
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
TFTとTFDの違いは色数ではなく、回路を構成する素子の違いです。
TFT(Thin Film Transistor)液晶は、その名の通り液晶の表示回路の駆動にトランジスタを使いますが、TFD(Thin Film Diode)液晶は同回路の駆動にダイオードを使います。
原理的にはどちらも大した差はありませんが、TFD液晶の方が消費電力が少なくでき、また量産が進めばコストもTFD液晶の方が安くできるようになると言われています。
ただしTFT液晶は既に10年以上前からノートPCなどで採用されており、技術的に枯れている上に生産量も豊富ですが、TFD液晶の量産は最近スタートしたばかりで生産量もまだ少ないことから、携帯メーカーによってどちらを採用するか判断が分かれたものと思われます。
色数については、TFD液晶はTFT液晶と比較してまだ品質があまり安定していないために、携帯メーカーが安全策を採ったのではないでしょうか。
なるほど、TFDの法が消費電力が少ないのですね。あと、TFDが最近の技術だということは知りませんでした。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
4096色でTFD、65536色でTFTと言うことはないです。
構造上(ダイオードとトランジスタの違い)の違いだけです。では、どちらのほうがきれいかについては・・・わかりません(笑)。簡単に言うと、静止画に関しては差はないですが、動画に関してはTFTが勝っていると思います。詳しくは下記のURLで。参考URL:http://www.do-plaza.com/i/ktainazo/0102/tfdtft.htm
No.2
- 回答日時:
私のわかる範囲で。
最後のTとDとはそれぞれ、トランジスタとダイオードの意味でしょう。で、LCDをどのような素子で構成しているかを示して、また、その素子により、どのくらいの色(実際は階調)をあらわせるかが決まってきます。(もっとも、メーカがそういっても表現できてない色もあるかもしれませんが)
現在は無理でもTFDで65536色を将来だせるようになるかもしれないです。
TFTかTFDかの問題より色数と実際には見て判断したほうがいいです。色見も違ってますから。(くすんでみえるとかありますよ)
あとTFDの方が消費電流がすくなさそうには思えますが、
これははっきりわかりません。
もっと詳しいことが知りたい場合には、補足なりをしてください。(もっとも、私には限界とは思いますが)
将来はTFDでも65536色を出せるようになるかもしれないとの回答ありがとうございました。
消費電力がすくなくて、色もきれいなら言うことなしですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) MicroPythonコード 1 2023/07/05 15:20
- その他(プログラミング・Web制作) MicroPythonコード 2 2023/05/11 08:53
- 英語 stuffとsomethingの違いについて 2 2023/06/16 11:13
- 教えて!goo 「一時的にサービスが利用できません」という表示に関する質問が「一時的に・・」が出る。 9 2022/09/20 09:29
- その他(パソコン・周辺機器) ノートパソコン【ディスプレイ】18.0型ワイドTFTカラー 液晶に18インチ(16:9) の保護シー 3 2023/03/04 19:21
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この本の訳まちがいではありませんか? 1 2022/11/15 11:52
- 英語 英語における名詞と形容詞の感覚の違いについて 4 2023/06/26 14:07
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleカレンダーの共有について質問させて頂きます。 現在、個人でのGoogleカレンダーと職場 2 2022/10/19 15:58
- 英語 決意表明の"be going to"と意志の"will"の違いについて 6 2023/04/11 23:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子機器の液晶が欠けてきたの...
-
液晶モニタのサイズが23.8とか2...
-
液晶の掃除はウインドウォッシ...
-
ノートパソコンディスプレイ
-
液晶は、磁気に弱い?
-
LED液晶の仕組み?暗いのに眩し...
-
電気ポットの液晶表示
-
ノートパソコンの液晶パネルを...
-
今オススメのCRTモニタってどれ...
-
液晶の黒いシミって取れますか?
-
ノートパソコンをモニターを外...
-
液晶モニタの傷の直し方はあり...
-
デスクトップパソコンを使って...
-
RDT271WV(三菱、VA液晶)で焼...
-
ノートパソコンの液晶にハサミ...
-
モニターに1ビット分の細い縦...
-
ピンアサインの探し方の勉強の仕方
-
パソコン液晶画面にこびりつい...
-
子機の液晶について
-
ディスプレイに線が上から下に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子機器の液晶が欠けてきたの...
-
液晶モニタのサイズが23.8とか2...
-
液晶時計の表示が薄くなった
-
液晶モニタの傷の直し方はあり...
-
ドット抜けは進行しますか???
-
液晶TV画面に影がある症状
-
液晶は、磁気に弱い?
-
モニターに1ビット分の細い縦...
-
パソコン液晶画面にこびりつい...
-
チャレンジタッチの液晶の汚れ...
-
パソコンの画面に現れた謎の黒...
-
温度計液晶の表示が一部欠けて...
-
ノートパソコンの液晶パネルを...
-
液晶内の埃は、許容範囲なので...
-
ピンアサインの探し方の勉強の仕方
-
ブラウン管式を液晶モニターに...
-
ノートパソコンの液晶にハサミ...
-
液晶の黒いシミって取れますか?
-
液晶ディスプレイの異臭について
-
タブレットの液晶画面の端が白...
おすすめ情報