音の雰囲気に違いが出るはずです(聴き分けられるかどうかは別)。めっき仕上げのシェルの場合はサビが見つかるようなら全バラでメンテするのも手です。
一通りメンテナンスが終わったらヘッドを張りましょう。
手でボルトを同じように締めてからチューニングキーで締めていってください。(検索すると張り方は沢山ひっかかります)
スナッピーは調整範囲との辻褄が合うように張り直してください。
張り直した直後の音がダメダメな場合は質問者さんがドラムのチューニングに全く慣れていないことになりますので、そんな時はチューニングはサークルの先輩に力を貸してもらってください。
回答ありがとうございます。
実は部室にずっとおいてあったスネア(これもひどい音だった記憶があります)は壊れてしまって今は先輩の個人のスネアを置いているんです。
やはり個人のものなので先輩に相談してみようと思います。
でも、誰かチューニングが分かる人がいたらチューニングしそうな気がします・・・相当ひどいので
先輩もわかってない可能性がありますが、回答を参考に相談してみます。
助かりました。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
#3です。
その後に進展があったようですね。現在はスネアを叩くと金属音が目立つようになった模様ですがそれは正常な状態です。
対策は「ミュート」です。一般論としてのミュートの基本はガムテープとその応用ですが他人のスネアを借りるということだと市販のリング・ミュートや「タオルを大きいクリップでリムに留めてヘッドに当たるタオルの面積を調整する」なんてのが原状復帰しやすいミュートです。
詳しくありがとうございます。
ガムテープはられていたことあります!音をしめているのかと思ったらそれだったんですね。
私が心配するまでもなく他の人がやっていたみたいです。
大変勉強になりました。本当にありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
>あとヘッドが均等に張られていないとスネアに問題は発生しますか?
しまりすぎ、ゆるみすぎ、が混在しますと、
フープが曲がってしまうことがありますよ。
他の方のご回答にもあるように、もうすでにその状態なのかもしれませんね。
回答ありがとうございます。
それはまずいですね。
この間サークル室にいって叩いてみたらチューニングされていました。
全然音が違います。
しかし、変なキーンという音が残ります。
個人のものなので大切にしなきゃダメですよね^^;
なぜあんなにチューニングがくるってたんだか・・・

No.2
- 回答日時:
>これはチューニングがおかしいんでしょうか?
●チューニングが、なされていないという状態です。
>チューニングしたほうがよろしいですか?
●もちろんです。
>あとヘッドが均等に張られていないとスネアに問題は発生しますか?
●特にはおきないでしょう。
■良くうちの師匠(Dr)が「ドラムはたたけてもチューニング出来ない奴はいっぱいいる。
チューニングできないから、キチンとした音が分からず、上達しない。」というような
事を言っていました。
※下記URLを参照してください。
参考URL:http://www.ken3.net/km/drum/drum_10.html
回答ありがとうございます。
やはりチューニングしたほうがいいですか。
ドラムも音質は大切ですよね。うるさいだけのスネアは曲の妨げにもなりますし・・・。
助かりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) バレー部、軽音部 1 2022/04/21 21:03
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ノイズキャンセリングについて 2 2022/06/23 12:04
- 楽器・演奏 ドラムの太鼓もシンバルも全部叩ける譜面ないですか? 自分は一日最初のドラムで、全ての太鼓とシンバルを 1 2022/03/26 07:12
- 楽器・演奏 ロック系ドラマーさんへ、どんなスネア使ってますか? 1 2022/04/14 12:44
- 楽器・演奏 短調の曲は、なぜ短調のハモニカでは吹けず、長調のハモニカでは完璧に吹けるのかの理由が知りたいです 4 2023/04/20 10:56
- その他(悩み相談・人生相談) 正直な意見聞きたいです。 軽音楽部に入ろうと思っているのですが、楽譜も読めなければドラム、ギター等の 6 2023/04/18 19:12
- 哲学 哲学が デ・ファクト・スタンダードに追随していてよいのか 1 2022/04/25 09:11
- 飲み会・パーティー サークルで知り合いがいない こんばんは!現在大学2年生♀です 私は今年から軽音に入部したのですが、知 2 2022/05/26 22:10
- 楽器・演奏 趣味もなく毎日つまらない40代半ば男性です。 ギターかドラムに昔から興味があったのですが 若い頃かじ 9 2023/04/25 20:21
- 音楽配信 Auto-Tuneに頼り歌うことは恥ずかしいことですか?聴力に軽い障害があります。長文です。 私はあ 1 2023/06/21 01:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラムセットの透明な囲いは何...
-
トラディショナルグリップ(レギ...
-
ドラマー抜きのバンド
-
余興に最適な電子ドラムとは?
-
マンションでの電子ドラムの防...
-
バンドでボーカルやってる方に...
-
Yamaha EAD10のモニタについて
-
レーザプリンタのドラムの傷は...
-
ボーカル、キーボード、ドラム...
-
へこんだプラスチックドラムの...
-
ドラマーは誰?→MISIAの「Every...
-
エレキギターとベースで出来る曲
-
ドラムなどの周囲にあるもの
-
ドラムのスネアを叩く力
-
電子ドラム or トレーニングドラム
-
ベースやドラム等は大学から始...
-
XJAPANの紅のドラムの足さばき
-
ベースかドラムどちらかを始め...
-
ドラムから始まる曲〜教えてく...
-
X JAPANのYOSHIKIとBOOWYの高橋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GLAYって5人だったんですか?
-
「ドラムス」と言うか「ドラム...
-
ドラムセットの透明な囲いは何...
-
趣味もなく毎日つまらない40代...
-
X JAPANのYOSHIKIとBOOWYの高橋...
-
へこんだプラスチックドラムの...
-
ドラゴンボールで若返ったピッ...
-
ドラム教室で何年習えば中級の...
-
エレキギターとベースで出来る曲
-
重いもの(200kg程度)のも...
-
1年でドラム上手くなりますか
-
バスドラのヘッドがすぐ破れて...
-
タモリのジャングルTVの「ジャ...
-
ベースとドラムってどっちが簡...
-
ドラムとギターを両方続けたら...
-
大学でドラムを始めても周りに...
-
OASISのドラムがクビ!(けっこ...
-
Yamaha EAD10のモニタについて
-
ベースやドラム等は大学から始...
-
パワー系ドラマーって?
おすすめ情報