
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
チェスの棋譜で、記号の最初の英大文字は、「コマの種類」を意味します。
K(King)キング
Q(Queen)クイーン
R(Rook)ルーク
B(Bishop)ビショップ
N(Knight)ナイト
大文字なし(Pawn)ポーン
>dxe5 x何 d何
大文字がないのでポーンの動きです。
「×」は相手コマを食うことです。
「d」はdの列にあるコマが動いたという意味です。e5のマスに移動可能なコマが2ヶある場合、どちらのコマがe5に動いたのかを明示するためです。この場合、おそらくd列とf列の二箇所にポーンがあり、敵コマを食うためにe5に動いたのは、dに居たほうのコマです。
>Ndc5 Ndって
最初の「N」はナイト。「d」は、先ほどのと同じ意味で、d列にいたほうのナイトがc5のマス目に移動したという意味です。
>0-0-0 何
「キャスリング(王の入城)」のことです。
キングの居る位置とルークの位置の関係で近い方に入城した場合(ショートキャスリング)は「0-0」で、遠いほうに入城した場合(ロングキャスリング)は「0-0-0」で表します。
>何処か全てを網羅した棋譜の読み方などサイトを探しています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%8B%E8%AD%9C
No.2
- 回答日時:
N,B,R,Qはそれぞれナイト、ビショップ、ルーク、クイーンのことですね。
なにも書いてない場合(f3など)はポーンの動き。
x は何かしらのピースを取ったということ。
つまりdxe5はdファイル(列のこと)にいるポーンがe5にいる相手のピースを取ったということです。
Ndc5は、自分の持っている二つのナイト両方がc5に移動できるとき
どっちだかを指定してあげないといけないのでdをつけています。
つまりd-file(列)にいるナイトがc5にいった、という意味。
0-0はキングサイドへのキャスリング、0-0-0はクイーンサイドへのキャスリング、
+はチェック、#はチェックメイト、こんなところでしょうか。
No.1
- 回答日時:
http://www.21thchess.com/strong/record.html
ちなみにwikipediaの棋譜・チェスの欄でも解説されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%8B%E8%AD%9C
ちなみにwikipediaの棋譜・チェスの欄でも解説されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%8B%E8%AD%9C
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラウン 車高
-
直線を走るのにハンドルがちょ...
-
正規輸入車で右ハンドルがある...
-
免許の学科試験の問題で、「車...
-
車の側面をこすった時って、そ...
-
日本赤十字はにほんせきじゅう...
-
車校の問題でたまに あそび と...
-
これなんですか?鹿児島県は鹿...
-
教習所の技能2回目です。 つい...
-
クランクで前がぶつかりそうだ...
-
大阪(近郊)で制限100km/hの高...
-
教習で運転が下手すぎる
-
左折する時ミラー見ながら目視...
-
車庫出し
-
オバケの名前
-
昨日、タイヤを新しいものへ変...
-
ギリシャ語の読み
-
左折時のハンドルの切る量がわ...
-
ビッカース硬さの圧痕表面積算...
-
チェスで、チェック放置が反則...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正規輸入車で右ハンドルがある...
-
クラウン 車高
-
教習で運転が下手すぎる
-
左折時のハンドルの切る量がわ...
-
クランクで前がぶつかりそうだ...
-
ATの技能でカーブが上手く曲が...
-
免許の学科試験の問題で、「車...
-
中型自動車免許の「隘路とその...
-
教習所で泣いてしまいそうにな...
-
車の側面をこすった時って、そ...
-
直線を走るのにハンドルがちょ...
-
教習所の技能2回目です。 つい...
-
教習所に通っています。カーブ...
-
ハンドルの遊びとはどのくらい...
-
車庫出し
-
けん引免許を取ろうと教習所に...
-
一度、卒検で右バックしたあと...
-
右左折した時車がまっすぐにな...
-
日本赤十字はにほんせきじゅう...
-
方向変換でぶつかりそうな時の...
おすすめ情報