
HDD不調です。CHKDSKの所要時間は? 電源切っても大丈夫?
部分的にでも分かりましたら、励ましの投稿(^_^)お待ちしてます。
先週からHDDの調子が悪く、S.M.A.R.T情報では不良セクタ代替え保留1となってます。
ウェスタンディジタルの320GB WD3200AAKSなんですが、ウェスタンディジタルの修復ソフトで修復を試みたところ、不良セクタがあったが代替えできないようなメッセージがでました。
今、CHKDSKしてます(windowsXP)。エクスプローラでCドライブのプロパティ→ツール→エラーチェック→チェックする、でCHKDSKを立ち上げたのですが、良く分からないオプションが二つあったので二つともオンにしました。
ファイルシステムエラーを自動的に修復
不良セクタをスキャンして回復する
設定して再起動するとCHKDSKが走り始め、stage1/5~3/5まではすぐ終わりました(stage1でunreadable segmentがありました)。
今stage4/5(verifying file data)が4時間で17%終わりました。
このペースだとstage4が明日の夕方に終わりますが、stage5はどの程度掛かるのでしょう?
中止方法はありませんか?[ESC] [Break] Ctrl-[Break]と押しても止まりませんでした。
stage4はverifyだとすると途中で電源を切ってもファイルが破壊される心配はない気がするのですが、ここを見ると/fオプションの時は中断するなと書いてあります。
http://support.microsoft.com/kb/314835/ja
(なんでそんな重要なことを始めに警告メッセージ出さないんだと思いますが)
先ほど選択したオプションはどうやら/fオプションのようです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinKeyWord/2 …
chkdskの動作はここに書いてありました。
http://morumotto.sakura.ne.jp/toraburu/toraburu1 …
電源を切っても駄目らしい情報もあります。
http://blog.xe.bz/archives/50294647.html
一番重要なファイルはバックアップ済みですが、stage4のうちに電源切って、まだ読めるうちにバックアップ作業をした方がいいのでしょうか?
新しいHDDを買ってきたので、OSごとコピーするつもりですが、こんなエラーが出ててもOSごとコピーは可能でしょうか?
一日も早く復旧して、とりあえず一ヶ月持ってくれればいいんですが。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最近のHDDは大容量化に伴ってチェックディスクに掛かる時間も長くなりましたよね。
さて、質問内容の電源切ってもいいか?ですが、駄目です。
ゆっくりじっくり待たないと、不良セクタとか修復してるのに電源OFFで致命的な状態になっても困るだけでしょう。
但し、HDDのハード屋に言わせると電源OFF時には最悪ヘッドは退避するので物理的には壊れないとは言ってますが、論理的なのが治らないという・・・。
No.3
- 回答日時:
その状態で、chkdskは良くないかも。
逆に壊れてしまうことがあるようです。でも、重要なデータがあるなら、完了するのを待つしかないですね。
アクロニスを持っていますが、引っ越しソフトは、セクタ不良があると、停止しちゃいます。
リカバリするしかありません。
ありがとうございます。
stage4は、5時間で20%、その後スピードが上がって10時間で85%、23時間後にはstage5/5も完了してました。CPUはAthlonDual 1.8GHz RAM2GBです。
不安定ながら起動できました。不良セクタ代替え保留1も変わりませんでしたが、ただいま全力でバックアップ中です。
リカバリがんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- ドライブ・ストレージ HDDの代替処理保留中のセクタ数と回復不能セクタ数について 7 2023/06/06 13:15
- デスクトップパソコン パソコンが重くなった 34 2022/06/14 19:41
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- デスクトップパソコン 仕事で使うPC 10 2023/04/23 00:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
SNE社電源GSRP615EXPRESSのエア...
-
PS/2、PS/3電源って?
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
寝ている時にスマホの電源をOFF...
-
回答宜しくお願いします、携帯...
-
XCcube EZ65に入る電源を教えて
-
一週間以上、彼と音信不通です…...
-
一般に高性能なパソコンという...
-
USBを増やしたい
-
電源ユニットを短絡したらファ...
-
お勧めの電源は?
-
外付けHDの電源入&切について
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
iPhone4でのスクリーンショット...
-
PS3 が勝手に電源入り勝手に切...
-
携帯の電源が切れていると居場...
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
電源を二つ搭載するときに気を...
-
EPSONのプリンターPM-A890の電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
寝ている時にスマホの電源をOFF...
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
三菱 Got 1000
-
スマホのGPSについて 未成年で...
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
セラミックファンヒーターをつ...
-
電源ユニットを短絡したらファ...
-
PS/2、PS/3電源って?
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
女性に質問です。
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源...
-
強制シャットダウンから再起動...
-
PCの電源を入れっぱなしにする...
-
ラミネーターの主電源って落と...
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
外付けHDの電源入&切について
-
映画やコンサートの時、スマホ...
-
回答宜しくお願いします、携帯...
おすすめ情報