dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイプードル(7歳)を飼っていますが、3日前から軟便で
いつもより2,3倍の量の糞をしていました。
しかし今日は完全に液状の下痢でした。
下痢の時は食事を一日抜いて様子を見るとの事ですが
(朝は固形フードをいつも通りあげて、夜はあげていません)
さっき、空腹からか嘔吐してしまいました。
白い泡と黄色の液で、ふき取って見ると赤いブツブツ
みたいなものが少し混ざっていました。血液でしょうか・・・?
明日は病院に連れて行けたら行こうと思うのですが
心配で気になって仕方ありません・・・。
いったい何が原因なのかもわからなくて・・・。

2週間ほど前には、食欲があまりなく元気がない日が
1日だけありました。今日は見た感じは普通なのですが・・・。

何かよくない病気なのでしょうか・・・
それとも心配しすぎなのでしょうか・・・。

A 回答 (2件)

時節柄と年齢からすると


 夏バテの可能性が一番高いとは思いますが。
 あとは 肛門腺の影響でしょうか・・・
きちんと処理されてますか?
 吐いた物とか 便に血のようなものが混じっていて
気になるようでしたら ナイロンにでもとっておいて
獣医さんにお見せになるのも いいですよ。
 とりあえず落ち着くまでは
あまりものを食べさせない方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなって申し訳ございません。
絶食した翌日は便をしなくて、翌々日には普通の便をしていました。
診察では仰る通り夏バテでしょうとの事でした。
お陰様で、今は元気になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/07/19 01:38

こんにちは うちはGRが2頭いますが、こいつらも結構お腹が弱くて・・・。



便ですが、それ自体には血液っぽいものや透明~乳白色の粘液や粘膜のようなものは含まれていませんか?これがあれば大腸炎の可能性も有りですね。便の量が増えると言うことは、消化吸収しておらず、フードがそなまま出てきているということだと思います。1番さんが仰るように夏バテやストレスから来ることが多いようです。

とにかく一過性ではなく2日以上続いているようであれば「獣医師に連れて行ければ行く」ではなく必ず連れて行ってあげるべきだと思います。体力も消耗しますし、脱水症状も怖いですから。応急には脱水症状を抑えるためにポカリスウェットを水で半々程度に薄めて与えてあげるのも有効です。

ではでは、お大事にしてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなって申し訳ございません。
どうも夏バテによる消化不良が原因のようでした。
ドッグフードも徐々に高齢用のものに変えていってみては?と
言われて、なんだか寂しく感じました。
年を取っていく事は自然なんですけどね。。。
これからも、大事にしてあげたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/07/19 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!